マップ
- 基本情報
- 開発エリア
- デフォルトマップ比較表
- DLC追加デフォルトマップ比較表
- デフォルトマップのモデル
- European(ヨーロッパ)
- Cliffside bay/クリフサイドベイ (パッチ1.1.0で追加)
- Foggy Hills/フォギーヒルズ (パッチ1.1.0で追加)
- Grand River/グランドリバー (パッチ1.1.0で追加)
- North(北方) Boreal(亜寒帯)
- Green Plains/グリーンプレーンズ
- Riverrun/リバーラン
- Black Woods/ブラックウッズ
- Sunny(晴天) Temperate(温帯)
- Islands/アイランズ
- Shady Strands/シャディストランド
- Two Rivers/トゥリバーズ
- Tropical(南方) (亜熱帯)
- Sandy Beach/サンディビーチ
- Diamond Coastダイアモンドコースト
- Lagoon Shore/ラグーンショア
- Winter(冬)
- Snowy Coast/スノウィコースト (DLC「Snowfall」で追加)
- Icy Islandsアイシィアイランド (DLC「Snowfall」で追加)
- Frosty Rivers/フロスティリバー (DLC「Snowfall」で追加)
- Winter Hills/ウィンターヒルズ (DLC「Snowfall」で追加)
- Frozenshire/フローズンシャイア (DLC「Snowfall」で追加)
- DLC: Natrual Disasters 追加Map
- Prussian Peaks/プルシアンピークス (Boreal)
- The Dustbowlザ・ダストボウル (Temperate)
- The Archipelago/ジ・アーキペラゴ (Tropical)
- DLC: Mass Transit 追加Map
- Seven Lakes/セブンレイクス (Boreal)
- Regal Hills/リーガルヒルズ (European)
- Arid Plains/アリッドプレーンズ (Temperate)
- DLC: Green Cities 追加Map
- Eden Valley/エデンバレー (Temperate)
- Lavender Lake/ラベンダーレイク (Boreal)
- Garden Rivers/ガーデンリバー (Tropical)
- DLC: Parklife 追加Map
- Mountain Meadows/マウンテンメドウズ (European)
- Pine Rivers/パインリバーズ (Boreal)
- Cavern Coast/カバーンコースト (Tropical)
- Windfield/ウィンドフィールド (Temperate)
- Honu Island/ホヌ・アイランド (Tropical)
- DLC: Industries 追加マップ
- Green Peaks/グリーンピークス (European)
- Marble Canyon/マーブルキャニオン (Temperate)
- Pearl Bay/パールベイ (Tropical)
- Twin Fjords/ツインフィヨルド (Boreal)
- Woodgarden/ウッドガーデン (Boreal)
- DLC: Campus 追加マップ
- Marin Bay/マリンベイ
- Murky Coast/マーキーコースト
- Northwood Hills/ノースウッドヒルズ
- Roslyn Peninsula/ロズリン・ペニンシュラ
- Wolf Creek/ウルフクリーク
- DLC: Sunset Harbor 追加マップ
- Azure Gulf/アズールガルフ (Temperate)
- Crater Falls/クレーターフォール (Boreal)
- Swamplands/スワンプランド (Boreal)
- Desert Oasis/デザートオアシス (Tropical)
- Fisher Enclave/フィッシャーエンクレイヴ (European)
- コメント
基本情報

- 建設に適したエリア
- マップ全体のうち、水域や急斜面などを除いたエリアが「建設に適したエリア」となる。
- あくまで、ゲームシステムが適地と判断しているだけの物。
- 難易度は上がるが、急斜面に強引に建設をしたり、整地ツールで水域を埋め立てて建設することも可能。
プレイヤー自身にとっての「建設に適した土地」は、自分自身の目で判断しよう
- 天然資源
- マップ内にある天然資源は産業特区や産業エリアを作ることによって活用できる。
- 産業エリアの作成にはDLC「Industries」が必要(産業特区はDLC不要)
- 資源が無くとも自動で輸入されるため、都市運営が行き詰まる心配はない。
しかし、資源を自給自足できれば、輸出入による渋滞を緩和できるので有利になる。
- マップ内にある天然資源は産業特区や産業エリアを作ることによって活用できる。
- 外部接続
- 資源の輸出入や人間の行き来に使われる。
- 外部接続が多いほど、都市出入り口の渋滞対策を考える上での選択肢が増える。
- マップテーマ・環境テーマ
- 主にマップの気象学的性質を司る。
- ゲーム難易度に関連する要素: 気温・起きやすい災害(要DLC「Natural Diastars」)・冬テーマ特有の性質(要DLC「Snowfall」)
- その他要素: 太陽の表示位置・太陽光や水の色・草原のテクスチャ
開発エリア
ゲーム開始時点では、2km×2kmの正方形の範囲(1タイル)のみを開発できる。
このタイルは、マップごとに定められているため、プレイヤーは選択できない。
都市が発展し、人口が一定値に達すると、新たに1タイルを購入できるようになる。
購入できるタイルは、潜在的に購入可能な25タイルの内、既存のタイルに隣接しているものに限る。
更に人口が増えると再び1タイルが購入可能になり、これを繰り返すと最終的に9タイルが開発可能になる(選ばなかった16タイルは開発できない)。
購入に必要な人口は、マップ中の「建設に適した土地」に応じて変わるが、おおよその目安は、850、2400、7000、16000、32000、44000、65000、80000(人)である。
余談だが、前述の25タイルの外側にもマップ自体は存在するため、マップサイズ自体は81タイル分ある。
前述の通り、1ゲームで開発可能な範囲は最大9タイルだが、
PC版では開発可能タイルを25タイルや81タイルに拡張するMODもある。→MOD-システム
だが、81タイルはスペックを必要する。バグも多いので注意が必要。
× | × | × | × | × | × | × | × | × |
× | × | × | × | × | × | × | × | × |
× | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
× | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
× | × | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | × | × |
× | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
× | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
× | × | × | × | × | × | × | × | × |
× | × | × | × | × | × | × | × | × |
◎=一般的な開始地点。他の◯から開始になるマップもある。
◯=購入可能なエリア。バニラでは、この内の最大9タイルまで可能。
×=購入不可能エリア。ここを使用するにはMODが必須。
デフォルトマップ比較表
テーマ | マップ名 | 建設可能 エリア |
外部接続 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
高速 | 鉄道 | 航路 | 空路 | |||
European (ヨーロッパ) |
Grand River | 84% | 4 | 2 | 1 | OK |
Cliffside bay | 53% | 2 | 2 | 3 | OK | |
Foggy Hills | 74% | 3 | 3 | 2 | OK | |
North (北方) Boreal (亜寒帯) |
Riverrun | 77% | 4 | 4 | 1 | OK |
Green Plains | 75% | 4 | 4 | 2 | OK | |
Black Woods | 70% | 4 | 4 | 1 | OK | |
Sunny (晴天) Temperate (温帯) |
Two Rivers | 79% | 4 | 4 | 0 | OK |
Islands | 61% | 4 | 4 | 4 | OK | |
Shady Strands | 58% | 4 | 4 | 4 | OK | |
Tropical (南方) (亜熱帯) |
Sandy Beach | 63% | 3 | 3 | 2 | OK |
Diamond Coast | 69% | 4 | 3 | 2 | OK | |
Lagoon Shore | 57% | 2 | 2 | 2 | OK |
DLC追加デフォルトマップ比較表
必要 DLC |
マップ名 | テーマ | 建設可能 エリア |
外部接続 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
高速 | 鉄道 | 航路 | 空路 | ||||
Snowfall | Frosty Rivers | 冬 | 56% | 3 | 4 | 2 | OK |
Snowy Coast | 冬 | 68% | 3 | 3 | 2 | OK | |
Icy Islands | 冬 | 59% | 4 | 4 | 3 | OK | |
Winter Hills★ | 冬 | 68% | 2 | 4 | 1 | OK | |
Frozenshire★ | 冬 | 51% | 4 | 4 | 2 | OK | |
Natural Disasters |
Prussian Peaks | 亜寒帯 | 52% | 4 | 2 | 0 | OK |
The Dustbowl | 温帯 | 82% | 4 | 0 | 2 | OK | |
The Archipelago★ | 亜熱帯 | 21% | 2 | 0 | 3 | OK | |
Mass Transit |
Seven Lakes | 亜寒帯 | 81% | 1 | 2 | 1 | OK |
Regal Hills | ヨーロッパ | 72% | 2 | 3 | 3 | OK | |
Arid Plains | 温帯 | 79% | 3 | 2 | 2 | OK | |
Green Cities |
Eden Valley | 温帯 | 79% | 3 | 2 | 4 | OK |
Lavender Lake | 亜寒帯 | 75% | 3 | 2 | 2 | OK | |
Garden Rivers | 亜熱帯 | 80% | 3 | 2 | 2 | OK | |
Parklife | Mountain Meadows | ヨーロッパ | 81% | 3 | 2 | 1 | OK |
Pine Rivers★ | 亜寒帯 | 84% | 1 | 1 | 0 | OK | |
Cavern Coast | 亜熱帯 | 61% | 3 | 0 | 2 | OK | |
Windfield | 温帯 | 65% | 4 | 4 | 2 | OK | |
Honu Island | 亜熱帯 | 45% | 3 | 3 | 2 | OK | |
Industries | Green Peaks | ヨーロッパ | 54% | 3 | 3 | 3 | OK |
Marble Canyon | 温帯 | 69% | 3 | 3 | 0 | OK | |
Pearl Bay | 亜熱帯 | 58% | 4 | 3 | 4 | OK | |
Twin Fjords | 亜寒帯 | 68% | 3 | 3 | 2 | 0 | |
Woodgarden | 亜寒帯 | 62% | 4 | 2 | 0 | OK | |
Campus | Marin Bay | 亜熱帯 | 61% | 4 | 1 | 2 | OK |
Murky Coast | 亜寒帯 | 71% | 4 | 4 | 2 | OK | |
Northwood Hills | ヨーロッパ | 72% | 4 | 3 | 0 | OK | |
Roslyn Peninsula | 亜熱帯 | 52% | 2 | 2 | 4 | OK | |
Wolf Creek | 亜寒帯 | 60% | 2 | 2 | 0 | OK | |
Sunset Harbor | Azure Gulf | 温帯 | 65% | 3 | 3 | 3 | OK |
Crater Falls | 亜寒帯 | 46% | 3 | 3 | 0 | OK | |
Swamplands | 亜寒帯 | 71% | 3 | 3 | 1 | OK | |
Desert Oasis | 亜熱帯 | 76% | 3 | 4 | 0 | OK | |
Fisher Enclave | ヨーロッパ | 45% | 4 | 0 | 4 | OK |
※接続の数字はマップ外との接続箇所数。
※航路も同様。合流の有無は考慮していない。
※マップテーマ、地形などの理由で明らかに難易度の高いマップには★を付した。
デフォルトマップのモデル
いくつかのデフォルトマップは実在する都市がある地形をモデルにしている。
- Green Plains:ワシントンDC(アメリカ)
- Riverrun:セントルイス(アメリカ)
- Black Woods:ストックホルム(スウェーデン)
- Islands:ヴェネチア(イタリア)
- Shady Strands:ボスフォラス海峡(トルコ)
- Sandy Beach:サンフランシスコ(アメリカ)
- Diamond Coast:香港
- Lagoon Shore :ギリシャ
European(ヨーロッパ)
マップも崖が多く、総じて初心者向けではないので注意。
ヨーロッパだけ他の地域のマップと違った種類の建物が生え、古いヨーロッパ風の街並みが広がり高層ビルが生えてこないので注意。
・(PC版v1.2~)地区スタイル機能により1マップ内で両方のスタイルの建物が選べるようになった→地区スタイル
また、高校及び大学のサイズもやたらと大きく使いづらい。
・(PC版v1.9~)地区スタイル機能により標準スタイルの高校なども建てられるようになった→地区スタイル
Cliffside bay/クリフサイドベイ (パッチ1.1.0で追加)

- 各種資源はそろっているものの、崖が多く、町の外と繋がる高速も少ないため初心者向けではない。
- 初期マップは5×5の中央ではない。初期マップの1つ左上が5×5の中央。
- 初期マップでは水の流れはない。
Foggy Hills/フォギーヒルズ (パッチ1.1.0で追加)

- Europeanの中では一番無難。高低差が多め。
- 画像上側にある支流の小川は海と繋がっている。主流の川にダムを作っても、支流を埋め立てない限り限り水が貯まらず水力発電できない。初心者殺しとは言わないものの、嫌らしいマップである。
Grand River/グランドリバー (パッチ1.1.0で追加)

- 石油資源の埋蔵量がゼロ。
- 画像の上側の高速が下側と分離されている。プレイヤーが繋げた瞬間に新たなトラックの流れが生まれて渋滞を引き起こす。初心者殺しのマップである。
North(北方) Boreal(亜寒帯)
土地が平坦で、マップ外との接続が充実しているマップが多い。
Green Plains/グリーンプレーンズ

- 名前の通り平坦な土地が広がっている。
- 水流は上の画像で見て上から下の向き。マップ中央に強風地帯がある。
- 開発しやすいマップだが、しいて挙げれば、湾が小さくて港を設置できる場所が少ないのが難。
Riverrun/リバーラン

- 水流は上の画像で見て上から下の向き。下流には航路がある。
- 初期マップではマップ右下(川向こう)に強風地帯がある。
- 名前に反して川が細く、水が少ない。
Black Woods/ブラックウッズ

- 名前の通り森林部分が多め。
- 水流は上の画像で見て左から右の向き。マップ中央部の湾の中まで航路があり、かなり広い範囲に港を設置できる。貨物港プレイにはもってこい。
- 初期マップでは川沿いの土地が強風地帯となっている。
Sunny(晴天) Temperate(温帯)
土地が平坦で、マップ外との接続が充実しているマップが多い。
Islands/アイランズ

- 上の画像で見て左手には鉄道が走っている。
- 海に注ぐ川の流れは左から右の向き。マップ中央に強風地帯がある。
- 山、川、線路や高速に分断されている土地が多く、開発の手間が多い。
- 深い川が多く水量も多いため、水力発電所が効果を発揮する。中には1000MW発電できる場所も有る。設置場所の練習や仕組みの確認に向いている。
Shady Strands/シャディストランド

- Black Woods並みに森林が多い。
- Highwayの出口がやや特殊な場所にあるため、ある程度慣れてからがお勧め。
- マップ外との接続数が最多。鉄道や港を活用して大規模な街を作るのに向いている。
Two Rivers/トゥリバーズ

- 起伏に乏しい平原。高低差がほとんど無いので開発しやすい。
- 水流は上の画像で見て右から左の向き。
- マップ中央やや下に強風地帯がある。
- 航路が無いので、港に頼らないプレイを練習できる。
Tropical(南方) (亜熱帯)
水は豊富だが、外部との接続が少ない(もしくは偏っている)マップが多い。
土地は基本的に平坦だが、山や島など使いづらい所も少なくない。
良く言えばやりがいが得られるマップか。
Sandy Beach/サンディビーチ

- 初期マップでは水の流れはない。下水を吸い込まないように上水道は給水ポンプで汲み上げると良い。
- 上方の隣接マップでは海に向かって左に流れている。左が海なのにも関わらず、何故か水は画像の下側へ流れていく。排水管の設置位置に注意。
- ほぼ一帯が強風地域。
Diamond Coastダイアモンドコースト

- 初期マップでは水の流れはない。左の隣接マップでは海に向かって下に流れている。
- 海岸沿いの幅広い土地を中心に強風地域。
- 画像中央の湾に航路が有る。鉄道は上に偏っている。鉄路と航路との距離が他のマップより遠いのが難。
Lagoon Shore/ラグーンショア

- 上の画像で見て上の川は左から右、下は湖から左の向き。
- 初期タイルは、陸地のほとんどが海抜100m以上の丘の上に位置するためか、ほぼ一帯が強風地帯。
- 肥沃な土地に恵まれている。
- 画像の右側と左側に航路が有る(右下にも有るが、何故かマップ端と接続されておらず使えない)。使える航路が多い一方で高速及び線路は1本ずつしかない。高速、鉄道、海運、どれか一つに頼った街づくりでは早々にパンクする。市長の腕が問われるマップ。
- 初期マップは5×5の中央ではない。湖から流れ出る川を高速が横切っているタイルが中央。
Winter(冬)
DLC 「Snowfall」を購入すると追加される
一年中雪に覆われた大地。雨の代わりに雪が降る。
道路に雪が積もると性能が低下していくため、定期的に除雪をしなければならない。
DLCで追加された概念である「気温」が、他タイプのマップと比べて有意に低い。
序盤は電力消費増大、安定後は暖房サービスでコストがかかることになり難易度が高い。
温暖なマップでゲームに慣れてからプレイしよう。
後から追加された「Winter Hills」「Frozenshire」を除くと3マップとも起伏に乏しく、マップの端付近を除けば概ね平坦で開発自体は容易。
Snowy Coast/スノウィコースト (DLC「Snowfall」で追加)

- 二本の川に挟まれている。川は画像の下から上へと流れる。
- 航路は画像の上側にのみ存在する。
Icy Islandsアイシィアイランド (DLC「Snowfall」で追加)

- 小さな島が多数存在する。水流は画像の右上から左下に向かって流れている
- 航路は画面の左下側に存在する。
Frosty Rivers/フロスティリバー (DLC「Snowfall」で追加)

- 複数の陸地が広い川で隔てられたマップ。画像の上から下に向かって緩やかな流れがある。
- 航路は写真中央と右の陸地を挟むように存在する。
Winter Hills/ウィンターヒルズ (DLC「Snowfall」で追加)

- 2018/12/13のアップデートで追加。マップ全体に高低差があり、平坦な場所が少ない。
- 初期タイルからアクセスできる水場がタイルの端にある湖しかなく、下水処理に困る。早めに他のタイルをアンロックしたい。
- 航路も鉄道も初期タイルから遠く、初期タイル+周囲8タイルではどちらも届かない。
Frozenshire/フローズンシャイア (DLC「Snowfall」で追加)

- 2018/12/13のアップデートで追加。
- 険しい山と、川沿いの平地とが対照的なマップ。
DLC: Natrual Disasters 追加Map
Prussian Peaks/プルシアンピークス (Boreal)

- シナリオ「Alpine Village」用マップ。全体的に急峻で、大規模な街区を作りにくい。
The Dustbowlザ・ダストボウル (Temperate)

- シナリオ「Tornado Country」用マップ。埋蔵資源も外部との接続も少ないが、比較的平坦で、開発自体はしやすい。
- 航路は初期インターチェンジに向かって右手にある。
The Archipelago/ジ・アーキペラゴ (Tropical)

- シナリオ「Island Hopping」用マップ。初期タイルは特に島が小さく、開発しづらい。
- また、標高が低いため、津波が都市全体の命取りになりやすい。
- 石油・鉱石資源の埋蔵量がゼロ。また資源欄では肥沃な大地が存在することになっているが、海の下にあるため農業も諦めざるを得ない。
DLC: Mass Transit 追加Map
Seven Lakes/セブンレイクス (Boreal)

- シナリオ「Ferry Empire」用マップ。
- マップ名の通り、7つの湖に囲まれた地形が特徴的。起伏に乏しい。
- 航路は初期視点から左下の方にある、マップ外まで伸びる湖にのみ存在する。
Regal Hills/リーガルヒルズ (European)

- シナリオ「Fix the Traffic」用マップ。
- 高台が多く、利用不可能ではないものの道路工事に苦労する。碁盤都市に飽きた市長にはうってつけだが、通常プレイでも交通問題が深刻になりやすい。
- 水場が少ないため、上下水道問題にも悩まされる。
- シナリオの前市長がやっていたように、汚水を川ではなく尾根の裏側へ流してしまうのも一つの手段ではある。
Arid Plains/アリッドプレーンズ (Temperate)

- シナリオ「Trains!」用マップ。
DLC: Green Cities 追加Map
Eden Valley/エデンバレー (Temperate)

- シナリオ「Green Power」用マップ。
Lavender Lake/ラベンダーレイク (Boreal)

- シナリオ「Clean up Crew」用マップ。
- 開発しやすい地形で初期タイル近辺の資源も豊富。ただ、タイルを西に2枚買わないと川に行き着かないため、MOD等で対策をしない限り、初期タイルの湖が汚水溜めになるのはほぼ避けられない。
Garden Rivers/ガーデンリバー (Tropical)

- シナリオ「City of Gardens」用マップ。
DLC: Parklife 追加Map
Mountain Meadows/マウンテンメドウズ (European)

Pine Rivers/パインリバーズ (Boreal)

Cavern Coast/カバーンコースト (Tropical)

Windfield/ウィンドフィールド (Temperate)

Honu Island/ホヌ・アイランド (Tropical)

DLC: Industries 追加マップ
Green Peaks/グリーンピークス (European)

- 岩山やうねる小川以外は、なだらかな地形。
- 水域に鉱石や石油が存在する。DLCの要素を進めないと利用は難しい。
Marble Canyon/マーブルキャニオン (Temperate)

- 内陸マップで外部への航路が存在しない。
- 太い川で3つに分断された地形のため、Mass Transit 導入済みなら、フェリーは利用可能。
- 既存の道路と鉄道の位置が大きく離れている。
Pearl Bay/パールベイ (Tropical)

- 一部を除けばほぼ平坦な地形。
- 航路の接続こそ多いが、初期タイルからかなり離れている。
Twin Fjords/ツインフィヨルド (Boreal)

- 名前の通り、二本の谷川で分断された、やや急峻な地形。
- デフォルトマップでは珍しく、空路が存在しないという特徴がある。
Woodgarden/ウッドガーデン (Boreal)

- 内陸マップで外部への航路が存在しない。石油も存在しない。
- 島が多い以外はなだらかで開発しやすい。
- 鉱石は豊富だが、中央の小島に集中している。鉱業に興味がなければ放置も一つの手か。
DLC: Campus 追加マップ
Marin Bay/マリンベイ

開始位置が島で、立ち上がりは若干難易度が高め。
一方、天然資源が非常に豊富なので、特化産業や産業エリアを大々的に展開するのに向いている。
ただし、水が多いがゆえに土地は限られているので、開発は計画的に。
Murky Coast/マーキーコースト

- わずかな石油と遠く離れた鉱石の代わりに、農業と林業に適した平地が広がっている。
- 東に進めば航路に接続できるが、西側も開発しやすい土地が広がっているので迷うところ。
- 中央を流れる河川は勢いがあり何故かマグロが捕れる。
- なお、津波災害が来ると初期エリア全域を失う。山の裏側は大丈夫そうに見えて実は大丈夫じゃない。
Northwood Hills/ノースウッドヒルズ

Roslyn Peninsula/ロズリン・ペニンシュラ

- 初期エリアを含め開発しやすい平地が多い。
- 全体を見ると陸地はそれほど多くなく接続も少ないので、巨大都市にはあまり向かない。
- 天然資源は一通り揃っているので、小さくまとまった産業エリアに向いている。石油は少し面倒な位置にある。
- 海洋に面したマップでは珍しく、津波災害に非常に強い。山脈の反対側(東側)から来るので、最大でも初期エリアの1/6が若干の被害を受ける程度。
Wolf Creek/ウルフクリーク

DLC: Sunset Harbor 追加マップ
Azure Gulf/アズールガルフ (Temperate)

Crater Falls/クレーターフォール (Boreal)

Swamplands/スワンプランド (Boreal)

Desert Oasis/デザートオアシス (Tropical)

Fisher Enclave/フィッシャーエンクレイヴ (European)

コメント
- 最終更新:2023-05-13 15:11:48