カスタムマップ
- 日本全土
- 北海道 Hokkaido
- 東北地方 Tohoku(青森/宮城/山形/福島)
- 関東地方 Kanto(東京/神奈川/千葉/群馬/栃木/茨城)
- 東海地方 Tokai(静岡/愛知/岐阜/三重)
- 北陸・甲信越地方 Hokuriku&Ko-shinetsu(新潟/長野/福井/石川/富山)
- 近畿地方 Kinki(大阪/京都/兵庫/和歌山/滋賀)
- 中国地方 Chugoku(鳥取/島根/岡山/広島/山口)
- 四国地方 Shikoku(愛媛/香川/徳島/高知)
- 九州・沖縄地方 Kyushu&Okinawa(福岡/佐賀/長崎/熊本/大分/鹿児島/沖縄)
- 世界
- 世界
- フィクション
- フィクション
- その他
- その他
- コメント
日本全土
Japan Map 25 tiles v1.00 | Japan map 81 tiles v1.01 | ニッポン風 9タイル仕様 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
5×5タイルに北海道から九州までを収めたマップ。(25タイルMOD対応。) | 9×9タイルに北海道から九州までを収めたマップ。(81タイルMODは現在ver1.4-snowfall互換有り。) | 日本をMODなしで開発できる9タイル範囲内に収まるように編集したマップ。 |
Japanese archipelago(日本列島とその周邊地域、japan) | ||
![]() |
||
日本列島マップ、朝鮮半島やロシアの一部も開発可能。 |
北海道 Hokkaido
Otaru-小樽- | Hakodate, Japan 函館 (亀田半島) | Poppoya 铁道员 南富良野町 |
---|---|---|
アイテムが存在していません。作者によって削除された可能性があります。 | ||
レトロな運河の街を再現してみよう。 | 海に続く坂道、朝市、五稜郭、夜景。朝から夜まで楽しめる港町。(Snowfallバージョン) | 映画『鉄道員(ぽっぽや)』で知られる。映画のシーンを再現するもよし、ラベンダー畑にするもよし。 |
Murorann_Japan | Notsuke Peninsula, Japan | YUBARI / Japan 夕張市 Ver.1.0 |
![]() |
||
本線から外れた半島の中に市街地がある。チキウ岬という絶景ポイントも。 | 北海道東部から突き出た、自然の宝庫。秘境なのに江戸時代は北方貿易や漁業の拠点だったとか。 | 閉山した炭鉱とリゾートの町。厳しい地形をどう開発し再興するのか!? |
東北地方 Tohoku(青森/宮城/山形/福島)
Sendai, Japan(ver.2) - 仙台 | Kaminoyama,Yamagata-Japan_v2 | 日本 村田町・柴田町・大河原町 |
---|---|---|
![]() |
||
杜の都。仙台平野と青葉城。 | 山形県上山市。「山形のアレ」ことスカイタワー41でおなじみ。 | 宮城県。仙台の南にある。田舎とベッドタウン化の両面がある町。 |
Aomori, Japan - 青森市 | Matsushima Islands-松島- | Lake Towada |
アイテムが存在していません。作者によって削除された可能性があります。 | ![]() |
|
青森市。南に広いので、新幹線駅も再現できる。 | 宮城県松島町。リアス式海岸に、何百もの島々が点在する、息をのむ風景。 | 青森県のカルデラ湖。乙女の像や遊覧船など観光地です。 |
四倉 | ||
アイテムが存在していません。作者によって削除された可能性があります。 | ||
福島県いわき市に吸収合併された町。かつては鉱工業で栄えた。 |
関東地方 Kanto(東京/神奈川/千葉/群馬/栃木/茨城)
Tokyo, Japan (東京) | Central of Yokohama City | Shonan ENOSHIMA - Japan 湘南江の島 |
---|---|---|
アイテムが存在していません。作者によって削除された可能性があります。 | ![]() |
|
臨海副都心を中心とした東京。 | 横浜市中心部。東海道線から首都高まで再現済み。 | 神奈川県の江ノ島。マップが細かいので、島の様子を細かく再現できます。 |
Chiba, Japan | Japan, Tokyo, Shinjyuku-ku, Beta | GUNMA - Japan 群馬県 |
千葉県北西部。船橋、成田まで入っている。 | 新宿区を中心とした東京都西部。西側は起伏が多いことがわかります。 | 日本の秘境(?)群馬県。マップのどこかに、「ぐんまちゃん」がいます。 |
栃木県宇都宮市 ver0.002 | ひたちなか市 | Oarai-machi |
アイテムが存在していません。作者によって削除された可能性があります。 | ![]() |
|
数々の川が重なり合う土地。周辺の鹿沼や日光も入っています。 | 茨城県ひたちなか市。日立の城下町。沿岸のひたち海浜公園では毎年ロックフェスが開催されている。 | 茨城県大洗町。海水浴場やアウトレットや北海道へのフェリー、そして某戦車アニメのロケ地! |
Tone River | Tokyo 18km Japan[1:1]東京.日本Map | 奥日光ver1.0 |
![]() |
![]() |
|
群馬県の利根川。源流は群馬と新潟の県境あたりの山奥です。 | 東京の実物大に近い寸法のマップ。皇居周辺を中心にして山手線の収まる位置。 | 標高1000mから1500mくらいを再現しました。以下は海にしてあります。少し広めで横に広いです。いろは坂のほとんどと金精峠のカーブを極力再現しています。 |
栃木県那須烏山市10km | ||
![]() |
||
北関東の嵐山、那須烏山市。河川と烏山線・県道10号・国道294号などの道路を置いてあります。10㎞四方でやや広めの縮尺です。 |
東海地方 Tokai(静岡/愛知/岐阜/三重)
japan AICHI map | TOKAIDO Coastal Japan / SHIZUOKA | Japan Rhine 2.0 |
---|---|---|
愛知県西部。名古屋市港区を中心に作られています。 | 静岡市。安倍川、日本平、美保の松原、赤石山脈等、バラエティに富んだ自然が盛り込まれている。 | 日本のライン川と呼ばれる木曽川に、長良川、揖斐川が流れ込む、三重県桑名市、長島町、愛知県弥富市あたりの橋が連続する地帯。 |
Ise_Japan | japan peninsula | Nagoya Aichi Japan Map 日本愛知県名古屋市 |
![]() |
||
三重県伊勢市。伊勢神宮がある古くからの観光都市。 | 三重県志摩半島南部。たくさんの島が点在する英虞湾と、スペイン村等の観光地が有名。 | 鉄道、高速道路、地形を再現!東高西低なのがよくわかります。 |
Owase, Japan - 尾鷲市 | Gamagōri(蒲郡)/Japan | Shimoda(下田)/Japan |
![]() |
||
三重県尾鷲市。紀伊半島の奥地にあり、熊野地方の中心的港町。 | 愛知県三河地方にある、温泉や遊園地がたくさんの、海辺のリゾート都市。 | 静岡県下田市。ペリーが来航した港町。 |
Lake Hamana -浜名湖- | Shirakawa-go | Toyohashi city |
![]() |
![]() |
![]() |
静岡県西部の湖。うなぎが獲れることで有名。 | 岐阜県の山奥、白川郷の地形。 | 愛知県豊橋市。東三河地方の中心都市。 |
Yokkaichi-四日市- | ||
アイテムが存在していません。作者によって削除された可能性があります。 | ||
三重県四日市市。工業コンビナートが建ち並ぶ港町。 |
北陸・甲信越地方 Hokuriku&Ko-shinetsu(新潟/長野/福井/石川/富山)
Ueda, Japan | Matsumoto 松本市 - Japan | Obama,Fukui-福井県小浜市- |
---|---|---|
アイテムが存在していません。作者によって削除された可能性があります。 | ||
長野県上田市。真田の城・上田城や別所温泉などで知られる。 | 長野県松本市。松本城を中心にした城下町。梓川、犀川等の川が入り組んでいます。 | リアス式海岸の奥にある港町。京都を結ぶ鯖街道と、原発で知られる。 |
Yuzawa, Japan 18km | 新潟市再現マップ Niigata City v1.2 | noto nanao |
![]() 画像なし |
||
新潟県湯沢町。山あいのスキーリゾート地。 | 新潟市中心部。交通がしっかり揃っている。 | 石川県七尾市。能登半島の中心都市。和倉温泉と能登島がある、穏やかな内海の町。 |
Fukui-福井- | Kanazawa, Japan | Imizu City, Toyama Pref, Japan 富山県射水市 |
アイテムが存在していません。作者によって削除された可能性があります。 | ![]() |
![]() |
福井県福井市。福井城と足羽川が流れる平地の城下町。 | 石川県金沢市。日本の伝統美のある中心街と、広がる郊外の両面を持つ都市。 | 江戸時代の川が残る古い港町。伏木港と海王丸パークという大型帆船が海の町を演出。 |
近畿地方 Kinki(大阪/京都/兵庫/和歌山/滋賀)
Osaka(大阪) | Maiduru-舞鶴市- | Kyoto, Japan |
---|---|---|
アイテムが存在していません。作者によって削除された可能性があります。 | アイテムが存在していません。作者によって削除された可能性があります。 | |
1:1サイズの大阪市中心部。 | 京都府舞鶴市。リアス式海岸に囲まれた天然の軍港。 | 日本の古都、京都市。 |
Tanabe, Japan - 田辺市 | Wakayama,Japan -和歌山市- | Kobe Japan |
![]() 画像なし |
||
和歌山県田辺市。紀伊半島の真南にある、山に囲まれた秘境の入口。 | 和歌山市。城下町であり、徳島・南紀等、南への入口の町。 | 兵庫県神戸市。海に迫る山の間にある坂と港の町。 |
Amanohashidate(天橋立) | Jpn Senshu Area 「泉州地域」 | osaka - sakai to rinku town |
アイテムが存在していません。作者によって削除された可能性があります。 | ![]() |
|
京都府。日本海に面した、日本三景の砂州。 | 大阪府南部の、関西国際空港を中心とした地域。 | 大阪府南部の堺から関西空港までの地域。古墳の堺やだんじりの岸和田等が含まれます。 |
Himeji | Shiga-滋賀県- | |
アイテムが存在していません。作者によって削除された可能性があります。 | ||
兵庫県姫路市。姫路城を中心とした城下町。 | 滋賀県。琵琶湖が見えます。 |
中国地方 Chugoku(鳥取/島根/岡山/広島/山口)
Tottori -鳥取- | Miho Bay | Hiroshima - Japan |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
鳥取市。なぜか砂漠に埋もれてます。 | 鳥取県西部・米子市から、島根県東部・松江市にかけて。 | 川のデルタ地帯にできた都市。路面電車が大活躍! |
kurashiki | Iwakuni, Japan - 岩国市 | Okamaya Japan Ver1.0 |
![]() |
||
岡山県倉敷市。江戸時代の街並みやコンビナートを再現してみよう。 | 錦帯橋のある城下町で知られる。 | 黒い岡山城や後楽園庭園の他、平野が広がる都市。 |
Onomichi 尾道 | The Hofu Plain | |
![]() |
||
レトロな坂道と映画・文学の町。尾道水道に迫る千光寺山、対岸の向島の風景をお楽しみください。 | 山口県防府市。かつての山口県の中心地で港町。防府天満宮の門前町で工業都市でもある。 |
四国地方 Shikoku(愛媛/香川/徳島/高知)
Matsuyama, JAPAN (Including local roads) | Matsuyama-Japan | Imabari, JAPAN |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
愛媛県松山市。主要道やJR、いよてつが既に設置されていおり、再現しやすくなってます。 | 愛媛県松山市。松山城に道後温泉等を再現してみよう! | 愛媛県今治市と大島、そこを繋ぐ来島海峡第一大橋(しまなみ海道)のマップです。 |
Shimanami kaido(Imabari,Japan) | Kochi, Japan | Tokushima, Japan |
![]() |
||
愛媛県今治市に連なる、瀬戸内海の島々。サイクリストの聖地と呼ばれる。 | 高知県高知市。太平洋と桂浜。 | 徳島県徳島市。たくさんの川と洲で作られた変化に富んだ土地。 |
Takamatsu, JAPAN | ||
![]() |
||
香川県高松市。主要な道路、JR、琴電が既に設置されていて、外部とも接続しています。 |
九州・沖縄地方 Kyushu&Okinawa(福岡/佐賀/長崎/熊本/大分/鹿児島/沖縄)
北九州市 東部 (Kitakyushu ,Fukuoka,JAPAN) | Nagasaki 長崎市 - Japan | 唐津市 Karatsu, Japan |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
福岡県北九州市。戸畑区、小倉区、門司区。小倉の町や八幡製鐵所あたりを再現できます。 | 長崎の中心地から周辺まで再現。路面電車網を作ってみよう! | 佐賀県唐津市。美しい虹ノ松原に、松浦川の河口にそびえ立つ唐津城。 |
Fukuoka | Kagoshima 鹿児島 | Mt. Aso |
![]() |
||
福岡市。ラグーンや半島に囲まれた大都市だなぁと実感できるマップです。 | 桜島と向かい合う、明治維新発祥の城下町。 | 熊本県の阿蘇山。日本最大のカルデラ地形。高原と火山の風景を楽しめます。 |
関門海峡「北九州・下関」Kitakyushu-Shimonoseki area | Saikicity,OitaPref.Japan -大分県佐伯市- | Ibusuki Peninsula 指宿半島 |
![]() |
アイテムが存在していません。作者によって削除された可能性があります。 | ![]() |
福岡県と山口県の間を通る、関門海峡。 | 高い山とリアス式海岸に囲まれた港町。陸の孤島のようです。 | 鹿児島県。砂蒸し風呂で知られる温泉や、半島南部の開聞岳、大ウナギが生息する池田湖等があります。 |
Okinawa-沖縄- | ||
アイテムが存在していません。作者によって削除された可能性があります。 | ||
沖縄県南部。 |
世界
世界
Helsinki, Finland | Rorvik, Norway | Stockholm Map |
![]() |
![]() |
![]() |
フィンランドのヘルシンキ。 | ノルウェーのレールビク。 | スウェーデンのストックホルム。 |
Hong Kong | 台北盆地 Taipei Taiwan V3.0 | Corsica |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
中国の香港。 | 台湾の台北。 | フランスのコルシカ島。 |
フィクション
フィクション
蒼穹のファフナー(soukyuu no Fafner)竜宮島 (tatsumiya Island) | GTA V - Los Santos - Terrain | Chernarus -Workable Coast- |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「蒼穹のファフナー」に登場する竜宮島。 | オープンワールド型アクションゲーム「Grand Theft Auto V」の舞台となるマップ。 | 軍事シミュレーションFPS「ARMA2」に登場するマップ。 |
Catan XL | TOKYO-III -第3新東京市- | |
![]() |
![]() |
|
ボードゲーム「カタン」を再現した六角形の島々から成るマップ。 | 新世紀エヴァンゲリヲンに登場する第3新東京市。芦ノ湖を中心に箱根山があり、箱根カルデラ内、芦ノ湖北側の仙石原がエヴァンゲリオン劇中の都市。箱根山と西の愛鷹山との間の御殿場あたりの平地を開発できるが、南側の平地は温暖化のために水没。沼津あたりはイスラフェルが進行した際にN2爆雷による迎撃によってできたクレーターが再現されて水没している。 |
その他
その他
CO/Paradox Maps(Remastered) | Flatlands (2.5) | Boulder Rapids |
---|---|---|
![]() 画像なし(コレクションのため) |
![]() |
![]() |
最初から使えるマップの高速道路の交差点をゲーム内でプレイヤーが使用可能な物(バニラ)に置きかえたマップのコレクション。 | 中央に川の通った全体的に平坦なマップ。 | なだらかな丘や川、広大な海岸のビーチを擁するマップ。 |
Tenasi River | Copper Creek | 7th Island |
![]() |
![]() |
![]() |
切り立った崖の上の台地とマップのいたる所を這う大きな川が特徴的なマップ。 | マップ中央部を大きな川が走り、区分けされた肥沃な土地が美しいマップ。 | ビーチを持つ大小様々な島と大きな滝を擁した南国風マップ。 |
la Riviera | Ambrose Island -Z- (European) | |
![]() |
![]() |
|
段々になった崖の海岸線にビーチの広がるマップ。 | ヨーロッパテーマの、いかにもな天然資源の設置が特徴的な島マップ。外部接続道路が1本なのも特徴。一見すると田舎町、都会両方作りやすそうではあるが、実際は序盤の難易度がかなり高い。風が弱くて風力発電は役に立たない、トランペットインターチェンジの道路間隔が極端に狭く融通が利かない、序盤の心強い味方となる先進型風力発電所は外洋まで行かないとろくに効力を発揮できない、川の流れが緩やかすぎて下水が上流まで届きやすい、おまけに起伏も結構激しいと、作者の悪意がこれでもかと言わんばかりに散りばめられている。その序盤さえ乗り越えれば豊富な航路を利用した個性的な都市が作れるかもしれない。熟練市長向け。注意:Terraformすると水道管が上手く通らなくなる。起伏が許せない市長は避けた方が良い。 |
コメント
- 最終更新:2023-07-08 13:22:05