モニュメント2


ページ概要

このページは、モニュメント設置の前提となるユニーク施設個々の手っ取り早い解禁方法を記載する。
ただし、MODも使用しているため、MODに否定的な市長は注意。

再インストールで、アンロック条件が吹き飛んでしまった市長や、アンロック条件をどうしても満たせない市長向け。

なお、全ユニーク施設を一斉開放したい場合、MDOの「Unlock All + Wonders & Landmarks」を導入して、新規マップに道路1本引いて保存。その後、同MODを無効化すれば良い(その間、メインのセーブデータを触らなければユニーク施設以外は開放されない)。

核融合発電所

Lv1 死者の広場

  • 条件:3か所の墓地を満杯にする。
墓場以外は放置しても大丈夫な都市を作り、火葬場を一切置かずに放置する。
かなりの時間がかかるため、ゴミ処理は埋め立てではなくリサイクルや焼却できるようにしておきたい。
放置期間によって死者蔓延で都市が崩壊する為、実行前にセーブを取っておいた方が良い。
高密度住宅の割合が多い都市ほど適正が高く、素早く達成可能。Automatic Emptyingを導入している場合は、オフにする。

Lv2 生と死の泉

  • 条件:一人が天寿を全うする。
普通にプレイしていれば問題なく解禁される。
墓地が解禁されてない状態での都市では死者は勝手に土に埋まるので、そこまでは育てる必要がある。

Lv3 税務署

  • 条件:下水処理場1つ、組み上げポンプを3つ作り、1000MWh発電する
Unlock AllとUnlimited Moneyをオンにして下水処理場1件、ポンプ場3件、太陽光発電所6件/原子力発電所2件を建てる。

Lv4 天文台

  • 条件:1,000か所の廃墟を5週間継続
縦1マスしか空いてない道路を大量に用意し、適当な区画を設定して放置する。
Automatic Bulldozeを導入している場合はオフにしておこう。

Lv5 科学館

  • 条件:5,000人天寿を全う
普通にプレイしていれば勝手に解禁される。
もし解禁されていない場合、生と死の泉を解禁させればオマケでついてくる。

Lv6 MAM 近代美術館

  • 条件:住民の50%が高等教育を受けている
過剰なくらいの小学校、高校、大学を建て、条例で教育強化を施して放置する。
維持費が痛いので大都市よりも発展途上の税収に余裕がある都市の方が負担は少ない。

軌道エレベーター

Lv1 富の像

  • 条件:€500,000貯める
普通にプレイしていれば勝手に解禁される。

Lv2 交通タワー

  • 条件:公共交通に1,000人/週乗せる
ある程度の規模の都市を作り、バスと地下鉄を住宅=商業ルートで走らせれば達成可能。
団子渋滞を気にしない場合、複数路線を設定すれば達成までの時間が短くなる。

Lv3 大型モール

  • 条件:空港を作る
Unlock AllとUnlimited Moneyをオンにして、新規マップで空港を建てる。

Lv4 オペラハウス

  • 条件:累計3,000ユニットの天然資源抽出
資源の埋まっている土地に鉱石、石油の特化地区を設定して放置する。
この際、雇用人数が0人だろうと構わないので道路を接続する必要は全くない。
Infinite Oil And Oreを導入していればより簡単に達成可能。

Lv5 エキスポセンター

  • 条件:2,000人の旅行者
港か、外部と接続してある鉄道駅を導入している都市ならば勝手に解禁される。
されていなければ、それらを建てて放置する。

Lv6 スタジアム

  • 条件:1,000ユニットの貨物を生産
オフィス限定都市を経営しているわけでもない限り、普通にプレイしていればその内勝手に解禁される。
オフィス限定都市にしてしまった/生産量が足りていない場合、オフィスを全て一般産業に切り替えて生産力を高める。
輸入量も多くなるので、活用できるならば貨物駅や貨物港を導入した方がいい。オススメは貨物港。

エデン・プロジェクト

Lv1 産業の像

  • 条件:10,000マスの工業区を作る
Super Demandを導入し、ありったけのマスに産業地区を設定する。
既存都市でやりたくなければ、Unlock AllとUnlimited Moneyをオンにして新規マップで作業を行うのが無難。
普通のプレイで解禁させたい場合、極力オフィスを使わず膨大な輸出量をカバーする貨物施設/商業区画の用意が必要。

Lv2 明るい町内パーク

  • 条件:10,000マスの住宅区を作る
Super Demandを導入し、ありったけのマスに住宅地区を設定する。
既存都市でやりたくなければ、Unlock AllとUnlimited Moneyをオンにして新規マップで作業を行うのが無難。
最も、これは普通にプレイしていれば勝手に解禁されている事も多い。

Lv3 公式公園

  • 条件:10,000マスのオフィス区を作る。
Super Demandを導入し、ありったけのマスに住宅地区を設定する。
既存都市でやりたくなければ、Unlock AllとUnlimited Moneyをオンにして新規マップで作業を行うのが無難。
普通のプレイで解禁させたい場合、商業が立ち行かなくなる/ギリギリ立ち行くまで雇用はオフィスで賄うべし。

Lv4 ビジネスパーク

  • 条件:20,000マスの商業区を作る。
Super Demandを導入し、ありったけのマスに住宅地区を設定する。
既存都市でやりたくなければ、Unlock AllとUnlimited Moneyをオンにして新規マップで作業を行うのが無難。
普通のプレイで解禁させたい場合、住宅を全て高密度、商業を全て低密度にして需要が途切れるまで商業を増やし続ける。

Lv5 サービスサービス本社

  • 条件:300の都市サービス施設を設置。
Unlimited Moneyをオンにして風力発電をありったけ配置する。
普通にプレイしていれば合計建設費€1,800,000も案外早く貯まるので、それで達成させる事も可能。
他のサービス施設でも達成は可能だが、モノによっては同一の施設が数多く並ぶ光景のせいで気分が悪くなったりする。

Lv6 豊穣の大聖堂

  • 条件:全てのサービス施設を設置。
Unlock AllとUnlimited Moneyをオンにして該当施設を全て建てる。
この全てのサービス施設とは電力、上下水道、ゴミ処理、健康、消防、警察、教育、公共交通のカテゴリー全て。

医療センター

Lv1 隔離広場

  • 条件:平均健康度20%以下を3週間継続する。
新規マップで配水管をポンプ場の上流に設置し、汚染水を汲ませて放置する。

Lv2 節約商店街

  • 条件:平均25のゴミを回収する。
Steam Workshopである程度育った都市のデータをサブスクライブして立ち上げる。
自力でやる場合、メガロポリスを目指せば何時の間にか解禁されている事もある。

Lv3 裁判所

  • 条件:犯罪率50%以上を5週間継続する。
普通にやる場合、育った都市ほど達成困難になるので村の内にやっておくと良い。最難関の1つ。
警察署を1軒建ててオンし、ある程度犯罪者がそこに収監されたのを狙って、警察署をオフにして解放する。その後は警察アイコンの出た建物を歴史的建築物にし、廃墟になっても新築に大幅に時間をかけるようにする。

Lv4 圧迫庁舎

  • 条件:無職率50%以上を5週間継続する。
住宅以外の区画がない都市を作って放置する。
そもそも最初は住宅区画から建てていくので、それ以外何も建てずに5週間以上放置していれば良い。
既に育った都市がある場合、バックアップを取った後に産業とオフィスを全区画解除して放置、達成後にロードすればよい。

Lv5 高利息タワー

  • 条件:負債2,000
ローンを組む。モニュメントの解禁を確認後すぐに返済すればよい。

Lv6 摩天楼

  • 条件:港、貨物港を設置する。
Unlock AllとUnlimited Moneyをオンにして該当施設を建てる。

ハドロン衝突型加速器

Lv1 ショッピングの像

  • 条件:資金が-1以下になる。
新規マップで€70,000を道路敷設で使い切り、維持費でマイナスに至らせる。

Lv2 ザマス・モール

  • 条件:全区画の税率4%以下を20週継続
条件を満たして放置すれば勝手に開放される。不安ならバックアップを取っておく。

Lv3 Colossal Order 本社

  • 条件:教育予算を€20,000以上にし、10週維持する。
Unlock AllとUnlimited Moneyをオンにして、大学を11校建設して放置する。
普通に解禁させたい場合は、大きな図書館の開放も兼ねて大学を7校建設して予算額を満たそう。なお、DLC『Campus』に搭載されるキャンパスエリアの建物は、この教育予算に含まれないので注意。

Lv4 大きな図書館

  • 条件:7か所の大学を10週間継続する。
Colossal Order 本社解禁作業と同じ事をしていれば同時に解禁される。

Lv5 水族館

  • 条件:5,000人が小学校に通う。
メガロポリス級の都市を作り、子供全員が通えるだけの小学校を建設すれば勝手に達成される。
新規でやる場合はUnlock All、Unlimited Money、Super Demandでサクっと開発してしまおう。
ただし高密度住宅よりも低密度住宅の割合が多い都市の方が適正は高いので、その点は注意する必要がある。

Lv6 シアター・オブ・ワンダー

  • 条件:小学校、高校、大学を各3か所設置する。
Unlock AllとUnlimited Moneyをオンにして該当施設を設置する。

ドゥームズデイ・ヴォールト

DLC「Natural Disasters」導入

Lv1 隕石公園

  • 条件:隕石を経験する。
修景メニューの災害を起こすツールで隕石を落とす。念のため災害規模を最小にして、水域か木が生えていない未開発地帯を狙うとよい。

Lv2 災害記念公園

  • 条件:津波・地震・雷雨・竜巻・森林火災を経験する。
修景メニューの災害を起こすツールで、要求された災害を発生させていけば解禁される。
災害規模は最小にしておくこと。また、大型船の航路を持たない内陸マップでは達成不可能な点に注意。


Lv3 ヘリコプター公園

  • 条件:消防ヘリ発着所、警察ヘリ発着所、救急へり発着所を設置する。
Unlock AllとUnlimited Moneyをオンにして該当施設を設置する。

Lv4 安全のピラミッド

  • 条件:災害で一人の死傷者も出さない
低密度住宅地区だけの狭い地区をつくり、条例で現地住民専用にしたシェルターを設置する。
その後、地区の住民をシェルターに避難させてから、最小規模の陥没で地区内の家屋を破壊する。

Lv5 シナリオのスフィンクス

  • 条件:シナリオを3つクリアする。
このユニーク施設に関しては、他DLCのシナリオでも達成可能。

Lv6 スパークリーユニコーンレインボー公園

  • 条件:DLC「Natural Disasters」付属のシナリオをすべてクリアする。
人口250,000人が目標となるシナリオが複数含まれ、人によっては無理難題となりうる。
PCスペックなどの事情で、そこまでのゲーム進行が不可能な場合は、クリア直前データのダウンロードも一考したい。

究極のリサイクル工場

DLC「Green Cities」導入

Lv1 鳥とハチの楽園

  • 条件: 5,000マスの自給自足型住宅区を作る。

Lv2 気象研究所

  • 条件: 5,000マスの農業特化区を作る。

Lv3 ラングス・オブ・ザ・シティ

  • 条件: 7種類の公園・広場を建設する。

Lv4 水上庭園

  • 条件: 5,000マスのオーガニック地産地消区を作る。

Lv5 ジッグラト・ガーデン

  • 条件: 50個の公園・広場を建設する。

Lv6 セントラルパーク

  • 条件: 公園・広場に累計5,000人が来訪する。

チャープウィック公の城

DLC「Parklife DLC」導入

Lv1 シティーアーチ

  • 条件: パークエリアの門を建設する。

Lv2 時計台

  • 条件: 観光バスの車庫と、Park Maintenance Buildingを建設する。

Lv3 オールドマーケットストリート

  • 条件: 総計5,000メートルの徒歩ツアー経路を作成する。

Lv4 海岸要塞

  • 条件: レベル5のいずれかのパークエリアを作成する。

Lv5 展望タワー

  • 条件: 週間300人の観光客を誘致する。

Lv6 Colossalusの巨像

  • 条件: レベル5の各種パークエリアをすべて作成する。

オススメのモニュメント

筆者が勧めたいモニュメントはエデン・プロジェクトと医療センター。
エデン・プロジェクトは維持費の割に多大な恩恵をもたらす為、人口を増やしたいならほぼ必須と言える。
医療センターは維持費こそ高いが、住宅の騒音被害を実質完全無効化させるので住商を完全密着させた渋滞対策コミューンをデメリットほぼなしで作成可能にさせる強力な施設と言える。渋滞さえ何とかなれば死者爆発も案外乗り切れる。

コメント

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証
  • MODありなら、Unlock All + Wonders & Landmarksを導入して、新規マップに道路1本引いて保存。その後、同MODを無効化すれば、全開放できます(その間、メインのセーブデータを触らなければユニーク施設以外は開放されない)。 --- (2016/10/10 20:35:06)
  • 豊穣の大聖堂はMAP上に30個の施設全てが存在してなければなりません --- (2018/05/04 19:31:20)
  • 天文台、電力を停止させて都市を壊滅させることでアンロックした。一斉に変化するから処理落ちがすごかった… --- (2019/03/27 22:12:39)
  • 裁判所狙いの場合は、病院や消防署は建てること。騒音公害で病気になっちゃうからケアしつつ犯罪率を上げるように仕向けなければならない。 --- (2020/05/07 23:59:03)
  • 新規マップで開発する場合、何もせずに3週間放置すると隔離広場がアンロックされる。 --- (2021/01/20 19:52:40)
  • 天文台のは税率を引き上げて市民を追い出し(?)、廃墟にさせる事でも可能だそうです。 --- (2021/07/06 23:05:48)
  • ありがとう --- adva0002 (2021/12/18 12:31:00)
  • 8つ前のコメントに通ずるけど、再インストでアンロック消えたら達成時のセーブデータを改めて保存すれば復活するよ。これで建築されているのにアンロックされてない気持ち悪い状態から解放された…。 --- (2022/04/12 14:12:14)
    • マイナス条件のはサブで達成させている場合などで起きると思うので、自分と同じ悩みがある人がいればMod 使わない方法で復帰できたよと。 --- (2022/04/12 14:19:11)
  • 裁判所チャレンジだけ何度も失敗してるけど、コツ無いのこれ…? 圧迫庁舎は意外とあっさり終わったけど… --- (2023/03/14 10:29:11)
  • 度々「適正」という語が出てきていますが、すべて「適性」が正しいです。 --- (2023/04/01 00:45:35)

  • 最終更新:2023-05-05 16:05:41

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード