質問所(旧)


このページは

質問があるときはここにどうぞ。
親切な誰かが答えてくれるかもしれません。
質問する前にFAQ及びクラッシュ・不具合対策をご確認ください。

  • コメント欄が伸びすぎたので、新規の質問は現行の質問所の方に投稿してください。

コメント欄

  • これはやっぱり32bitOSでは動かないのでしょうか? --- 質問です (2015/03/15 17:20:12)
  • 32bit vistaダメでした。 --- 回答です。 (2015/03/15 19:59:12)
    • はーん;w;自分は7なんですが無理なんだろうな残念です --- ありがとう (2015/03/16 00:22:04)
      • 7だけど32ビットダメだった --- (2015/03/18 15:19:15)
      • 32bitだと、どっちにしろメモリが対応できなくて最低動作環境割っちゃうしなあ --- (2015/03/16 06:58:20)
  • 商業地区を作ってもほとんどの建物が破棄になってしまうのですが、どうしたらよいのでしょう? --- ワレモノ (2015/03/15 23:31:49)
    • バグで、レジャー施設を建てると商業施設の需要が減るという事象が起きているようです。開発も把握してるので対応待ちですね。 --- す (2015/03/17 00:38:41)
      • 質問者様とは違いますが、報告助かります。 --- 初心者町長 (2015/03/17 00:58:30)
    • 工業地区とのばらんすがわるいとか?貨物が来ないと潰れるよね。あと潰れる前なら建物クリックで不満要素がわかるよ --- (2015/03/16 07:00:00)
  • 現在デスクトップPCでプレイしてるのですが別PCにセーブ諸共引っ越せるでしょうか? --- (2015/03/16 10:34:59)
    • steam版なら出来ます。複数PCにインストールして、セーブをクラウドに保存すれば可能です。 --- 手が小さい男 (2015/03/16 12:23:58)
      • ありがとうございます --- (2015/03/16 16:10:19)
  • 工業地区は貨物搬入出時間とかで廃業し易い。商業地区はピックアップしてないから詳しくは分からんが通勤時間じゃないかと予想 --- (2015/03/16 23:40:24)
    • ↑2つ目の返信です。誘致政策(ゾーン)も併用してこう --- (2015/03/16 23:44:36)
  • ある程度放置してると大量死してるんだけど寿命とか概念があんのかな?ただ渋滞と処理容量なのか気になる --- (2015/03/16 23:48:42)
    • 寿命はありますよ。cemeteryやcermatoriumを建てるとドクロマークのアイコンが消えるようになります --- (2015/03/17 18:38:13)
    • デスケア施設の能力が足りてないんじゃない? --- (2015/03/17 07:28:26)
  • 日本語化編集お疲れ様です、質問なのですが日本語化が完成した際にはSteamにMODとしてアップする予定とかあるのでしょうか? --- 提督市長 (2015/03/17 19:16:40)
    • 翻訳元でどういう話になるか次第だと思います。少なくとも私は今回、単なるイチ訳者なので、自分でアップする気はないです。 --- 管理人 (2015/03/18 07:26:02)
  • 左車線のMODのリンク教えて下さい --- ラージ (2015/03/17 20:55:53)
    • そのようなMODは今のところないですし、おそらく今後も出ないと思います。ゲームに元から実装されていますので。 --- (2015/03/17 22:04:28)
  • サンドボックスモードはどうやってできるのですか? --- 質問 (2015/03/17 21:27:06)
    • サンドボックスモードって金無限とか全開放ですよね?それなら最初から入ってるmodにありました --- (2015/03/18 12:13:36)
    • 特にシナリオなどはないので、ニューゲームから始めればサンドボックスモードと同じですよ --- (2015/03/17 22:06:34)
  • ある程度進むと商業が「商品がありません」となる。運搬距離(時間)が関係する? --- (2015/03/17 22:45:23)
  • バスの台数ですが、各路線ごとに設定する方法ってありますか? --- (2015/03/18 01:15:42)
    • 確か一路線か一バス停に4台が基本って見た気がするのですが路線ごとの台数は無かったと思います。 --- (2015/03/19 00:08:55)
  • まず工業地区で人手が足りないと言われて市民を増やしたのですがそれでもおさまらず、今度は工業地区を減らしたらやっとおさまったのですが今度は商業地区に教育を受けた人間が足りないと言われました。一体何が問題なのでしょう --- (2015/03/18 15:59:55)
    • 恐らくですけど人手が足りないのは需要が必要以上なんじゃないでしょうか。ある程度、置いておくと淘汰+人口増でバランスが取れているみたいです。(私のプレイスタイルのせいかもしれませんが) --- (2015/03/19 00:04:32)
  • 道路が道路が水没しているのを発見したのですが対処法がわかりません、どうしたらよいのでしょうか? --- (2015/03/18 17:55:19)
    • 川や海から継続して水が流れ出ているときは大方ダムの設置場所が原因。または地形そのものに原因があることもある。水溜りができているならポンプで吸い出しましょう。水がなくなるまでポンプ場の移設を繰り返すのがコツです。 --- (2015/03/19 09:49:39)
    • 残念ながら対処法はありません。時間経過で水が引くのを待つくらいじゃないでしょうか。高架による地上上昇も微々たるものですし --- (2015/03/18 23:56:15)
  • 島国マップでゲームを進行させることは可能ですか?オリジナルマップでの高速道路のつなぎ方の目安なんかも書いていただけると嬉しいです --- (2015/03/19 13:31:49)
    • ワークショップに島国なMAPもたくさんあるので、参考にしてみては? --- (2015/03/19 21:22:57)
  • 産業区、オフィス区はRCIゲージの需要の影響があるのは工業のIゲージでしょうか? --- (2015/03/19 21:24:59)
  • MOD何も入れてなくて全くセーブができないんですが、同じ症状の人っていますかね? --- (2015/03/19 22:41:12)
    • 自己解決しました。コンテンツマネージャーのサムネイルが表示されないセーブファイルだけを削除したところ、正常にロードできるようになりました。 --- (2015/03/21 10:23:17)
  • 道路を一度作成したのを再度作成し直したいときどうしたら良いのでしょうか? --- LANG (2015/03/20 08:46:35)
    • 敷設しなおしたいという話であればブルドーザー(画面右下のボタンもしくはBキー)で壊して敷き直せますし、同じ形状の道路を複製して使いまわしたいという話であればアセットエディタでインターセクションを作成すれば良いです。 --- (2015/03/20 09:14:12)
  • 新しいパネルは幾つまで解放できますか?また、その条件は? --- 通 (2015/03/20 10:38:11)
    • 通常は合計9つまでのタイルがアンロック可能で、アンロック条件はこのWikiのアンロックページに掲載されています。また、MODを使用することにより9枚以上のタイルをアンロックすることも可能なようですが動作は保証されていません。 --- (2015/03/20 10:53:44)
  • 路線の設定をしたい時にwikiに載ってた通り公共交通→路線左クリックをしても選択できません。皆さんそれで選択できていますか? --- (2015/03/20 23:14:15)
    • 左上のアイコンからやってる? --- (2015/03/21 11:34:33)
  • ある程度まで進めましたが、手っ取り早くお金を増やす事ができるチートみたいなものはないでしょうか?またセーブデータを弄ることができますか? --- (2015/03/21 02:12:51)
    • 最初から入ってるお金無限MODじゃ駄目? --- (2015/03/21 11:35:14)
  • すいません。よく見たら最初からお金無限、すべて開放MODが入ってたのですね。それらを使用したマップでは実績は解除されませんか? --- (2015/03/21 12:22:26)
    • Mod Achievement Enabler --- (2015/03/21 14:57:33)
      • すいません途中で送りました。これ入れれば大丈夫です --- (2015/03/21 14:58:46)
  • 商業区で商品(資材?)が足りないとよく出るようになったので、貨物駅やら貨物船を設置したのですが、そのせいで都市内がトラックで溢れて渋滞祭りになってます、回避方法やアドバイスがありましたらお願いします。 --- (2015/03/21 12:31:13)
    • 条例の渋滞緩和にすれば、ある程度小分けできますが、道路の配備に工夫する必要あります。渋滞緩和は交差点をあるものに変更することがポイントかも --- (2015/03/21 14:15:08)
  • マップ区切りと平行に道路を引くことはできるのでしょうか。最初の道路がズレている場合が多く大体は合わせられますが、基準になる角度が… --- 碁盤 (2015/03/21 17:12:12)
    • ラウンドアバウトを暫定的に任意の場所に設置することで、マップの境界線に平行又は垂直な道路を敷設することができます。 --- (2015/03/21 19:31:26)
      • ラウンドアバウトか! なるほどすっかり見落としていました。ありがとうございました。 --- 碁盤 (2015/03/22 04:50:18)
  • 1度セーブした都市を削除するにはどうすればいいですか? --- kanatoking0722 (2015/03/22 01:54:20)
    • コンテンツマネージャのSAVEGAMESタブから削除できます。 --- (2015/03/22 10:54:26)
  • 誰かが作った都市を丸ごとダウンロードするする事ってできるのですか? --- (2015/03/22 01:57:07)
    • Steamワークショップからアップロードしてあるセーブデータをサブスクライブすることも出来ますし、セーブデータファイルを直接やり取りすることも出来ます。 --- (2015/03/22 10:58:10)
  • 水力発電所の下流がよく水なくなるんだけど、条件なんだろう… --- (2015/03/22 18:07:06)
    • 水の出口が中央にあってそれが川に接続していないと水が流れなくて街が沈む --- (2015/03/25 04:53:17)
    • 水塞き止めて発電してるからね仕方ないね --- (2015/03/23 20:02:01)
  • アセットエディタで大山崎JCTを作ろうとしたら、これ以上この道路は使えないとなりました。アセットエディタにおける対応策はあるのでしょうか? --- (2015/03/22 22:42:20)
  • 昼夜サイクルmodは配布されてますがいずれ時間の概念のあるmodあるいはパッチが配布されるのでしょうか? --- (2015/03/22 23:34:16)
    • シムシティのような朝、夕方のラッシュアワーパッチみたいなものです --- (2015/03/24 13:21:47)
    • そもそもこのゲーム日付見てたら分かりますが1日が一瞬なので時間ってのが無理なんですよね昼夜も装飾的に無理やり入れてるだけで時間とは無関係ですし --- (2015/03/23 20:02:34)
  • ワークショップからダウンロードした建物系アセットが反映されないです。どうすればいいでしょうか?(コンテンツマネージャーではonになっています) --- (2015/03/22 23:44:37)
    • 建物ランク最低の低密度住居のアセットをダウンロードして新たなマップで始めて見てください。 --- (2015/03/24 14:48:41)
    • Turning Torsoがユニーク施設に追加されているか確認してみてください。もし追加されているならバーガー屋さんも街を探せばあるはずです。 --- (2015/03/23 19:54:10)
      • ユニーク施設を確認しましたが、反映されていませんでした。 ジャンクションなどの道路系のアセットは問題なく反映されています --- (2015/03/24 09:55:46)
    • 何をダウンロードしたのか教えて下さい。 --- (2015/03/23 10:47:56)
      • 一例ですが、Turning Torso(http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=409893065)Gula's In-and-Out Burgerなどです --- (2015/03/23 11:08:29)
  • オフィスは左下の3個の縦バーである住宅、商業、工業のどれに該当するんでしょうかね? --- LANG (2015/03/23 15:44:43)
    • おそらくですが産業バーに分類されると思われるので黄色のバーが該当すると思われます。自分でもちゃんとは見ていないので確信はできませんが・・・ --- (2015/03/23 18:11:18)
      • お返事ありがとうございました ^ ^ --- LANG (2015/03/24 02:42:21)
      • 「産業は工業系とオフィス」ってヒントがあったよ(確か需要が高くなってる時だったと思うけど) --- (2015/03/24 00:04:48)
  • Asset Editorについてですが、作ったアイテムをロードすろと毎回スナップショットの保存フォルダがかわりこれが原因かわかりませんが公開することもできません。削除して新規で作りなおしても同じです。マップエディタは普通にできます。自分だけの症状でしょうか?解決策などあればお願いします。 --- (2015/03/23 19:11:56)
    • 公開については画像サイズの問題でした。Asset Editorは、ロードした場合でも毎回新しく画像保存先フォルダが作られる仕様なのかな…?なので、前のフォルダから画像を移動又は画像取り直しで対処してます。すいませんでした。 --- (2015/03/25 19:05:15)
    • ゲームをインストールしなおしてもダメでした。 --- (2015/03/24 19:29:44)
  • 日本語フォント差し替えmodって、どういうものですか?必要なものですか? --- (2015/03/24 00:04:45)
  • paradoxから時間の概念パッチは、いずれ配布されるのでしょうか? --- (2015/03/24 00:09:15)
    • シムシティのような朝、夕方のラッシュアワーパッチみたいなものです --- (2015/03/24 13:25:08)
    • 昼夜切換という話なんでは?一応暗くだけするmodは出てるみたいだけど --- (2015/03/24 12:52:08)
    • 例えばどんなものですか?1日が短すぎて現状でも市民の生活に時間が関係してない現状ではゲーム内時間に合わせて何かを変化させるのは無理ですが・・・ --- (2015/03/24 07:35:11)
  • MODやアセット導入してプレーした後のセーブデータで使用していたMOD・アセットをOFFにしてプレーした場合、エラーとか出るんでしょうか? --- (2015/03/24 08:32:29)
  • 都市・MODのセーブ場所はどこですか?PCリカバリすることになりました・・・ --- ラージ (2015/03/25 20:46:15)
    • セーブデータをsteamクラウドに保存したら大丈夫ですよ --- (2015/03/25 22:10:05)
  • シムシティのような朝、夕方のラッシュアワーmod作れますか? --- (2015/03/25 21:43:29)
  • 再インストールをしたら起動できなくなりました。何が原因なんでしょうか。起動画面で真っ黒なままです。 --- (2015/03/25 22:06:05)
    • 日本語言語ファイルを入れ忘れてました。起動出来ました。すみません。 --- (2015/03/26 01:36:04)
  • 鉄道以降の公共交通の黒字転換がなかなかできない。空港や船に至っては、収入と支出で一桁違うレベルです。どうやったら黒字とはいかずとも多少の売り上げが出せるんでしょうか? --- (2015/03/25 23:09:30)
    • 僕は主に産業の出荷用で使っています。僕はぼろ儲けです --- (2015/03/26 18:42:17)
      • 出荷は公共交通に含まれませんでした。すいません。 --- ごめんなさい (2015/03/27 14:13:44)
      • 貨物の出荷って鉄道や貨物船の利益になりましたっけ?自分の見落としかな --- (2015/03/26 19:35:17)
  • 道路上の矢印が全て消えてしまってるんですが、MODが原因でしょうか。 --- (2015/03/26 01:36:58)
    • 僕も同じ現象で困っています --- (2015/03/26 18:38:58)
      • MODを全てOFFにした上でソフトを起動し直すと復活しました。どれが影響しているかわかりませんが、いずれかのMODが原因かと思われます。 --- (2015/03/27 18:30:48)
  • ダム設置すると川が完全にせき止められちゃうんだけど放水などの調整できるんでしょうか? --- (2015/03/26 02:11:52)
    • (私個人の推測ですが、)一定ラインまで水位が上昇しないと放流できないのではないでしょうか。そのため傾斜が緩く流れの遅い川にダムを設置すると水位上昇までの時間がかかり、放流基準に達しておらず、せき止められる形になっているのだと思います。 --- (2015/03/27 00:54:02)
    • 流れの悪い川に設置するとせき止められてしまうのかもしれません --- (2015/03/26 10:24:30)
  • 電車が都市タイル外で詰まることがあるんですが、解決策はありますでしょうか?原因はなんでしょうか? --- (2015/03/26 03:26:44)
    • 使用しているマップをマップエディタで見てみると原因が分かると思います。 --- iorieem (2015/03/26 10:39:11)
      • 見てみましたが、マップ外まで直線で詰まる要素が見つかりませんでした。 --- (2015/03/26 21:44:57)
    • 都市内と都市外の線路網を分けて敷設するといいですよ --- iorieem (2015/03/26 10:37:01)
      • 鉄道駅9個、貨物駅5個を都市外と繋いでいましたが、多いと直線でも詰まるんでしょうかね…分けて敷設をやってみます。 --- (2015/03/26 21:56:28)
  • 現在、ワークショップに現実の地形を再現してる方がいますが、全て手作業何ですかね? --- (2015/03/26 18:40:26)
    • 自分は国内マップだと、基盤地図情報(数値標高モデル)->基盤地図情報ビューア(グレースケール画像化)->フォトショ(調整・切り抜き)->ゲーム内(Heightmapインポート)って感じの手順で取り込んでます。 --- (2015/03/26 19:32:12)
  • MODの導入方法が全く分かりません。サブスクライブは出来ます。それを有効化か何かする必要があるのかどうかも分からないし、どうやるのかもいくら調べても分かりません。文字サイズが小さすぎて見えなくて全くプレー出来ないので大きくするMODを使いたいだけなのですが、3時間調べても分かりません。お教え下さい。 --- (2015/03/26 21:30:46)
    • FontSelectorのMODをサブスクライブします。ゲームを起動して、コンテンツマネージャーを選びます。該当のMODをONにします。簡単 --- (2015/03/26 22:21:08)
      • 解決しました。Steamフォルダの上層のフォルダがアクセス権限を要する設定になっており、Steamフォルダにも影響を与えていたようです。Steamフォルダごと移動させるとMOD項目にサブスクライブしたものが表示されました。 --- (2015/03/27 00:59:44)
      • 半日試行錯誤を繰り返し続け、本当に疲れ果てました。MOD有効化が出来ず、文字が小さすぎてまだ一度もプレイ出来ていません。どなたかお救い下さい。 --- (2015/03/27 00:12:03)
      • 該当のMODをONにする項目がありません。MODの項目にはサブスクライブしたものは追加されておらず、Steam Workshop項目には追加されていますが、「Steam Workshopで閲覧」というボタンとサブスクライブ解除の×ボタンがあるだけです。 --- (2015/03/26 22:30:39)
  • 何回やっても赤字で破綻するな…住宅が無駄に多いせいかな? --- (2015/03/26 22:29:52)
    • レベルの低い区画には、レベルの低いサービスで対応しましょう。奴らは多くの金を落としません。 --- (2015/03/27 03:06:03)
  • アセットエディタで鉄道駅を編集したのですが、レールが消えて電車が止まりません。アセットエディタで編集した後に駅として使えるようにするにはどうしたら良いですか?また、水道関係もパイプと接続する点が消えてしまいます。 --- (2015/03/26 23:50:18)
  • CDキーの入力ってどのタイミングでやるのでしょうか・・・?入力してないのに遊べてしまいます --- (2015/03/27 19:10:52)
    • Steamでは入力が必要なくても最初にそのメッセージが出るゲームは多くて、このゲームもそういう感じのやつなので気にせず消しちゃっていいと思います。 --- (2015/03/28 10:10:15)
  • 産業区画のメリットってなんですか?公害発生するし、教育が充実したら労働者居なくなるし。オフィス区画が設置できるなら意味ないですよね? --- (2015/03/28 08:39:35)
    • 商業地区に貨物を出荷する。オフィスはほとんど貨物作らない --- (2015/03/28 11:47:30)
  • 前にも質問させて頂いたのですがアセットが一部反映されません。道路系アセットやJapanese Traditional TAKO Parkは反映されるのですが、Japanese convenience store LAWSONなど建物系は反映されません --- (2015/03/29 01:46:07)
    • 確認ですが、そのLAWSONは3×3マスの低層商業地区に一定確率で生えてくる建物で、TAKO Parkのような設置型の建造物ではないことはご存知でしょうか。MOD紹介のアセットに説明があります。 --- (2015/03/29 03:58:25)
      • はい、知っています。低層商業地域を配置して試しましたがダメでした。一定確率で現れるものやユニーク施設などの所に反映されるアセットを様々試しましたが街に反映されている気配もなくダメです。 --- (2015/03/29 10:49:37)
  • 墓地って必ず増えて行く仕様なのでしょうか いづれは土に返ってへってくのでしょうか・・・? --- ラージ (2015/03/29 06:20:09)
    • 墓地に埋葬→火葬場に移送、墓地だけだと死体が溢れる --- (2015/03/29 20:14:05)
  • First Person Cameraで車窓モードをしていた人がいるのですがやり方を教えて下さい --- (2015/03/29 14:22:07)
    • MODの配布ページにちゃんと書いてありますよ。 Click on the camera icon in the citizen/ vehicle info panel. --- (2015/03/29 14:44:01)
  • セーブ時に以下のエラーが出てセーブできませんだれか教えてください【cannot cast from source type to destination type】 --- sion (2015/03/29 21:11:37)
  • 今日買ってインストールしたのですが、セーブ画面を開くとexeが落ちます。再インストしても直らないのでバグなのでしょうか? --- (2015/03/31 01:15:56)
    • 自己解決しました。どうやら1920x1080のウィンドでセーブすると落ちるみたいでした。 --- (2015/03/31 02:50:12)
  • 軽量化の類のMODがあれば教えて貰えないでしょうか? --- (2015/03/31 17:15:27)
    • 続きーゲーム負荷の軽量化ならどれぐらい効果あるかわからんけどDynamic Resolutionで内部解像度落とすとかMore Optionsで設定下げるとかVehicles/Civillians Toggleで車両と市民を非表示にするとかかな今のところ考えられるのは --- (2015/03/31 17:48:40)
    • ゲーム内コストの軽量化なら各種アセットやDifficulty Optionsとか、ゲーム容量の軽量化だと今のところ圧縮テクスチャとかはなさげ? --- (2015/03/31 17:47:54)
  • 土壌汚染は一度なると元の土には戻らないのですか? --- (2015/03/31 21:23:30)
    • 汚染源を取り除くと徐々に消えていきます。詳しくは公害のページを。 --- (2015/04/01 05:57:05)
  • modの出し入れしてたら読み込まなくなってしまいました。一回完全にアンインストールしてやり直したいと思うんですけど、steamからアンインストールする以外に消さなきゃいけないファイルって他にありますか? --- (2015/04/01 00:17:16)
    • あんまり関係ないと思うけどセーブデータとかかな --- (2015/04/01 21:30:22)
    • あんまり関係ないと思うけどセーブデータとかかな --- (2015/04/01 21:30:21)
  • とりあえず本当に重くてFPSが10前後で行ったり来たりしてます。これでも、視覚効果は全部低くしてあります。ノートPCだからかもしれませんが、どんな方法でも構いませんので、少しでも改善する方法をお願いします。 --- (2015/04/01 03:23:04)
    • PCを買い直す、PCを強化する、不要なサービスや常駐ソフトを切る(Game Boosterなどを使って)、解像度を下げる、↑↑↑のMODを試す --- (2015/04/01 15:13:51)
  • シムシティのようなラッシュアワーのあるmod 配布されるのでしょうか? --- (2015/04/01 23:06:40)
    • ここで質問しても答え帰ってこないでしょそんなの --- (2015/04/01 23:59:02)
  • 道路をつくり区画を設定してこのサイトの初心者ガイドの通りのようにしてもお金がすぐになくなり増えません。どうすればいいのでしょうか? --- 赤字マン (2015/04/02 18:51:32)
    • 就職先がない町に市民は来ません。商業区と少し離れた場所に産業区を設定しましょう。 --- a (2015/04/02 19:09:33)
  • 不明なエラーとでて、ゲームが起動できません --- (2015/04/03 16:10:23)
  • 住宅に住んでくれるのはありがたいが、就職してほしいが、どうやったら就職してくれますか? --- (2015/04/04 01:05:04)
    • 社会に必要とされれば働くこともやぶさかではないが、今はまだその時では無いように思える。 --- 無職(30) (2015/04/04 05:35:18)
      • ↑早く就職しろ --- (2015/04/04 08:26:59)
  • クローバー型や三叉路の交差を設置しようとすると、”傾斜が急すぎます”と出て設置ができません。Flatのマップを使っているので傾斜とかないのですが。設置には何か条件があるのでしょうか? --- (2015/04/04 06:56:28)
    • Slope系のModを入れていませんか。私はそのModを解除したら設置できました。 --- (2015/04/04 10:36:21)
      • 無事に設置することができました。ありがとうございます。 --- (2015/04/04 11:38:34)
  • 私わMacBook Proでやっているのですが modのモニュメントとかユニーク建築?とか 学校、などがゲーム中選択欄に表示されません... コンテンツメニューのところでは ちゃんとダウンロードした事になってて オンにもしています 分かる方お願いいたします。 --- (2015/04/05 22:55:18)
    • 同じくMacbookproなのですが同じ症状になっています。ものによってなのですが道路系のアセットや公園のアセットの一部は入るみたいです。同じ症状が出ているのでソフトの方に問題ありかもなのでアップデートを待たないと行けないかも? --- (2015/04/07 15:09:25)
      • アップデートで改善されたみたいですね!! --- (2015/04/09 02:27:32)
      • ありがとです! --- (2015/04/07 20:12:02)
      • マジですか.. --- (2015/04/07 20:10:42)
  • スチームとゲームを再インストールしゲームを起動した所コンテンツマネージャーのマップ・セーブした~・アセット・MODが全て消え、一番右のワークショップに過去サブスクライブした一覧はあるのですが、再度ワークショップからサブスクライブしても左の4つには反映されずON出来ません…どうしたらいいのでしょうか。 --- Kana (2015/04/06 03:40:51)
    • 自己解決しました!ファイルの整合性しても全く効果がなかったのですが、一度スチームをログアウトしてみたら直りました!同じ症状で悩んでる方が多いそうなのでぜひ参考までに!お騒せしました! --- Kana (2015/04/06 04:40:52)
    • 連投ですみません、セーブしたゲームだけは反映してくれます!一番の原因は自分の知識のなさなのですが…どうかよろしくお願いします。 --- Kana (2015/04/06 03:46:46)
  • 日本語化したいんですがSteamAppsファイルにCities:Skylinesのファイルがなくできませんどうすればいいでしょうか --- (2015/04/06 06:00:04)
    • "Cities_Skylines"ファイルは、正確には"Steamapps"ファイルの下ではありません。wiki内の「日本語化」欄をもう一度確認してみてください。 --- (2015/04/06 06:34:04)
  • 港の説明に「都市外と接続している航路」に一直線で接続できる場所にしか設置できない。とありますが、これはつまり航路が存在しないMAPには設置することが困難ということでしょうか? --- (2015/04/06 10:16:06)
    • 困難というか無理。航路は、マップに初期から設定されているものしか使えず、後から追加はできない。 --- (2015/04/06 19:03:12)
  • このゲームは「元に戻す」コマンド的なものはないのかな。道を直すときに建物も一緒に潰してしまうことがあって困る --- (2015/04/07 03:53:47)
  • modってどうやって作るの? --- (2015/04/07 16:18:37)
    • 公式Wikiに大まかな説明が書いてある http://www.skylineswiki.com/Modding_API --- (2015/04/07 16:36:21)
  • mod サブスクライブした後どうすればいいんですか? --- (2015/04/07 17:03:22)
    • だいたいのMODはコンテンツマネージャーのMODタブでオンにすることで有効化される。まれに何もしなくても自動で適用されたりするものもある。 --- (2015/04/07 17:27:02)
  • このゲームは、資源をすべて輸入で済ますプレイはできないのですか?最近、工場が慢性的な資源不足に陥っています・・ --- (2015/04/08 02:19:01)
    • できるけどハードルが高い。交通機関(鉄道・船舶)を充実させないと。 --- (2015/04/08 20:20:21)
  • 石油って採りすぎるとなくなってしまうのですか? --- (2015/04/08 15:33:59)
    • なくなります --- (2015/04/08 20:21:13)
  • macだと、日本語入力できないのですか? --- あかまた (2015/04/09 03:13:19)
    • やりたいこととずれてたらごめん、Winだと仮に入力できなくてもゲーム外で文字列をコピーしてゲーム内に貼り付けられる。Macだとそれも無理なのかな? --- (2015/04/09 08:46:22)
      • 色々やってみたのですが、無理みたいです。諦めます。。。 --- あかまた (2015/04/11 02:17:44)
  • 一方通行の砂利道ってMODで無いんでしょうか それとも探し方が悪いだけ? --- (2015/04/09 20:55:02)
  • 線路を引き直したら貨物列車が前ルートを走っている時の状態のままスタックしてしまい、再起動などをしても消えてくれません。どうすればいいのですか? --- (2015/04/10 12:18:42)
    • 一旦スタックした列車の周辺の線路を取り除きます。しばらくすると列車が消えるので引き直せばOK --- (2015/04/10 21:29:52)
    • そこに続く線路をもう一度引いてみてはいかがでしょう。 --- (2015/04/10 18:45:43)
  • 貨物駅同士を接近させて建てると、片方の駅だけ貨物の出し入れをしていないように思います。貨物駅は旅客駅のように直列で繋げるとよくないのでしょうか?貨物駅のシステムがいまいちよくわかりません。 --- (2015/04/11 21:12:28)
    • 貨物駅を隣接させると片方は機能しません。貨物駅は1タイルに1つ程度が1番いいようです。また、直列で配置する場合には、各貨物駅に追い越し線を設置した方が効率が良いようです。 --- (2015/04/13 20:33:31)
  • デフォルトでは9タイルまでしか拡張できないようなのですが、取得したタイルの放棄はできないのでしょうか?また放棄するmod等はあるのでしょうか? --- (2015/04/12 04:44:14)
    • 放棄はできないです。放棄するMODはわかりませんが、別のタイルを使いたいということでしたら、25タイル開放できるMODのAll Space Unlockableがあります。メニュー>MOD紹介>システム・道路・施設のページをご参照ください。 --- (2015/04/12 05:19:50)
  • 商業施設が産業に比べて少ないにも関わらず、商品不足で潰れていってしまいます。近くに貨物駅なども作っても改善されませんでした。上で書かれていたレジャー施設によるバグの影響なんでしょうか? --- (2015/04/12 10:35:13)
    • 恐らく、その貨物駅でやり取りしているのは、商品ではなく原材料なので、貨物駅近傍に産業地区を設定してあげると、商品が生産されて、商品不足が改善されると思います。 --- (2015/04/13 20:38:10)
  • 追記、各区画の需要は商業の需要が産業に代わっているように、商業は潰れても需要が増えることなく、代わりに産業の需要は上がり続けています。 --- (2015/04/12 10:40:25)
    • 追記 どうしても商業の需要を増やしたいのであれば、教育水準を高い状態(最低でも高校の教養を全市民が修得している状態)にして、オフィス地区を指定すれば、需要が商業>産業になります。 --- (2015/04/15 01:51:06)
      • 商業>産業の需要にした場合、大幅な輸入超過で外部との接続部が飽和状態になり、交通渋滞がいたる所で発生するようになります。元に戻そうとしても、ゲーム内時間で10年以上も掛かりますので、気を付けてください。 --- (2015/04/15 01:57:00)
    • 商業地区が少なくても、住民の幸福度が高いのであれば、単純に人口に対して商業地区が過剰なだけだと思います。また、天然資源が豊富なために、産業構造が自己完結しているので、輸出だけで経済・財政を動かせているのではないかと思います。 --- (2015/04/15 01:43:02)
  • 回答ありがとうございます。ただどうにもうまく行きませんでした。時間を進めると商業の3分の1程度を潰しても商品不足はなくならず、それにもかかわらず、産業区画では出荷できる商店がないとの不満がでてしまっています。 --- (2015/04/14 00:17:04)
    • 追記…産業地区が求人中の場合、生産しないようです。また、教養が高いと、産業地区に労働者は供給されません。 --- (2015/04/14 17:23:38)
    • 貿易収支はどうなっていますか?輸入>輸出の関係が著しい場合、交通網・輸送網が麻痺して商品が届かないことがあります。 --- (2015/04/14 17:19:49)
      • 貿易収支は輸出の方が多い状態です。産業地区は特に潰れていくことはなく、それどころか需要が増え続けている状態です。 --- (2015/04/15 00:04:36)
    • 何度も枝の付け間違いをして申し訳ありません --- (2015/04/14 00:18:30)
  • 人口10万人を超えたあたりから、住宅・商業・産業とも需要バーが全く伸びず、どの地区を新規に設定しても何も建ってきません。バグでしょうか?それともマシンスペックの限界? --- (2015/04/14 18:47:06)
    • 税率を下げてみると即効性があっていいですよ --- (2015/04/15 02:19:47)
    • 大学と地下鉄がないと、そこらへんで頭打ちになる(地下鉄は一定以上のカバレッジが必要) --- (2015/04/14 21:37:19)
  • ラウンドアバウトを高速道路に対して真っ直ぐ作りたいのですが、回し方がわかりません、教えてください。 --- (2015/04/15 02:35:13)
    • 右クリックで角度を一定角度変えれます。また右クリック長押しで角度の微調整が可能です --- (2015/04/15 13:34:37)
  • 再生可能な天然資源はどのタイミングで再生しているんですか?ほっとくといつの間にか加工工場だらけになってしまいます。 --- (2015/04/16 03:13:53)
  • skylines起動したら画面真っ暗でできないんだが何故だ? --- (2015/04/19 00:03:13)
  • MACで高架を上げ下げするのってどうやるんですか?command+↓だと思うのですが出来なくて*3* --- (2015/04/19 19:27:01)
    • MBPユーザーですがデフォルトでは何もキーが設定されていませんでした。ですので、オプションの中のゲームプレイ>キーマッピング>共通で任意のキーを割り当てる必要があります。 --- (2015/04/20 00:48:15)
  • 農業地区に地面の色が黄色くなるだけのものが建造(?)されるのですが、これは仕様なのでしょうか?それともテクスチャのバグでしょうか? --- (2015/04/19 21:09:29)
  • アセットエディタで排水管又は下水処理場を作成すると使用する前に必ずブロックされてしまうのですが、一体何が原因なのでしょうか? --- (2015/04/19 21:22:58)
  • これって体験版あるんですか? --- (2015/04/20 02:01:28)
    • いまのところありません、発表もされていません。 --- (2015/04/20 21:22:38)
    • ないよ --- (2015/04/20 21:22:24)
  • 都市を開発する時に お金が無限になっているのをなおすにはどうすればいいのですか? --- (2015/04/20 21:14:26)
    • content manager --> Mod --> Unlimited money をアンロック --- (2015/04/20 21:24:21)
      • 早速ありがとうございます(#^.^#)今後使い分けてたのしみます!ありがとうございました! --- (2015/04/20 21:34:14)
  • MODの入れ方がわかりません 誰か助けてください --- (2015/04/21 22:22:53)
    • Steamワークショップからサブスクライブするだけで導入できますよ。 --- (2015/04/21 22:50:59)
  • 現在30万人を超えた都市となっていますが、気が付いたら目に見える市民が極少数しか見えなくなってしまいました。街中を走る車両は貨物か公共車両しかいません。 --- (2015/04/21 22:52:01)
    • また、公共交通機関も無料にしても4000人が利用している程度しかおらず、市民の移動がないにもかかわらず、都市が維持できてしまっています。楽ですが味気なく何か原因が分かる方は居ませんか? --- (2015/04/21 22:54:51)
  • Cities: Skylines - Deluxe Upgrade Packを購入すると、何の特典(?)がつくのでしょうか? --- (2015/04/22 16:51:24)
    • このwiki内にあるパッケージのページを見ましょう!全部書いてます! --- (2015/04/24 23:10:33)
      • 回答有難うございます! --- (2015/04/25 07:56:07)
  • ツールのアセットエディタで外部の3Dモデリングソフト(SketchUpやBlender)で作成したデータを入れる事は可能でしょうか?また入れる事が可能であればどのデータ形式で入れる事ができるでしょうか? --- (2015/04/24 23:25:31)
    • 海外勢の方が youtube にて詳しく説明されています。英語ですが…。 --- (2015/05/02 19:12:30)
    • asset editor のページを参照して下さい --- (2015/04/25 09:02:07)
      • 回答するなら、ちゃんと確認してからにしませんか?質問者の意に沿った記述はありませんよ? --- (2015/05/02 19:15:57)
  • 条例:都市計画の「○○禁止」以外のものは何かデメリットあるんですか? 売上倍増等の効果で結果的に条例に伴う支出より収入が勝るような… --- (2015/04/28 00:32:33)
  • modとかアセット サブスクライブ押したらたまに落ちるんだけどこれ普通? --- (2015/04/28 20:35:12)
    • 自分もゲームを起動してスタート画面のままMODを入れるとだいぶ前からゲームが落ちるようになってます。入れているMODが多すぎてPCスペックが追いついてないせいかも?現在MOD数1600↑、CPUi7-3770(3.4GHz)、メモリ8Gです。 --- (2015/04/28 23:20:55)
      • 起動前かセーブデータを読み込んだ状態のときだけSteamにブラウザからログインしてサブスクライブして対応しています。 --- (2015/04/28 23:21:37)
    • サブスクライブを押してブラウザが落ちたことは私は一度も無いです。 --- (2015/04/28 21:43:17)
      • ああ、ゲームクライアントが落ちるという話でしたか失礼。 --- (2015/04/28 23:43:48)
  • 山と丘が適度にあるマップってありますか? --- (2015/04/29 08:24:36)
  • 市民が鉄道を使わずバスばかり利用してしまうのですが解決策ありますか? --- (2015/04/30 01:35:09)
    • こいつらバス好きだからねぇ --- (2015/04/30 07:33:44)
  • MODを導入後 ゲーム内のサムネイル表示がすべて同じで探すのが大変なのですが解決策はありますか? --- (2015/04/30 12:22:53)
  • 毎回3万人くらいで廃墟だらけになって人口が一気に減り始めるんですけど、渋滞が原因でしょうか。工業が足りない商業が足りないと出るのですが、区画は住宅商業工業どれも余ってて建ってもすぐ廃墟になってしまいます。 --- (2015/05/01 11:35:10)
    • なんとなくですが・・・街のレベルアップ人口付近には何らかの難易度調節が入っているような気がします。よく急激な人口減の報告を見かけますが、どれもレベルアップ前後で発生しているように思います。 --- (2015/05/04 10:22:39)
    • 同じく7万を超えた時点で1000人単位で死にまくるようになりました。完全に独立した場所で建設し、他の街との繋がりもなく年齢層もバラバラなのに全ての街で同時に死体祭りがはじまります。渋滞もなく救急車・霊柩車も足りているのですが・・・ --- (2015/05/03 14:51:41)
    • ごみ焼却場や墓地・火葬場は分散して配置してますか?これらの施設は巡回型のため、集中して配置すると、十分に機能しない場合があります。 --- (2015/05/02 19:08:52)
    • 主な原因は推測ですがおっしゃる通り渋滞だと思います。ですので、高速道路や一方通行道路の設定、公共交通機関の整備が必須になってくると思います。また、廃墟をそのままにしていませんか?それも地価を下げる原因なのでこまめに撤去していきましょう。 --- (2015/05/01 19:24:18)
      • 死体と廃墟だらけになっているという事は土壌汚染や水質汚染及び騒音などの公害対策を行っていますか?設備が整っている場合でも健康度を下げる要因があれば病人は増えていくのでその部分を改善すればいいのではないかと推測します。 --- (2015/05/04 20:01:22)
      • 渋滞を改善してもやはり毎回3万人を超えると、死体と廃墟で街が壊滅します。渋滞も下水も問題ないですし、ゴミも墓地も病院もちゃんと足りているのに、原因がわかりません。住宅ブロックごとではなく全都市で一斉に発生するので寿命とかではないと思うのですが。 --- (2015/05/02 15:18:36)
  • 外部から接続されている鉄道を旅客駅と繋ぐと、外部からの列車だらけになってスタックしてしまいます。3/240とかほとんど観光客も乗ってきませんし、列車数を少なくする方法やMODなどないでしょうか。それとも旅客用は別路線を作った方がいいのでしょうか。 --- (2015/05/01 20:40:18)
    • 追加:鉄道予算を下げずに外部からの列車を少なくする方法です。 --- (2015/05/01 21:01:49)
      • アドバイスありがとうございました。 --- (2015/05/03 07:04:52)
      • Asset Editor で作成された駅は外部からの旅客列車が発着しないので、そういったものを駆使してみるのもいいかもしれません。 --- (2015/05/02 19:03:00)
      • 自分は郊外と市内の線路を完全に分けてる。で、乗り換え用の駅を郊外線と市内線に1個ずつ作って乗り換えさせてる。歩道橋を作ったりして繋げば、そこを使って1000人とか乗り換えるよ。 --- (2015/05/01 23:02:21)
  • パッチ1.5のままなんだけど更新てどうやるの? --- (2015/05/06 09:00:31)
    • ネットに繋がった状態で、Steamクライアント→ライブラリ→CitiesSkylines→(右クリック)→プロパティ→アップデート→自動アップデート→「常にこのゲームを最新にする」を選択。 --- (2015/05/06 09:23:17)
      • Thank you :) --- (2015/05/06 10:02:34)
  • http://i.imgur.com/7gNTwkt.jpg 汚染されてもいない、医療機関も十分、渋滞もなし、年齢層はバラバラ、という状況でも度々こうなります。もちろん人口は一気に減っていきますが放置してれば勝手に復活します。突然の大量死の報告は多いですが原因がイマイチわかりません・・・ --- (2015/05/06 23:41:39)
  • アンインストールした後もう一度インストールして起動しても真っ暗な画面のまま動きません --- (2015/05/07 21:45:16)
    • 日本語化MODを入れていた場合は、それなしでは動きません。確認してみてください。 --- (2015/05/08 00:43:41)
    • 最新版には不起動バグがあるので左メニューの不起動バグ対処法を参照のこと。 --- (2015/05/07 22:26:23)
  • 超初心者の質問ですみません。サブスクライブした公園のアイコンが白いブロックで表示されるので数が増えると探すのが大変なのですが、皆さんはどうやって整理されているんですか? --- (2015/05/08 20:31:34)
  • ある年を境に観光客の数がかなり減った。グラフを見ても底辺に近い感じ。空港、港、軌道エレベーターも設置してあります。原因わかる方いらっしゃいますか? --- (2015/05/11 01:40:01)
  • 発電所などの設置物を選択するメニューのデザインを変更して、アセットなどで多くの設置物を追加している場合に、いちいち右矢印を押しまくって選ぶ必要がなくなるMODがあったと思うんですが、どなたか名前を教えていただけませんか?分かりにくい説明でごめんなさい --- (2015/05/12 19:00:03)
    • たぶんこのMODだと思います。なるほど、削除されてしまったんですね・・・ 代わりに教えていただいたMODを使ってみようと思います。 お二方、ありがとうございました! --- (2015/05/13 20:20:14)
    • Improved build panelはバグかなんかで作者が公開を取り下げたはず、同じ作者のSapphire - UI skin frameworkを使ってスキンを弄ればいちおうメニューを広げることはできたと思います。 --- (2015/05/13 09:39:33)
    • バグとかで削除されたやつ? --- (2015/05/13 07:20:20)
  • 今日購入して、始めたんですけど、最初はほとんどアンロックされていたのに、マップとか入れた後から、すべてアンロックされてなんか楽しめません。解決策ないですか? --- (2015/05/16 17:57:31)
    • ↑ミス。最初はロックされていたけど、あとからすべてアンロックされていた。 --- (2015/05/16 17:58:15)
      • ありがとうございます!! --- (2015/05/17 12:10:53)
      • Option --> MISC --> Reset Unique Building Unlocking でアンロック状態に戻るよ。もちろんUnlock All のMODはオフにしておこう。 --- (2015/05/16 21:22:53)
  • サブスクライブしたものが適用されません。MODやアセットの部分になく、ワークショップの部分にしか表示されません。解決策はないでしょうか? --- (2015/05/20 02:47:55)
    • steamの再ログインで直ることがある。 --- (2015/05/20 18:44:21)
  • 初心者です。先日からの続きをしようとしたところ突然、「NetTool.MakeControlPoint」とエラーされゲームが出来ません。自己セーブ・オートセーブ共に同じエラー。画面上ではセーブポイントからの状態が動いていますがエラー✖をクリックしても表示が消ません。MODの変更追加無しです。 --- 初心者 (2015/05/20 17:18:14)
  • 追記・・対策ありませんでしょうか?諸先輩方、良き対策方法お教えください。何卒宜しくお願いいたします。 --- 初心者 (2015/05/20 17:20:18)
    • 私同様の症状を起こされてる外人さん方の書き込み参考で自己解決出来ました。失礼しました。 --- 初心者 (2015/05/20 22:08:43)
    • 追加変更は無しってつかっているMODはあるって事?あるのなら全部OFFにしてみては? --- (2015/05/20 17:41:39)
      • 昨日位にでかいアップデートがかかってるから今までつかえてたMODも使えなくなってるものが多いよ。 --- (2015/05/20 18:53:37)
      • 使用MODはありますが、本日ゲーム始める前に新たなMOD導入削除全く無し、と言う事です。文字数制限で説明不足すいません。 --- 初心者 (2015/05/20 18:06:24)
  • Object reference not set to an instance of an objectってでてプレイが続行出来ません。対処法はありませんか。 --- (2015/05/21 08:49:06)
    • 81タイルMODが原因みたいです?自分も同様のエラーが出ていましたが現在は普通通りにプレイできてます。 --- (2015/05/23 16:39:17)
  • 同じくたまに出ますね。アップデート後でMODが悪さをしてるんでしょうかね --- (2015/05/23 14:07:25)
  • アセットとかにある駐車場って効果ってあるんでしょうか? 例:家から駐車場まで車、駐車場の隣のバス停か地下鉄で通勤先の最寄までって感じにしたいんだけど --- (2015/05/24 14:42:54)
    • ゲーム上の意味は全くないです。 市民はどこにでも路駐して車を降りられますし、万一路駐スペースがなければ車をその場で消し去れます。 駐車場は路駐予定場所の近くにあれば使いますが、駐車場を利用するためにわざわざ遠回りするといった動作は行いません。 --- (2015/05/27 20:36:27)
      • 車置いてるから効果期待してたがないのか・・・ 今後のアップデートで意味のある物にして欲しいなぁ --- (2015/05/27 23:38:18)
  • アセットで入れた電車は路線ごとに設定できるのですか? --- (2015/05/24 22:55:34)
    • MODでできるようになりました。 --- (2015/06/10 22:27:20)
  • 公式MODのHard Mode の効果を教えてください。 --- (2015/05/27 19:15:16)
    • すみません自己解決しました。念のため転記してROMります。>>デフォルトで入っているハードモードは建設費、メンテナンス1.25倍 --- (2015/05/27 19:18:38)
  • マウスより右側のものに反応する。学校ー建物と並んであれば、学校をクリックする(マウスは学校の上にあり、選択中となるのは建物)と建物の詳細がでてくる。TOP画面でも同じ症状。バグかと思いmod削除しインストールをしなおしてもなおらず。解決方法をどなたか教えてください。 --- (2015/05/31 22:51:35)
  • 洪水への対策方法を教えてください --- (2015/06/05 11:49:35)
  • Drosovilas 4-Track Passenger Train Station このアセットで2路線分フルに使うためにはどうすればいいですか?Trafic++かmulti-track station enablerが必要なことはわかったのですが・・・ --- (2015/06/07 19:15:45)
    • Shiftキーを押しながら路線を設定することで、発着するプラッtフォームを指定できます。 --- (2015/06/14 15:47:36)
      • ご回答ありがとうございます。 --- (2015/06/15 18:49:56)
  • 初心者ですみません。中型パッチ(5/19)以前の町並みはもう作れないのですか? --- (2015/06/09 23:18:02)
    • 作れます。マップテーマをヨーロッパにした時に、新しいヨーロッパ風建築物が建ちます。MODで既存MAPでも自由にヨーロッパ建築物が使えるようにもできます。 --- (2015/06/10 22:26:19)
  • ありがとうございます。 --- (2015/06/10 23:52:30)
  • パッチ1.1になってから、起動した直後のメインが面が重くてまともに動きません。パッチが悪さしているのでしょうか? --- (2015/06/14 15:23:49)
    • 返答ありがとうございます。起動もしなくなったので、steamごとアンインストールしてから入れ直したのですがダメでした。何かカスが残っているのでしょうか? --- (2015/06/14 21:44:09)
    • Skylines 1.1.0b - List of mods http://steamcommunity.com/app/255710/discussions/0/617335934151562164/ --- (2015/06/14 17:38:11)
    • パッチじゃなくて古いMODが悪い。MODを全てV1.1対応のに更新して他はサブスクライブ解除。 --- (2015/06/14 17:37:22)
  • すみません、自己解決しました。userGameState.cgsとgameSettings.cgsを削除で行けました。不起動バグ対処法で解決いたしました。 --- (2015/06/14 21:55:04)
    • ツリーミスです。パッチ1.1の起動エラーの件です。 --- (2015/06/14 21:56:02)
  • Win7で日本語化しようとしたんですが、"ja.locale"を入れる「Steam¥SteamApps...(略)」というフォルダが見当たりません。ゲームを初めてから作成されるんでしょうか? --- 000 (2015/06/22 23:28:45)
    • 現在、Steamのワークショップで日本語化MODが配布されています。サブスクライブするだけで日本語化されます。 --- (2015/06/23 12:25:27)
  • 一旦HDDからさくじょしたらMODを入れられなくなったでござる --- (2015/06/26 00:44:07)
  • 先ほどアプデしたらまた例の「Object reference not set to an instance of an object」。MODアセット一切使わず純粋に実績解除用のMAPロードでエラーエラー。このゲームって一体、、、。 --- (2015/06/27 13:12:44)
  • 建物のアップグレードを制限するMODってありますか? --- (2015/07/05 12:16:51)
  • 最近始めたものですが、中密度の建物がヨーロッパ風の物になります。近代的な建物が良いのですがどおすればいいですか?それとも完全ヨーロッパ風になったのですか --- た (2015/07/05 20:16:06)
    • マップテーマがヨーロッパの所を選ぶと全部ヨーロッパ風になっちゃうよ --- (2015/07/05 21:02:11)
      • Building Themes と言って、区画単位でマップテーマを指定できるMODが出ていますよ。お試しあれ。 --- (2015/07/07 10:06:44)
      • なるほど1からやり直さなければいけませんね…… ありがとうございました!! --- た (2015/07/05 21:16:04)
  • 高密度住宅のレベルが5になったんですけど高層ビルにならないんですが他に条件などあるのでしょうか?条例で高層禁止はしてないです --- (2015/07/09 08:43:31)
    • 解決しました。アセットを無効にしたら直しました --- (2015/07/11 23:20:31)
  • 当ゲームに興味があるのですが、ゲーム内で一点だけ気になる点があり購入まで踏み込めずにいます。一点というのは「道路って右側通行のみなの?」という点なのですが、どなたか「左側通行にするMODがあるぞ」「このゲームの前では右側左側など小さい」等、購入に踏み込める(?)ご意見をいただけないでしょうか! --- A列車とシムシティ大好きマン (2015/08/07 14:05:34)
    • デフォルトで右側通行と左側通行が選択可能です。ただ、左側通行を選択した場合、それに対応した自動車(特にバス)のアセットが少なかったり、交通系MODが左側通行に非対応のものが多いのが欠点でしょうか・・・。 --- (2015/08/07 17:46:38)
      • をををを…!ありがとう!スクリーンショットとか見るとみんな右側通行なので[] --- A列車とシムシティ大好きマン (2015/08/08 10:01:45)
  • ごめん書き込みしくった。みんな右側通行なので困惑してたんだけど、Paradoxのゲーム嫌いじゃないし新拡張の告知もあったしなので購入決意したっすわ。 --- A列車とシムシティ大好きマン (2015/08/08 10:06:55)
  • traffic++って抜くと、セーブデータが正しく開けずエラーがでて遊べないんですが、抜く方法あったら教えてないですか --- (2015/08/08 19:52:56)
    • Traffic++は抜かずに「Ghost Mode」をお試しください。コンテンツマネージャー内のTraffic++設定画面の下の方にあります。 --- (2015/08/11 15:08:52)
    • 誤字訂正 教えてくれますか --- (2015/08/08 19:54:03)
  • コンテンツマネージャーのMOD欄にサブスクライブしたワークショップのMODが表示されません 数ヶ月前にやってた時は普通に表示されてたのに・・・ --- (2015/08/10 17:03:24)
  • 「応答なし」で、読み込み時に一時フリーズしたりゲームを正常に終了できないというのは、スペックの何が不足しているのでしょうか。メモリかな? --- (2015/08/10 19:29:27)
    • 私も同じ現象に悩んでいます。英語のサイトでも解決策は見つからず返金を申請中 --- (2015/08/23 17:30:04)
    • 私も同じ現象に悩んでいます。英語のサイトでも解決策は見つからず返金を申請中 --- (2015/08/23 17:30:01)
    • 16gbもあるのにフリーズするときはするよ --- (2015/08/20 02:34:53)
  • intersectionなどのアセットをサブスクライムしたのですが、どうすればゲーム内で扱えるようになりますか? --- (2015/08/26 06:04:23)
    • サブスクライブした場合、デフォルトの道路メニュー内部のインターセクションタブに新規追加されているはずです。作者が画像を何も用意していなかった場合、道路ではなく白いアイコンで表示されます。もし何もない場合、もう一度サブスクライブしなおして見ては如何でしょうか? --- flandre (2015/08/26 09:00:26)
      • PCを再起動したところ出現しました 回答ありがとうございました --- (2015/08/27 12:52:21)
  • 駅と線路を建設して経路を登録しても電車が現れないんですが解決策とかないですか? --- (2015/09/07 18:35:28)
    • 経路はちゃんと始点と終点を結んで完成させましたか? このゲームの公共交通機関は、出発地点と最終地点を結ばないと設定完了と見なされず、何時までもバスや電車が出てきてくれません。 --- flandre (2015/09/07 23:35:36)
  • 商業LV5のビルの高さはどれくらいですかね?50mくらい? --- あいうえお (2015/09/12 19:29:57)
    • 一番高い3x4のLv3商業ビルが、自由の女神と比べて大体80mくらいです。配布されてるアセットの高層建築は100m超ばかりという事になりますかね --- flandre (2015/09/13 04:00:09)
      • ありがとうございました --- あいうえお (2015/09/18 18:06:15)
  • ロードクラッシュバグに遭遇して再インストールを試みたら、MODのサブスクライブが全く表示されなくなってしまいました。何処をどうすればいいか分かる方はいます? --- flandre (2015/09/19 16:13:12)
    • 自己解決しました。どうやらFontSelector適応時に最初に作成される設定ファイルが何時までも作られず、非適応と見なされていたようです。同じ名前の空ファイル作ったら適応と見なされました。 --- flandre (2015/09/20 01:31:42)
  • スペック相談ってここでもいいんですか?推奨は満たしているのですが、大規模&MOD多くを予定にしてますので、多分情報がなくて・・ --- (2015/09/20 21:49:46)
  • wingamestoreでafterdarkを予約したんですけど、steamのアカウントと同期できてるかが分かりませんでした。同期の確認方法などないですか? --- (2015/09/23 09:53:00)
  • 不起動バグまた起こったんですけど、どうすればいいですか?MODすべてoffにして、wikiにある対処法を実行しても何も解決しません。object referenceです。 --- あいうえお (2015/09/25 18:43:42)
  • コンテンツマネージャーからOffにするのではなく、アンスクライブしましたか? --- (2015/09/25 19:28:57)
  • アセットの数が多過ぎてロードが重いので、この際アフターダークに合わせて一回全て消してやり直そうと思い再インストールしたのですがデータは全て残ってました。どうやったら登録アセット情報など全てけせるのでしょうか?1つ1つ消さなければならないのでしょうか? --- (2015/09/25 19:32:02)
    • コンテンツマネージャー → 虫眼鏡マーク左の Unscribe All で一括解除できる --- (2015/09/25 19:44:54)
      • おおお、できましたありがとうございます! --- (2015/09/25 23:47:34)
      • コンテンツマネージャーの左側にマップ、MODとか分かれてると思うけど、その一番下の STEAM WORKSHOP ってとこにある --- (2015/09/25 21:08:37)
      • どの虫眼鏡マークのことでしょうか・・・ワークショップへ行く虫眼鏡マークですかね? --- (2015/09/25 20:58:07)
  • 初心者です。間違えたバス路線を作成してしまい、削除したいのですが、その仕方が分かりません。どなたか教えてください。 --- ame (2015/09/25 21:44:26)
    • 削除したい停留所を右クリック --- (2015/09/25 22:08:46)
      • すいません。macなのです。右クリックに当たる操作をしたのですが、ダメでした --- (2015/09/25 23:02:07)
  • 再インストして起動してるんですけど、MODってどうやっていれるんでしょうか?サブスクリプションになっているのですが、MAPが選択されなくて困っています --- (2015/09/25 23:16:30)
    • 再インストール直後はサブスクライブがすぐに反映されないことがある。steamやゲームを再起動したり、しばらく待ってればそのうち反映される。 --- (2015/09/26 00:51:03)
      • すいません、あれから再度試したのですがやはりMAPの選択に現れてこないです。以前プレイしていたときはワークショップからサブスライブするだけだった気がしてたんですが --- (2015/09/26 19:12:41)
  • どっかで見た気もするんですけど、自作のジャンクションアセットがちょっとした傾斜で置けなくなってしまうんですが、解決方法ってあるのでしょうか --- (2015/09/26 09:23:28)
    • Terraform Tool (Mod)で設置場所を平坦にする --- (2015/09/26 11:05:26)
      • 道路の傾斜を制限ギリギリでアセットを作る→傾斜でジャンクションが歪む→傾斜が制限を超えて設置できない って事になりがち。傾斜にゆとりを持たせてみては? --- (2015/09/29 18:12:55)
      • いや、他作のジャンクションは問題なく使えるので、作り方というか、何かMODが悪さしてるのかなぁと。 道路の角度制限関係のMODは入れてないんですが…… --- (2015/09/26 14:36:02)
  • 道路をちゃんとつないで、電気も水道も届いているのに、家だけが建って人が一人も来ないんですけど、どうしたらいいですか? --- (2015/09/26 16:48:38)
    • 旅客駅・港やジャンクションから問題の住宅まで、渋滞が発生していたり、交通手段が確保されていない、といったことはありませんか? --- (2015/09/26 17:02:16)
      • 解決しました。アドバイスありがとうございました --- (2015/09/26 17:40:35)
      • ちゃんと確認したんですけど無いです --- (2015/09/26 17:16:49)
  • modについてなのですが、one-way street arrowsが上手く作動しません。他のmod全部切ってもダメなのでADアプデの影響なのでしょうか。どなたか上手く作動されている方はいらっしゃますか?それと、steamに日本人グループって無いんでしょうか。 --- (2015/09/30 22:06:42)
    • 私は問題なく動作していますね。一度にアンスクライブして再度スクライブしてみてはいかがでしょう? --- (2015/10/01 00:07:46)
      • 試してみましたがダメでした。どうもmodが保存されていない気がするんですが、このmodってどこに入ってます?(steamapps→workshop→contentのなかにそれぞれのmodのdllファイルがあるがonewayだけ無い、オプションだけ別のとこにあった) --- (2015/10/01 21:57:03)
      • その際steamの再起動やPC自体の再起動もしてみるといいと思います。アンスクライブ→再起動→スクライブ --- (2015/10/01 00:09:27)
      • その際steamの再起動やPC自体の再起動もしてみるといいと思います。アンスクライブ→再起動→スクライブ --- (2015/10/01 00:09:12)
  • アフターダークになってからなぜか近景がボケて遠景がボケないんですけど原因分かりますでしょうか? --- (2015/10/01 00:06:59)
    • オプションで「被写界深度のタイプ」を無しかレガーシーにすれば解決するはず。 --- (2015/10/02 14:14:01)
    • もしかして Enhanced Zoom ってMOD入れてない?入れてたらそのせい --- (2015/10/02 02:56:47)
    • メインメニューのオプションから、被写界深度の深さのバーを一番左にすれば近景にもピントがあうはずです。 --- (2015/10/02 00:20:05)
    • After Dark だからではなく、09月25日のアップデートによって、そのような仕様になりました。私の場合、処理落ちが減ったように思います。 --- (2015/10/01 23:48:56)
  • 鉄道駅(貨物駅を含む)を設置すると、架線柱が必ずずれてしまうのですが、何か対策はありますか? --- (2015/10/06 22:57:29)
  • 地下鉄の線路を通すと、画面が黒くなって固まってしまい、強制終了を余儀なくされます。対策がございましたらお教えください。 --- (2015/10/07 14:05:42)
  • デラックス版なのに新しい拡張パックがダウンロードできません。どうしたらいいでしょうか? --- たかさん (2015/10/07 18:02:20)
    • デラックス版にAfterDarkは含まれないでしょ。購入せーよw --- (2015/10/07 20:48:35)
  • 初心者で、steamでプロップをサブスクライブしたのですが、ゲーム内でどのように使うのでしょうか? --- (2015/10/07 19:03:28)
    • RCIO施設とか車両の類ならスポン待ち、そのほかならメニューの当該項目に出現してるはず。 --- (2015/10/07 20:49:50)
  • ゲームを買って、やろうとしたんですが・・・Failed to start gameが出て出来ません。。。 サイトに書いてある解決策を試してみたのですが、どうしても出来ません・・・どうしたら良いでしょうか;;? --- (2015/10/11 13:53:38)
    • ↑の追記です、原因が分かりました お騒がせして申し訳ありません;; 普通にビットが違いました・・・w --- (2015/10/14 10:21:07)
  • After Dark導入後の巨大バスステーションって、どうやって稼働させるんですか? --- ぺこ (2015/10/14 10:43:06)
    • 自己解決しました。すみません --- (2015/10/15 14:59:24)
  • すいません、今まで問題なく出来てたのにいきなりフィールド部分以外(ツールバー等)が四角いドット状になってしまいました。 --- (2015/10/16 00:23:59)
  • WIN7からWIN10にアプデしたのが原因でしょうか? CPU:i7 GPU:GTX680 メモリ:16GB です。 --- (2015/10/16 00:25:43)
    • 同じくWin10 GTX680ですが問題なくプレイできてます。おそらくグラボのドライバの問題かなと思ったのですが,GeForece Experienceで最新のドライバ入れました? --- (2015/10/16 20:55:42)
  • ありがとうございます。 GeForece Experience 更新しても直らないです。 modが原因なのかな? --- (2015/10/17 09:17:28)
    • MODが原因かどうか調べるには起動オプションに「-noWorkshop」を入れて起動してみてください --- (2015/10/18 01:32:12)
      • MOD整理したときにElevated Train Station Track消しちゃったんじゃない? --- (2015/10/18 12:25:16)
      • ありがとうございました。 解決できました。 解像度を1つ下げたら直りました。 ただ、MOD入れすぎでしたので少し消しましたが、高架鉄道駅が表示されないw --- (2015/10/18 11:33:38)
  • 自作PCにsteamからダウンロードしたのですが、「起動準備を行っています」とでるとすぐに消えてしまいます。アンインストールやCもしくはDドライバに入れなおしたり、ゲームキャッシュの整合性も試しましたし、グラボやマザボのドライバも新しいのを入れたばかりです。 --- (2015/10/17 22:30:55)
  • 上の続きですが、他の無料ゲームで試したところ問題はありませんでした。どなたか助けてくれると幸いです。長文失礼しました。 --- (2015/10/17 22:33:38)
    • OS、PCのスペック、MOD導入の有無の情報がないと答えようがない --- (2015/10/18 01:30:58)
      • 「Windows7 Enterprise (64bit)」「AppLockerによる無許可ソフトの起動停止機能」を無効化したら起動しました --- (2015/10/25 16:33:50)
  • バスや地下鉄の路線が「これ以上作れない」と言われ作れないのですが、上限があるんですね?解除するMOD等情報ないでしょうか。 --- (2015/10/19 14:24:06)
  • 久しぶりにプレイするため全削除で新規ではじめたのですが、サブスクライブしたMODがなぜか適応されないんですけど何かMOD導入って変化しましたかね? --- (2015/10/22 13:22:47)
    • 自己解決しました。昔と違いMOD適応まで時間を要するんですね。お騒がせしました。 --- (2015/10/22 14:56:16)
  • 建物のレベルを3にしても高層化せずに低い建物しかできません。原因わかりますか? --- (2015/10/23 00:57:28)
    • ヨーロッパMAPの立本なんじゃない? --- (2015/10/25 16:35:29)
  • すみません、市民や建物をクリックしても反応が無くなってしまったんですが、考えられる原因としてはMODでしょうか?(アセットはまだ入れていません。)またやるべき対策として出来る事はありますか? --- (2015/11/05 00:02:29)
    • 本人です、試行錯誤の結果自己解決できました! --- (2015/11/05 00:51:08)
  • 住民が一気に寿命を迎えてから病院を建てても建てても病人が増え続け、街が機能しなくなり、破産してしまったのですが、寿命ラッシュの時はどのような対処をするのが良いでしょうか? --- (2015/11/05 00:52:56)
    • 病院と寿命は関係ありません。病気の原因を探して削除してください --- (2015/11/17 13:01:26)
    • 寿命ラッシュが起こらないように時間をストップしないで徐々に開発していくしかないと思います。 --- (2015/11/05 17:40:03)
  • MODが原因の場合、クラッシュを起こしているMODを見つけるにはどうすればいいですか? --- (2015/11/15 15:54:24)
  • 最近道路がおかしくなる。撤去して再敷設すると区画のドットが出現しなかったり、道路上に区画のドットが出来たりする。 --- (2015/11/15 16:31:24)
  • ゲームをsteamからダウンロードしたのですがワークショップの情報が適用されませんどうすれば反映されるでしょうか? --- (2015/11/17 07:38:59)
  • 人口が大量に減っています(T ^ T) 病気などの問題があるわけでもないのに...。新しく住宅を作っても住宅需要が全く伸びず、家が建ちません。解決策はありませんか? (T o T) --- (2015/11/17 17:42:02)
    • 多分、娯楽施設、仕事、安全性(犯罪、かじ)だと思います --- もはや存在しない人 (2016/01/30 05:24:14)
    • 団塊の世代が老衰で死亡しているだけです。解決策もありません。気長に待つしかありません。 --- (2015/11/18 22:30:07)
  • MODが原因の場合、クラッシュを起こしているMODを見つけるにはどうすればいいでしょうか?140近くあります1つずつ解除か全部消去しかてはないのでしょうか? --- (2015/11/18 09:19:50)
    • Yes!! --- (2015/11/18 21:35:29)
  • CitiesSkylinesがばぐったので一度アンインストールしてもう一度インストールしたらサブスクライブしていたものがサブスクライブ一覧からすべて消えました。しかしワークショップをみたらサブスクライブしたままになってます。とりあえずMODとか入れなおしたいんですけどどうすればいいですか? --- (2015/11/22 11:53:35)
    • コンテンツマネージャーにSteamWorkshopという欄ができ、そこにぜんぶサブスクライブが全部突っ込まれています。一度全部解除して新たに入れなおしてみたりしましたがゲーム内でも反映されません。 --- 追記 (2015/11/22 12:30:51)
      • 自己解決しました。クライアントの再起動とCitiesSkylinesのアンインストールとフォルダの削除でいけました --- (2015/11/23 19:43:53)
      • stemクライアントを再起動してもダメでした・・・ --- (2015/11/23 16:40:27)
      • Steamクライアント再起動すれば多分直るよ --- (2015/11/22 20:23:32)
  • After Darkも購入してるのに、citiesに夜が来ないんだ。MOD&アセット全解除したし、stemも再インスコしたんだが夜が来ないんだ。何が原因だろう? --- (2015/11/28 21:49:02)
    • DLCと昼夜は一切関係ありません。オプションから昼夜をオフにしてないか確認してください。 --- (2015/11/29 00:05:59)
      • ありがとう親切なお方。おかげで久しぶりに我が街に夜がきました。 --- (2015/11/29 06:33:04)
  • あと当たり前ですけどUnityを使用しているので他にUnityを使用したものをやっていると当然重い --- (2015/12/09 06:46:57)
  • 新規で始めたんですが住宅区画と商業区画を設定して家は立つんですが住人が引っ越してきてくれません。なぜでしょうか --- (2015/12/11 19:38:25)
    • 高速道路から街に引き込む道路に一方通行(または高速道路、ランプ)を使って、逆向きに配置して車が入ってこない。またはバグ、もう一度新規で開始しなおし。 --- (2015/12/13 22:20:46)
    • 外部接続できている高速道路、旅客鉄道、旅客港、空港のどれかと接続できていないと住人は来ないので確認してみてください。問題なければMODのOFFやそのMAPの高速や航路がしっかり機能しているかなどもご確認どうぞ --- (2015/12/13 10:09:51)
  • 日中は普通に2,3万くらい収入入ってくるんですが夜になると一気にマイナス一万とかの収入になります...原因が全くわからないのですがどなたか分かる方いますか --- (2015/12/20 19:04:12)
    • 夜は商業収入などが入ってこないので収入は普通に激減します --- (2015/12/21 18:01:43)
  • 道の途中に横断歩道を作ることなどはできないでしょうか?言い換えると交差点で横断歩道を作ることでしか歩行者をシンプルに反対側へ渡す手段はないのでしょうか? --- (2015/12/26 23:42:41)
    • 補足程度に、横断歩道がなくとも必要であれば横断します。横断歩道、歩道橋があれば多少遠回りでもそちらを優先。 --- (2015/12/27 18:05:09)
    • 歩道使って歩道橋作るか,CrossingsってMOD使って横断歩道作る --- (2015/12/27 05:29:23)
  • 始めました、壮大なスケールに感動してます。Paradoxへの登録はやったほうがいいのですか?それとも放置ですか? --- (2016/01/05 09:59:35)
    • パラドックスプラザが欲しければ登録 --- (2016/01/07 13:21:20)
      • ありがとうございます、登録してみます。 --- (2016/01/09 22:09:18)
  • 建物の需要度をなくすmodをご存知の方いますか?入れてたのに消してしまって…orz --- (2016/01/05 19:30:52)
    • Super Demand --- (2016/01/09 18:27:57)
  • 同じユニーク施設を二つ建てることのできるMODってありませんか? よろしくお願いしますm(__)m --- (2016/01/06 22:42:32)
    • Not So Unique Buildings --- (2016/01/09 18:26:42)
      • ありがとうございます。これでまた楽しめます。 --- (2016/01/09 22:12:11)
  • 再インストールを試みる前に次のことを試してみよう。 --- (2016/01/15 22:52:30)
    • すると、MODなどの影響で変更されたファイルがすべて元に戻る(はず)。 --- (2016/01/15 22:54:46)
    • 3.「ゲームキャッシュの整合性を確認…」をクリック。 --- (2016/01/15 22:54:16)
    • 2.「ローカルファイル」タブをクリック。 --- (2016/01/15 22:53:49)
    • 1.Steamのライブラリで「Cities Skyline」を右クリックして、「プロパティ」をクリックする。 --- (2016/01/15 22:53:17)
  • オートセーブ時に落ちる現象に悩まされていたのですが、ゲームロード直後にマニュアルでセーブすれば一応解決しました。他に例がないようなのでここで報告します。 --- (2016/01/24 10:14:42)
  • トンネル内部はどうなってますか? --- (2016/01/29 04:09:15)
    • 今のところ透明です、「Network Extensions Project」MODの道路で何種類かがテクスチャ有りになりますhttp://imgur.com/a/LXNjz --- (2016/01/31 18:34:09)
  • 再インストールしてもnewgameがブラックアウトしてしまいます。どうすればいいですか? --- (2016/02/10 23:06:34)
    • C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Colossal Order\Cities_Skylines をバックアップして削除 --- (2016/02/11 16:56:24)
  • More Simulation Speed Options 有効にしたのですがスピードクリックしてもCTRL押しながらでも適応されません。どこかで変更するのでしょうか?MODは日本語化しかいれてません。MOD自体が初めてなのでさっぱりです。 --- (2016/02/11 17:05:21)
    • すいません、contentsマネージャーONで解決しました。 --- (2016/02/11 17:11:23)
  • アセット入れ過ぎるとクラッシュするっぽい? --- (2016/02/18 17:36:34)
  • アプデ後、Method not found: (略海外事例も多くあり。理由は不明 --- あ (2016/02/21 16:10:17)
  • 突然、After Darkのゲーム中にエラーで動作不能であれこれ設定など、いじっていたらAfter Darkが消えてしまい元にもどらないのですが分かる方がいたら教えてください。 --- やじろべい (2016/02/21 18:23:46)
  • 突然、After Darkゲーム中でわからず、サポートを受けたくも海外でちんぷんかんぷんで再インストールでうまくいくのか? --- やじろべい (2016/02/21 18:26:48)
  • 再インストールするも結局元に戻らず18日まで正常に快適にできていたのにショック!わからないのは画面がAfter Darkにならない?何処へでも夜になるがこれで良いのか?あと今までのmad、どこへ消滅、履歴も残してなかったから絶望的 --- やじろべい (2016/02/21 19:01:32)
    • エラーかなにかでプレイできなくなったとうことですか?18日のアップデートでメインメニューはAfter Darkのロゴはなくなったと思うのですが --- (2016/02/21 23:19:50)
  • 貴重な情報をありがとうございました。そうですかロゴがなくなったんですね。 --- やじろべい (2016/02/22 09:05:42)
  • エラーで消えたMODを元に戻す方法を、どなたか、ご存じありませんか? --- やじろべい (2016/02/22 09:09:34)
  • ゲームは起動して動くものModが反映されてないらしい。1つ9タイトル→25タイトルの開放MoDが反映されている?今回19日以降不具合が続く。まったくお手上げ、 --- やじろべい (2016/02/22 15:50:21)
    • あと Wiki の クラッシュ・不具合対策も参考になります.もしどうしても不具合が解消できない場合はそこに書いてある手順に従ってきちんと再インストールを行えばちゃんと動くはずです --- (2016/02/22 23:17:21)
    • もしコンテンツマネージャーにない場合は上で再インストールしたとあるのでその後MODがダウンロードされてない可能性があります.これは再インストール後に良くある現象で,Steamクライアントを再起動してしばらく待つとダウンロードされるかもしれません --- (2016/02/22 23:16:18)
    • 25タイルMODはSnowfallに対応してるので動くはずです.まずMODが消えたとのことですが,コンテンツマネージャーのリストにあるかどうか,ある場合は有効になってるかどうかを確認してください. --- (2016/02/22 23:14:35)
    • Snowfall のアップデートがあったことを知らないのかな.上で再インストールしたと書いてありますが,最新版に非対応のMODは手動でアンスクライブしなければエラーになります. --- (2016/02/22 23:12:13)
  • DLCの購入を迷っているのですが、DLCも日本語化されているのですか?どなたかお教えください。 --- (2016/02/23 02:37:26)
    • 有志によってすでに日本語化されています --- (2016/02/23 22:16:09)
  • ゲーム中のマウスポイントがズレだしました。(私は下にズレテいます。)同じような症状の方見えたら、解決方法を教えてください。 --- ポポ (2016/02/23 13:11:16)
  • トラックの先頭車両のみで荷台が無い・電車がたまに1・2両だけ(通常の5両でない)とか、・・・バグなのか仕様なのか・・・わかりませんか。予算関係あるかと上げましたが変化はありません。 --- ラージ (2016/02/25 04:10:00)
  • 多くの情報をありがとうございました。参考にさせていただきます。 --- やじろべい (2016/02/25 10:51:12)
  • 結局、完全消去して入れ直し起動できましたが、問題の発端のエラーが出続けて5いる状態です。ゲーム開始時にbroken assetsと言うエラーが出ますがokのタグで開始することができますが、これは放置しても良いのか?何か情報をお持ちの方がいらしゃいましたら教えて下さい。お願いします。 --- やじろべい (2016/02/25 11:05:58)
    • エラーメッセージの中に原因となったアセットを特定できるヒントとなるような文字列はありませんか? --- (2016/02/25 12:42:00)
    • サブスクライブしたどれかのアセットが壊れているということです。ロードしたときにエラーが出るだけでプレイはできるとは思いますが,気になる場合はエラーの原因となったアセットを特定し,アンスクライブする必要があります。 --- (2016/02/25 12:41:10)
  • 建物の上に出てくるアイコンの意味が解りません。みなさん解ってるんですか? --- (2016/02/25 15:52:58)
  • MOD「CSL Show More Limits」で見たら車両限度(vehicles active)が限度の16384を超えてしまい、商業車がほぼ無くなって商業が衰退してます・・・。車両限度上げるMOD知りませんか --- ラージ (2016/02/25 17:50:10)
    • Remove Stuck Vehiclesでスッタク消去で14500台とかに。ただ何かしらのMOD(恐らくDLコンテンツアセット通常でも使うやつ)で始めはエラー。30秒ほど適応させセーブし解除を実施。それでも14500台とか町の車両制限による衰退がなくなった。(実行してリアルで10時間位経過) --- ラージ (2016/03/19 12:08:55)
    • 仕様なのでMODではできないですね --- (2016/02/25 23:23:51)
  • ロード中に止まるようになって解決がわからなかったのでcitiesskylinesのフォルダ削除して再インストールしましたがまた同じ状況に。他に削除しなければいけないデータはありますか。 --- (2016/02/25 22:58:06)
    • ロード中に止まるのは特定のセーブデータだけでしょうか?それとも新規マップでもなりますか?前者の場合セーブデータがおかしくなってる可能性があります。 --- (2016/02/26 13:07:40)
    • SFに対応していないMODを導入しているなら、再インストールしてもアンスクライブしない限り再度同じMODが自動でダウンロードされてしまいます。なので原因のMODを特定してアンスクライブする必要があります。 --- (2016/02/25 23:22:09)
      • 言葉が足りていませんでした。アンインストールの前に一括でアンスクライブしています。手動でやらないといけなかったですか。 --- (2016/02/26 07:52:12)
  • 鉄道車両とかが変な編成でスポーンするんですが、誰か情報ありませんか? --- (2016/02/27 18:56:14)
    • 質問所一覧の上の方に「CSL Show More Limits」~で記載しましたが(3/19付けで続きあり)、車両制限16784以上で発生の車両に対してそうなってしまう模様。現状正常に表示されるようになりましたよ --- ラージ (2016/03/21 11:46:57)
      • 16384でした。(車両限度(vehicles active) --- ラージ (2016/03/21 11:48:28)
  • 初心者です。道路の立体交差ができません。敷設方法や弊害条件等教えてください。 --- kuriichi (2016/02/28 00:52:08)
    • 道路の項目にやり方は書いてありますがそれで道路が上下しなかったらShift+PageUp(Dn)キーを試してください、たまにShift押さないとダメな時がある --- (2016/02/29 02:37:30)
      • 投稿有難うございます。道路関連MODのon/offやshift+にも改善がなく、交差試行には「占有されている」と表示されます。 --- (2016/03/01 22:46:33)
  • 現在特定の環境で、PCが十分にスペックを満たしていても、「Cities.exeは動作を停止しました」と表示され、ゲームがクラッシュする不具合が発生している模様です。 --- (2016/02/29 08:57:55)
    • MODなど何も入れてない状態にして、関連フォルダ全て削除して再インストールしても、ですよね?セキュリティソフト(AVG)のせいだという2chのコメを見ましたけど、それのことかな? --- (2016/03/01 12:19:02)
  • 投稿有難うございます。道路関連MODのon/offやshift+にも改善がなく、交差試行には「占有されている」と表示されます。 --- (2016/03/01 22:44:23)
    • もしくは、PageUpを押した時に道路がちゃんと高架の表示になっていれば、交差させようとしている地上道路に高架の脚がかかってしまっているのかもしれない。地上道路から十分離れた場所で高架にして、またぐように直交して下さい。 --- (2016/03/01 22:54:13)
    • 標準ではPageUpやPageDownで道路の高さを変えられるけど、違うキーになっているのかも。現状は何キーになってるか、オプションのキーマッピングを確認して教えて下さい。ためしに別のキーに割り当ててみて下さい。 --- (2016/03/01 22:52:05)
      • 新規のマップで試したところ高架動作できました。色々とご助言有難うございました。 --- (2016/03/06 23:25:06)
      • 「pg up」を押しても「高架の表示」は現れません。また、キーマッピングは「pg up」になっていましたので、他のキーを割り当てましたが改善しません。再インストール等で改善の可能性はあるのでしょうか? --- (2016/03/05 14:10:12)
  • レジャーと観光の地区が、 高密度設定の場所なのに、調べると低密度になっています・・・ なぜでしょうか 通常の商業は高密度で認識されています --- ラージ (2016/03/02 01:16:03)
    • 商業地区をレジャーや観光の特区にすると高密度と低密度の区別は無くなります(1種類しかない) --- (2016/03/03 13:10:31)
  • 次セールって予測出来てますかね? --- (2016/03/02 16:44:29)
    • http://prosteamer.jp/app/255710←過去のセール ホリデーセールやDLC発売記念セールも終わったんでしばらくないかもしれませんが、Steamやメーカーの人でもなければ分かりません。 --- (2016/03/03 13:14:29)
      • あと他サイトとマルチで質問しないで下さい。回答してくれる人や、後で閲覧する人の為です。 --- (2016/03/03 13:15:16)
  • 今日ログインしたら道路だけ引けなくなってしまいました。同じ症状の方いますかね?改善方法があれば教えていただけませんか? --- (2016/03/03 21:14:37)
    • 今日ログインしたら、道路も線路も引けない。マウスの左ボタン押しても無効。なぜ? --- ひろ (2016/03/03 21:25:21)
      • STEAM(http://goo.gl/8m2a8J)のスレッドにDLLファイルがあります。手順(英文)を参考に手動で更新すれば正常動作します。 --- ひろ (2016/03/04 10:59:04)
      • >ひろさん 最初に質問したものです。"Fine Road Heights"はずしたらいけました!ありがとうございます。立体交差の自由が狭まりますね。。。アップロード待ちます --- (2016/03/03 22:43:49)
      • MOD "Fine Road Heights" を OFF にしたら改善。 --- ひろ (2016/03/03 22:28:14)
      • 進展あり。全MODをOFFにしたら改善。30個前後あるので探し出すのが面倒。どうしよ? --- ひろ (2016/03/03 21:59:10)
      • 昨晩は問題なし。今日追加したMODやアセットを削除してOSリブートしてから起動しても改善せず。リリースされたパッチにバグ? --- ひろ (2016/03/03 21:29:19)
    • 追記ですが、公園や建物は通常通り左クリックで立てれます。線路と道路のみ引けません・・・ --- (2016/03/03 21:15:50)
  • MAP25中16利用で、25以外の部分に勝手に地区ができた。 25外なので消せず。-noWorkshop -disableModsとか2chに質問所にあるA4のxmlのファイル(なかった)を削除までは実施。 同じ症状の方いませんか。25解除しても25MAP認識で読み込まれるからバグかな --- ラージ (2016/03/09 10:42:15)
    • 解決。海岸沿いとかに道路作るとテクスチャの隙間ができ、そこに地区設定があり削除で。バグぽい傾向。 --- ラージ (2016/03/21 11:50:32)
  • バニラ等今までのところでは普通にプレイ(画面の乱れなし)できるのですが、今回の冬季バージョンだけがグラフィックが乱れプレイできない状態です。どなたか解決法をご存じでしたら教えてください。グラボも最新に更新し、steamのトラブルシューティングで自分でわかる範囲で試してみましたが解決しませんでした。 --- ぺこ (2016/03/09 11:40:39)
  • 実績のWell Informedなんですが、左上の各情報パネルのことですよね?バスがアンロックされたんで全部開いたんですが、実績は解除されませんでした。他にも情報ビューってあるのでしょうか --- (2016/03/09 20:36:10)
  • オートセーブをつかうとゲームが落ちたりクラッシュしたりするんですがどうすればよいでしょうか?ちなみに手動でのセーブでも同じことが起きます。 --- (2016/03/10 16:42:55)
    • 僕も以前は落ちてました。不要なMODを見直し消すなど負荷軽減したら落ちなくなりました。 --- ひろ (2016/03/10 17:05:47)
  • カーソルの位置と反応する位置がずれる不具合が出て再インストールしても直らないのですが、どうすれば直るのでしょうか? --- (2016/03/13 00:27:37)
  • どなたか池を作る方法を知りませんか?  --- (2016/03/14 04:17:45)
    • エディタでもMODでもとにかく水源を設置するときの「水源の高さ」が重要 --- (2016/03/15 17:58:39)
    • マップエディタなら地形を掘り下げてそこに水位を設定すればできます。通常の街づくりプレイならできませんけどMODの力で一応できます --- (2016/03/15 11:42:40)
      • ご親切にありがとうございます。楽しみます。 --- (2016/03/17 11:16:56)
      • 了解ですMOD名はExtra Landscaping Toolsです、リンクも貼っときますねhttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=502750307 --- (2016/03/16 22:41:12)
      • お答えありがとうございます。マップエディタで試してみます。 それとMODは何というものか、ご存じでしたら教えてください --- (2016/03/15 20:07:39)
    • すみません、池というか、川でなくて あふれないで水を貯めたいんです。(質問者) --- (2016/03/14 10:14:59)
  • エラーはRemove Stuck Vehicles適応させ10分位で発生。数分間は正常だったんです・・・。すぐ適応させサブスクライブ解除しました --- ラージ (2016/03/19 12:39:57)
    • ログ残し場所まちがえました。上の「MOD「CSL Show More Limits」で見たら車両限度~」の続きのことです。 --- ラージ (2016/03/19 12:42:50)
      • 10500台とかになった。初めは船がMAP端で迷子とあり、車も少なく、商品が無い・店が無いとかヘンでした。で、ためしにと入れた所です。。 --- ラージ (2016/03/19 13:16:11)
  • 学校等詳細を表示したときに、文字が重なって見えなくなってしまった。何人生徒がいるのかわからない。たぶんsnowfallのアップデートの後から。 --- (2016/03/20 09:58:00)
  • 駅から降りてきた乗客が車に乗って道路ではない所を走ります。バグ? --- (2016/03/21 19:57:19)
  • アップデート後から装飾ツールの植樹や歩道のタブが消えてしまいました、、、。どなたか同じ症状の方いますか? --- (2016/03/23 14:13:51)
    • 植樹や歩道はLandscaping toolsに移動してます。 --- (2016/03/23 15:29:18)
      • ありがとうございます!! --- (2016/03/23 15:42:56)
  • アプデ後ゲームが起動しません。すべてのMODを外しても…私だけでしょうか? --- (2016/03/25 16:38:20)
    • 最初の質問者:クラッシュ・不具合対策のページを色々試してみたが、まったく改善されなかったので --- (2016/03/26 10:47:03)
      • 新アカウントを作ってゼロから始めてみるとできました。作り直します(泣)ご指摘ありがとうございました。 --- (2016/03/26 10:49:14)
    • ゲームが起動しない:-disableModsなどを試す --- (2016/03/25 18:19:10)
    • 質問では「ゲームが起動しない」と「セーブが読み込まれない」と「新規ゲームも開始しない」を厳密に分けて書いて下さい。 --- (2016/03/25 18:16:50)
    • 自分もセーブデータがいくら待っても読み込まれないです... --- (2016/03/25 18:02:19)
  • 既存セーブが読み込めない:Save Our Saves [READ DESCRIPTION]というMODを入れてオンにしてみる。 --- (2016/03/25 18:21:19)
    • それでダメなら、サブスクライブしてるアセットをサブスクライブ解除してみる(オフではない)。例:700個→600個、等。 --- (2016/03/25 18:24:00)
  • セーブデータが破損していると考えた場合は、どうしようもないですか。 --- (2016/03/26 10:32:06)
    • MODもアセットも全解除して、再インストールしたのですが。(Save our Savesはonにしています。、全く改善されていません。 --- (2016/03/26 10:33:56)
      • 以前に入れていたMODがセーブファイルにデータを埋め込むタイプだと、再度入れないとロードできないとかあるかも。Trafficなんとか、とか。それがSnowfall未対応だとどうしようもないけど。 --- (2016/03/28 12:04:44)
  • 市民の視線ビューに変更する方法を教えてください --- たいち (2016/03/29 16:24:20)
    • このWikiのMOD紹介ページでEnhanced zoomの項目を読んで新しのを入れて下さい --- (2016/03/29 18:21:23)
  • セーブ時にエラー発生、セーブがされなかった。ローカルのセーブファイルを見るとTempフォルダがあり、その中に拡張子.ccsのバックアップファイルらしきものが生成されたまでは判ったが、その復元方法がわからない。拡張子を.crpにして元の場所に戻してやるだけじゃないのかな --- (2016/03/29 21:30:46)
    • 私もセーブ時のみクラッシュします --- (2016/04/04 08:35:55)
  • パッチ1.4のアップデートが行われません。原因が分かる方いないでしょうか。自動アップデートは有効になっているのですが。 --- (2016/04/01 15:44:59)
    • 理由は不明ですが時間差でアップデートは行われました。 --- 続 (2016/04/01 22:13:29)
  • MacBook Air2015 i7 4GB HD6000?でプレイしているのですがFPSモッドを入れてtabキーを押してもFPSモードに移行しません。もちろんモッドをオンにしています。Macには対応していないのでしょうか? --- (2016/04/06 16:17:25)
  • ゲーム起動後、新規ゲームを開始しようとすると、「cities.exeは動作を停止しました」の表示が出て画面がフリーズします。modも何も入れていませんし、セーブデータもありません。再インストールしても同じです。 --- yoshi (2016/04/11 08:10:18)
  • 最新版にアプデできているかを確認するために今の自分のバージョンを確認したいのですが、どこで確認できますか? --- (2016/04/11 09:01:13)
    • メインメニューの右下で確認できます。 --- (2016/04/11 09:12:30)
      • 見落としてました・・・教えてくださって有難うございます! --- (2016/04/11 10:16:13)
  • 本体設定のFOVはどこで設定ができますか? --- (2016/04/12 23:34:28)
    • MODで、Enhanced zoomや、Field of Vision (FoV) Changerの機能を使ってみて下さい。 --- (2016/04/13 14:15:51)
      • 情報ありがとうございます。一度試してみます。 --- (2016/04/15 21:20:14)
  • object reference と言うエラーメッセージが出てセーブデーター破損?画面がフリーズしたまま、これってデーターが壊れているでしょうか?何か情報をお持ちの方が居たら教えてもらいでしょうか。 --- やじろべい (2016/05/14 14:11:13)
  • 港は作れるんですが、いつのまにか船路線が作れなくなりました…同じ症状出てる方いらっしゃいますか?やはりMODのせいですかね? --- (2016/05/14 19:01:15)
  • 駅のアセット作ってるが駅のホーム用の線路が途中で区切れてしまうんだよな…誰か教えて下さい --- (2016/05/18 06:58:03)
  • RCIを自分で変えることはできませんか? --- (2016/05/20 00:30:23)
    • Building Themes (Snowfall),Ploppable RICO (Beta),Building Eyedropper Tool,この当たりが希望するものかと。追記:3つ同時使用しても競合はなし。 --- (2016/05/23 02:58:14)
      • 勘違いしてた。RCIをいじるにはDemand Master使えばいいかと。 --- (2016/05/23 03:15:49)
  • うっかり上書きしてしまった都市を復元する事が出来ますでしょうか? --- ichi (2016/06/01 18:40:05)
  • いつの間にか歩道がメニューからなくなってしまいましたが、再インストールしたりしても治らないのですが、何か良い方法ご存知の方いませんでしょうか? --- (2016/06/03 03:29:45)
    • Landscapingに歩道確認できました。 --- (2016/06/03 03:35:17)
  • MODで文字は大きくなったのですが、枠からはみ出した文字はどうすれば読むことができますか? --- (2016/06/04 01:03:41)
  • 都市が発展してきて、今まで稼働していた警察署・消防署・病院の人員・車両台数が0(ゼロ)になりました。ネットで検索したら「MOD_T++V2をOFF」という情報もありましたが、そのMODは入れておりません。どなたか対処法をご伝授願います。 --- (2016/06/17 00:23:56)
    • 質問所の(Ctrl+Fで検索してね)、「MOD「CSL Show More Limits」で見たら車両限度」と、「エラーはRemove Stuck Vehicles適応させ」の、2つの項目と関係があるかも・・・。うちも変だったことあるし --- ラージ (2016/06/18 07:13:22)
      • 回答ありがとうございます。MODの管理に疲れたので暫くplayをお休みします。 --- 質問者 (2016/06/18 10:14:03)
  • プレイしてたら70000人辺りで急激に人口が低下しはじめ、出生>死亡だったの確認したし他に原因探してみたけど騒音以外問題なし…これどうしたら人口増加になるんだろ --- (2016/06/17 00:43:33)
    • FAQに回答がありますよ --- (2016/06/18 00:17:48)
  • ゲーム起動すると画面が真っ暗でタイトルに行けないのですが、どうすれば直りますか? だれでもいいので解決法を教えてください、お願いします!! --- 名無し (2016/06/23 19:12:06)
  • ファーストパーソンカメラの操作方法が分からないんだけど知ってる人いない? --- (2016/06/25 21:23:52)
  • アセットエディタでデフォルトにある地下鉄駅の路線数増やすには何かmodが必要なんですかね?やり方が分からない… --- (2016/07/10 18:05:51)
  • Array index is out of range. [System.IndexOutOfRangeException] というエラーが出たのですが、どう対処すればよいのでしょうか?ゲーム自体はほぼ普通にプレイできるのですが・・・ どなたかお分かりの方がいましたら、よろしくお願いします。 --- (2016/07/16 10:09:55)
  • 建物から出る不満アイコンが、上空から見ると見えなくなった( ノД`) 建物の近くに行けば見えるんだけど。 今までは上空からだとアイコンが大きくなって見ええていたのに。原因わかる人います? --- (2016/07/17 22:00:10)
  • 木が表示されなくなりました。なんか変な更地みたいに表示されます。グラフィックもなんか荒くなっていて気になります。 --- シムシティ市長 (2016/08/13 23:15:25)
  • MODも日本語化も何もしていないのに Error Error Error Error :( と表示されてゲームが始められません --- (2016/08/20 02:42:52)
  • フリーズしかけている状態でセーブをしたらセーブデータが消えた。フォルダからも無くなりデータ復旧ソフトでも本ファイルは検知出来ず。Tempフォルダにccsデータと復旧ソフトでbckデータは出てきたのですが、ここからセーブデータを戻す方法ってあるのでしょうか? --- (2016/08/26 03:46:41)
  • 歩行者の信号無視を0にする方法って無いんですかねぇ。 --- (2016/09/04 09:26:27)
  • 何も表示されずに一瞬起動してすぐ落ちる。他のゲームもそんな症状が・・・グラボドライバの更新なんかもしてみましたが、直りません。誰か分かる人いませんか? --- (2016/09/07 10:42:28)
    • 他のゲームも起きているならOSとかハードとかに問題がありそう バックアップ取ってリカバリしてみれば --- (2016/11/14 09:03:01)
  • いつからか忘れましたが観光客の乗っている船が元の航路にも戻らずくるくるまわっています。船をクリックすると『迷子』と表記されており、削除も出来ません。なにか解決方法はありませんか? --- (2016/09/11 16:36:03)
    • MOD「Remove Stuck Vehicles」で解決経緯有(上記記載有)。DLのダーク・雪MAPコンテンツと被るとしばらくして停止する(20163月時点)。MOD適応させ迷子消えたら解除で、現状も継続して遊べてます(201609月時点) --- ラージ (2016/09/13 00:43:05)
      • 無事解決しました。ありがとうございました。 --- (2016/09/15 03:38:50)
  • 水道管をひいて十分に水が供給されているはずなのですが、たまに断水が起きてしまいます。原因と解決方法はわかりませんか? --- (2016/09/18 15:01:18)
    • ポンプのところにちゃんと水があるか確認してみて 干上がってるかも --- (2016/11/15 09:06:52)
    • 水の供給量が足りないことが考えられるので、ポンプ場や貯水塔を建設することで断水がなくなると思います。 --- 街達空線 (2016/09/22 09:15:17)
    • 電力が安定供給されないと上下水が電力不足で稼働しなくなるけど、それかな? --- (2016/09/18 19:27:33)
  • 他に考えられるのは、水源の一部が水道管につながっていない事ですね。数字上は充分でも実際には供給されないため、不足分が断水が置きます。 --- (2016/09/22 11:28:10)
  • 突然走行していた路面電車の数が減り、車庫から出てこなくなってしまったのですが、原因はわかりませんか? --- (2016/10/11 22:40:39)
    • 一度線路を削除して列車の経路を再構築させてみてください --- (2016/11/27 18:28:00)
  • 新しく住宅区画を作っても人口減少が止まりません。問題の発生などは起こってないのですが、人口が減り続けています。 --- (2016/10/23 21:25:02)
    • 地価が低すぎるとか?情報パネルを見まくると何かわかるかもしれない --- (2016/11/14 09:01:05)
  • 追加で申し訳ないのですが、人口が減少するのは他都市に引っ越したか、寿命などで死んでしまうことだけでしょうか? --- (2016/10/23 21:41:21)
    • 遺体の処理が追いついていないと、遺体の死臭を嫌がって市民が出ていくことがある。あとは、勤務先の廃墟化などで出ていくこともある。 --- (2016/10/25 11:05:30)
  • 新品の富士通の上位スペックパソコンに切り替えた所、夜間の照明部分が明るすぎて、照明の輪っかで画面が埋め尽くされる状態になっています。グラフィック設定を色々と変更しても変化ありません。パソコン本体の設定でしょうか。 --- (2016/10/29 20:48:06)
    • Enhanced Mouse Light というMODで明るさが調整できます もしかしたら暗く出来るかも? --- (2016/11/25 09:59:54)
      • [[こちら::http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=527036685]]です. --- (2016/11/25 10:01:34)
      • [[こちら>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=527036685]]です. --- (2016/11/25 10:00:31)
    • 相性でないなら、skylineの再インストール、PC設定変更(戻せなくならないよう注意)、グラフィックドライバの再インストール(やり方に自信がないなら非推奨、ミスるとPC画面が一切映らなくなる事も)、リカバリディスクによる初期化(当然PC内の全データが消える)辺りで改善するかもしれない。 --- (2016/11/01 23:53:20)
    • それは難題。PC設定の可能性もあるが、他の可能性も多数ある。ゲームファイルの破損、グラフィックドライバの破損、グラフィックボードとソフトの相性等々。もし相性だったらPC買い換えるか、昼夜切り替えOFFで妥協するくらいした対処法はない。 --- (2016/11/01 23:52:58)
  • 人口が0人から増えない。高速には一番最初に接続して住宅も水も電気もある。なんでだ? --- (2016/10/30 12:16:51)
    • もしかしてポーズしてない? --- (2016/11/14 09:00:10)
    • うっかり一部分だけ一方通行にしてしまったとか、外部接続されていない高速に繋いだ(高速道の向きにも注意)とか?? --- (2016/10/30 20:13:11)
  • デスクトップにあるアイコンをダブルクリックすると、「Cities skylinesの準備中です」とか何とか表示されて、その表示が消えると何も起きません。何が原因と考えられるでしょうか? --- 若林 (2016/10/31 23:11:27)
    • 再ダウンロード,再インストールを試してみ --- (2016/11/14 08:59:19)
    • =起動しません 必ずの返答宜しくお願いします。 --- (2016/10/31 23:14:29)
  • カーソルの位置と反応する位置がずれる不具合が出て再インストールしても直らないのですが、どうすれば直るのでしょうか? --- kane (2016/11/06 12:43:58)
    • フルスクリーンモードとウィンドウモードを切り替えてもダメ? --- (2016/11/07 06:53:33)
  • Enhanced Zoom ContinuedのFOV Smoothing…のチェックを外したら直りました。私は --- 0 (2016/11/09 00:45:54)
    • ↑カーソルの位置と反応する位置がずれる --- 0 (2016/11/09 00:47:10)
  • iMacでやってますが、アンインストールしたりMODやアセット削除して試しているのですが起動してスタートメニューで必ず画面がバグります。音楽は聞こえるのですが、操作が何もできず・・・ --- けんじ (2016/11/20 16:28:10)
    • 「ゲームキャッシュの整合性を確認」をしてみてください --- (2016/11/20 17:35:22)
  • 外部へと繋がる鉄道が詰まるのですが、何か考えられる原因はありますか。 --- (2016/11/20 18:01:10)
    • 一度線路を削除して列車の経路を再構築させてみてください --- (2016/11/27 14:59:51)
  • ありがとうございます!ゲームキャッシュの整合性を確認しましたら直りました。 --- けんじ (2016/11/20 18:03:52)
  • 単線mod --- t (2016/11/23 10:11:05)
  • ありますか? --- t (2016/11/23 10:12:02)
    • http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=724382534&searchtext=train --- (2016/11/23 23:33:44)
      • ありがとうございます --- t (2016/11/24 19:13:07)
      • このMODを使ってるよ。 --- (2016/11/23 23:38:19)
  • 未舗装路、1車線の道路が選択できず、これまで引いた道路も消滅し街が崩壊しました。ワークショップ全削除、再インストールをしても状況は変わりません。アップデートの結果仕様が変更されたのでしょうか? --- (2016/11/24 00:38:16)
    • Network Extensions Project使ってましたか?これを一度でも使ったセーブデータをロードする際はNetwork Extensions Projectがインストールされている状態でないと不具合が起こるようです --- (2016/11/27 14:55:53)
      • インストールだけでなく有効化の確認もしてくださいね --- (2016/11/27 18:26:45)
  • 今から購入する場合DLCの拡張パックは始めから導入すべきでしょうか?冬の街作りしたいって思わなければ別段急いで導入するものでもないですかね? --- (2016/11/24 04:48:35)
    • 冬テーマ以外は、作成済みの都市に後付できるから、購入急がなくていい。冬テーマ以外で強いて言うなら、交通網に影響する路面電車が後付けが大変かも。 --- (2016/11/24 08:06:47)
      • 返事ありがとうございます。あまり影響無さそうなんでDLC無しで遊んでみてがっつりハマったら購入する事にします。 --- (2016/11/24 10:16:13)
  • 低密度住宅区画にバニラで元からある、本来高密度住宅区画に出現するべきが建設されるようになりました。キャッシュの整合性のチェックもしましたがだめでした。考えられる原因はなんでしょうか。また解決策はありますか?メリハリのない街になって困ってます --- NNR_3012F (2016/11/25 00:45:11)
    • 一度区域解除してすべての建物を立ち退きさせるかブルドーザーで削除してから区域を引き直してみてください --- (2016/11/27 14:52:14)
    • 今気づいたのですが、低密度商業区画のアセット(しまむらのアセット)も建設されていました。ちなみに共通しているのが、にょきにょきと生えてくるのではなく、ボンっと出現します --- NNR_3012F (2016/11/25 00:50:28)
  • マップを選択したはいいのですがロードが遅いです。具体的には一つのマップロードに十数分かけたのですが、下のバーが半分ほどしか進みません。どうしたらいいでしょう --- (2016/11/28 21:00:04)
    • loading screen MOD入れてみてどこで止まっているのか教えてください --- (2016/11/29 23:11:21)
    • バニラですよね? キャッシュの整合性でどうでしょう? それでもダメだとPCスペックの問題としか。 --- (2016/11/29 07:33:45)
  • コンテンツマネージャーのカテゴリの欄にいつのまにか CONTENTMANAGER SCENARIO というものができていてこれのせいで重たくてゲームになりません。これを消す方法はないのでしょうか? --- xxx (2016/11/30 22:56:12)
  • 鉄道の新規路線を設定したのですが電車に乗客が乗りません。駅には乗客が集まってきていますし、既存の鉄道路線には従来通り駅に電車が来ると乗ります。同じような現象の人、いますか?既存路線は3つあり、新たに4つ目の新規路線のみ不具合が起きます。 --- cityX (2016/12/01 14:49:21)
    • 駅に観光客の人溜まりができてまったく移動しません。市外から電車が来ても乗車することなく固まったままです。駅自体を破壊して様子を見ても変わらず同じ場所に固まってるだけです。改善策はないでしょうか? --- (2017/01/30 19:08:51)
  • Natural Disastersで災害コマンドが無いのだが、なぜでしょうか?自動では災害発生するが --- 0 (2016/12/02 08:45:06)
  • 今年の1月ごろにプレイして放置、最近になってプレイすると以前しなかったプレイ中にフリーズ→ブルースクリーン→再起動になる。全MODをアンサブスクライブ、ソフトもアンインスト&再インストしても同現象発生。ゲームバージョンが最新(1.6.0-f4)だから?以前のバージョンに戻すことはできますか? --- リターン (2016/12/02 11:12:47)
  • ゲームを起動しても一切の音楽、効果音が流れません。整合性チェック、再インストールしましたが解決せず。原因わかるかたいらっしゃいますでしょうか…? --- 市長 (2016/12/02 21:38:51)
    • うちでも今回のDLCから同様の症状で、Steamのコミュニティから解決策。プレイ中使用するスピーカー等のプロパティから既定の形式を「16ビット/44.1kHz」にしてやることで解決 --- (2016/12/03 23:45:46)
    • MODは使っていますか?私の場合BGMのみ流れない状況でしたが、Extended InfoPanelを無効にしたところ解決しました。 --- yomo (2016/12/02 22:46:11)
      • MODは何も入れておりません、初回起動時から音声が流れないのです… --- 市長 (2016/12/03 11:08:16)
  • 最新のパッチが来たせいなのか今までエラーがなかったのにいきなりMODにエラーが起きてクラッシュします。その場合はMODを消去するしかないのでしょうか? --- (2016/12/04 23:37:01)
    • またはそのMODのコメント欄に最新版で動かない旨を投稿すると作者が気づいて直すかもしれません --- (2016/12/05 06:40:06)
    • 削除するしかないです。ただ、プログラムが公開されている場合は最新パッチに対応したものを他の人が公開していることがあります。 --- (2016/12/05 06:38:49)
  • バニラでプレイしています。工業区で「充分な資源がありません」と出て、次々と店が潰れます。これは解決策はないのでしょうか?資源がない場合、自動的に輸入するとありますが、それを行う為に作る必要がある施設があるのでしょうか?それとも無視するしかないのですかね?? --- (2016/12/07 20:25:43)
    • 基本的には高速道路のマップ外接続部から勝手に輸出入される。そのため、高速道路との接続が悪い(道が長すぎ、渋滞等)と輸入に失敗する。したがって道路網を試行錯誤するのが基本的な解決策。また、貨物駅や貨物港からも輸入できるが、作り方が悪いと渋滞するため、こちらも試行錯誤。 --- (2016/12/08 14:46:50)
      • ありがとうございます。渋滞が主な原因だったんですね。交通整備を試行錯誤してみます。 --- (2016/12/08 20:56:50)
  • MODやアセットが投稿者によってアップデートされた時は特別な作業をしなくても勝手にアップグレードされますか? --- (2016/12/08 23:23:33)
  • セーブしたはずのデータをロードできません。起動時ロードボタンが灰色で押せません。なぜでしょうか? --- (2016/12/25 10:02:01)
    • 「%appdata%\..\Local\Colossal Order\Cities_Skylines\Saves」(エクスプローラーバーにそのままコピペ)中に拡張子crpのファイルある? 無いならセーブされてない。あるならセーブファイルの破損かも?? --- (2016/12/25 15:52:51)
  • ゲームを開始しようとするとアップデート中エラーが発生したとの表示が出て空き容量が足りませんと表示されますどうしたらよいですか? --- ーーー (2016/12/26 21:53:02)
    • インストールディスクの空き領域が無いんじゃない? --- (2016/12/29 18:55:10)
  • プロップを並べた時のガタガタを直すMODの名前って何でしたっけ? --- (2016/12/29 17:40:09)
    • Prop Line Tool, Move It!も入れよう --- (2017/01/06 14:01:52)
      • 前者はわかりませんが、やっぱり、Move It!は有用ですかね? --- (2017/01/06 15:55:33)
    • Prop Precisionの事かな --- (2016/12/29 18:54:26)
      • 確か、それです。ありがとうございます。 --- (2017/01/06 15:53:43)
  • 買おうと思っているのですが、win10で問題ありませんか? --- (2017/01/06 12:15:37)
    • 大丈夫です --- (2017/01/06 13:59:35)
      • ありがとうございます --- (2017/01/06 23:38:36)
  • 人の名前を登録できますが 名前を付けた市民の居場所を検索できないのでしょうか? --- (2017/01/09 18:21:32)
    • Favorite CimsなどのMODを使ってはどうでしょうか --- (2017/01/10 02:20:43)
  • 起動後、スタート画面にいく間で固まってしまいます。何か解決方法があったら教えてくれませんか?問題のあるアセットも教えてもらえるとありがたいです。 --- (2017/01/10 00:45:58)
    • Q2:クラッシュ・不具合対策のページの内容を試しましたか? --- (2017/01/10 02:23:41)
      • 試しましたが駄目でした。Don't Crashがなくなってから起動できなくなりました。 --- (2017/01/10 18:35:17)
    • Q1:スタート画面というのはどこの事ですか?タイトルメニューの事ですか? --- (2017/01/10 02:22:51)
      • -noWorkshopを試したところ、タイトルメニューにはいけました。そこから先には動きません。再インストールを試しましたが、駄目でした。スペックはWin10 i7-6700 GTX1070 メモリ16GB --- (2017/01/10 18:34:11)
      • タイトルメニューにすら行けないならスペック不足では?-noWorkshopや再インストールも試して下さい。 --- (2017/01/10 02:30:32)
      • 新規ゲームが開始できないなら不具合対策の-NoWorkshopをすると開始できますか。既存のロードなら、『Loading Screen Mod [Test]』を入れてみて。 --- (2017/01/10 02:27:39)
      • ※それとも新規ゲームを開始できない?もしくは既存のセーブデータをロードできない? --- (2017/01/10 02:24:53)
  • Object reference not set to an instance of an object [System.NullReferenceException] Details: No details 対処の仕方を教えてください --- Rinrinrin (2017/01/17 18:53:13)
    • もっと詳細な情報がないと、まともなアドバイスは難しい。いつエラーが出るのか、MOD入れているか、入れているならオフにしてもエラーが出るのか、エラーが出たのがバージョンアップ直後か否か、既存のセーブファイルで出るか新規でも出るか、等など。一応、その文面だけ見ると、MODが原因な気はするが…。 --- (2017/01/18 19:09:01)
      • <続き> 2b)出ないなら既存セーブでMODのオン/オフを試す。2bの場合、「MODを切るとセーブデータが機能不全になる」に由来するエラーが出る可能性があるので、若干わかりにくくなる。 --- (2017/01/19 17:27:42)
      • それならバージョンアップでMOD or assetの互換が切れた可能性が高い。次の対処法が良いと思う。1)新規マップでも同じ症状が出るか確認する、2a)症状が出るなら新規マップでMOD・assetのオン/オフを試す、 --- (2017/01/19 17:27:26)
      • 1/18に投稿したものです。ロード完了後1分ぐらいで出てきます。MODのON/OFFはまだ試してはいないです。エラーがで出始めたのは去年の11月、NaturalDisasterが出た頃です --- (2017/01/18 23:28:52)
    • 私も同じくです!まったくプレーすることができません --- (2017/01/18 17:55:17)
  • 昨日まで普通にできていたのに急に全MOD、アセットが使えなくなった Steam上だとアセットはサブスクライブされたままなんだけど・・・ --- (2017/01/20 20:45:04)
    • 再起動で直りました。焦ってセーブデータ消しちゃったよ・・・ --- (2017/01/21 10:39:20)
    • steamがオフラインになってたらオンラインにする steamを再起動してライブラリのcities:skylinesの所でダウンロードが進行してるか見る --- (2017/01/21 01:25:04)
    • いま全く同じ問題が発生してるよ。サブスクライブが生きてるところまで同じ。このままじゃプレイできない。 --- (2017/01/20 21:50:47)
      • steamの完全終了からの再起動で直りました!ありがとう!ありがとう! こういうパターンもあるのだと覚えておきますね! --- (2017/01/21 20:56:36)
      • steamのアプデがあっただから、それが原因かもよ。既出だけと、私はsteam再起動で直った。(タスクトレイ常駐を含め完全に終了して再起動) --- (2017/01/21 10:11:23)
      • これ何かの拍子で直らないかねぇ・・・。ゲームのアプデとは関係ないタイミングだから解決が見えないわ。キツイっす。 --- (2017/01/21 02:51:07)
  • 全MODアセット消えてて焦った。全部消してからここ見たよ!まぁ整理するのに丁度良かったと思ってまたコツコツ頑張る…。ちな再起動で直ったよ --- (2017/01/23 09:57:00)
  • 「サッカー」のページにも書きました同じ質問です。「サッカースタジアム」、自都市のチームが10勝以上勝利しているがチケット収入だけで賞金は一向に入ってこないのはなぜでしょうか? --- (2017/01/28 05:43:54)
  • マイナーアップデート後からローディングが終わらない…。同じような状態の方はいらっしゃいますか? --- (2017/01/29 21:22:03)
  • 3回ほど都市をセーブして、次にロードしたら突然画面が青一色(空の色?)になってフリーズします。Loading Screen Modを入れていますが、赤文字も出ずにin Gameと表示されているのでいったい何が悪さをしているのか…。 --- (2017/01/30 17:22:38)
    • あきらめて新規に都市を作っても、必ず3回目くらいで同じ症状が出て困っています。同じような状態の方はいませんか?ちなみにMod、アセット類のエラーは全く出ていません。 --- (2017/01/30 17:30:48)
  • 突然、プレイしていた都市だけロードが出来なくなりました。Loading Screen Modを入れると途中で文字化けし、 --- いち (2017/02/01 20:30:03)
  • Argument is out of range. Parameter name: index [System.ArgumentOutOfRangeException]と表示され進みません。 --- イチ (2017/02/01 20:32:26)
  • 地下鉄駅って一番地上に近い場所にしか設置できないのでしょうか?もっと深い駅を造りたいのですが・・・どなたか情報をお願いします。 --- (2017/02/06 20:45:45)
    • デフォルトは忘れたけれど、METRO地上化MODを入れてると駅の深さや角度を変えられるはずだよ。 --- (2017/02/06 22:45:17)
    • デフォの地下鉄駅の線路部分の深度は変えられない。深いのが欲しいなら、そういうアセットを探すか作るか。個人的にはマルチホームの物しか知らない。 --- (2017/02/06 21:47:41)
  • wikiを読んだとおりにしても住宅需要が全くありません --- aiu (2017/02/12 15:24:39)
    • 商業・工業の需要があるなら、そっちを建てる。RCI全ての需要が無いなら学校・消防・警察・病院を建てて(増やして)みる。それでもダメならMODのバグ・干渉の疑いがあるため一旦オフにしてみる。後は可能性は低いが、キャッシュの整合性確認。 --- (2017/02/12 19:13:02)
  • 近々、PCを新しいものに買い替える予定です。その際、手作業で何らかのファイルをバックアップなどしなくてはならないのでしょうか? ちなみにsteamクラウドにセーブは行っています。 他サイトでMODを利用している場合は何らかの操作が必要と書いてあるの目にしまして…。どうぞよろしくお願いいたします。 --- PC引越し予定 (2017/02/12 20:41:09)
    • FAQに書いてある、Cities:Skylines用のフォルダーふたつを丸ごとバックアップして、新PCにインストール後にコピーして戻せばいいんじゃないか --- (2017/02/13 10:29:12)
      • ご返信、ありがとうございます。その二つのフォルダですが「Steam\steamapps\common\Cities_Skylines」と「\Users\ユーザー名\AppData\Local\Colossal Order\Cities_Skylines」の二つと考えてよいのでしょうか? --- PC引越し予定 (2017/02/15 21:43:18)
  • 新しくmodを入れ替えたらマウスポインタと全然違う位置にカーソルが来るようになってしまいました。これって何故ですかね? --- (2017/02/26 23:46:32)
  • マップを二つぐらい開発すると無限ロードになってしまいます。 パソコンのスペックはi5 7500 メモリ16GB グラボGTX1060です。 MOD26個です。 --- (2017/03/03 17:56:15)
  • 建物の天井や道路の光の反射が強すぎて真っ白になってしまいます。設定はデフォルトです。誰か教えてください --- (2017/03/10 15:15:10)
  • ロードが最後の最後で進みません。あと少しで終わりそうなのに終わりません。違う名前でセーブしたところこのような現象が出てきました。セーブタイトルはアルファベットです。どのように対処したらよいでしょうか? --- (2017/03/13 23:35:26)
  • 再起動→駄目なら、MODを全解除して原因を特定。output_log.txtというファイルも参考になる --- (2017/03/14 13:12:59)
  • 地区ごとに税収(支出)を確認する方法ってありますか? --- (2017/03/18 21:24:19)
    • 無い。が、予算画面で確認できる(レベルごとの)収入に[地区内のセル数/町全体のセル数]をかければ大体求まる。 --- (2017/03/19 00:14:21)
  • サブスクライブ中のModを自動アップデートor一括アップデートする方法はありますか? --- (2017/03/20 22:46:15)
    • 詳しくは知らないけれど、私の環境だと特に設定は変えずに自動更新になってた。手動更新してないのにNetwork Extensions 2の道路種類が増えていたりとか。 --- (2017/03/22 19:08:20)
  • セーブデータに不具合。ゲームを再開しようとしたところ、画面全体が真っ青というか薄紫色となり、街の風景が全く現れず。念のためデータをバックアップし、ゲーム本体の再インストールを試みたが変化なし。復旧する方法はありますでしょうか? --- たあくん (2017/03/26 21:00:39)
  • 何故か歩道を敷設する項目が何処にもありません、何か追加でDLする必要があるのでしょうか? --- (2017/04/12 01:01:24)
    • 「修景と災害」の中に小道という項目はありませんか? --- (2017/04/12 13:35:13)
  • しばらくAFKしたら、地下鉄駅が一つ消滅していた。津波か何かだと思うのだけど、再設置しようとしたら"Cannot create any more objects of this type”と表示されてあらゆる建物が設置できなくなっていた。どなたか解決法ご存知?ロードし直しても同じ症状が出る。 --- (2017/05/14 23:41:19)
    • 離席する以前のデータをロードしてもダメなら、MODを確認してみてください。MODが削除された可能性があります。あるいは、C:Sを再インストールしてみたらどうでしょうか。セーブデータなどは消えませんので。 --- (2017/05/15 19:05:06)
      • おかげさまで再インストールで治りました。一度は街を手放すことも考えたけど。。。本当にありがとう。 --- (2017/05/15 20:18:12)
  • アセットエディタで貨物駅と貨物ハブが表示されないのですが、私だけでしょうか? --- (2017/05/19 01:04:48)
  • ケーブルカーに結構人乗ってるのに乗客数が0人と表示される --- (2017/05/23 14:37:25)
    • ケーブルカーの乗り場から人がいっさい出てこない --- (2017/05/23 14:38:38)
  • ロードできてプレイ画面も開けるのに建物が一切建てられないし、道路を引くこともできません。どうすればよいでしょうか? --- (2017/05/26 20:48:50)
    • C:Sを再インストール。だめならMODがパッチ1.7に対応してるか確認。それでもだめなら、また書いてください。 --- (2017/05/26 21:00:22)
      • 再起動したら回復しました!ゲームも問題なくプレーできています。ありがとうございました。 --- (2017/05/27 21:24:22)
      • 丁寧な回答ありがとうございます。再インストールしようとしているのですが、最後の最後で「コンテンツファイルがロックされています。」と、エラーが出てしまいます。何度もすみませんがどうすればよいでしょうか? --- (2017/05/27 21:13:50)
  • 道路の進行方向をドラッグで変更できるMODがあったと思うのですが現存しますか? 高速道路を敷設するときなどにとても便利だったのですが、いつの間にか消えてしまっていたので。 それともアップデートでMODなしでこの操作はできるようになったのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 --- (2017/06/03 13:37:08)
    • ver1.7から公式機能として実装されました。道路のアップデートを選択した状態で、該当の道路を右クリックしてください。 --- (2017/06/03 17:38:49)
      • ありがとうござます! 早速試しました、本当に助かりました! --- (2017/06/04 00:43:43)
  • 自作アセット、Linux版でもインポート出来ますか?インポート先のフォルダがどれなのかわかりません。 --- (2017/06/06 15:37:12)
  • ジオラマの様に建物を自由には位置するにはどうすればいいのでしょうか? --- (2017/06/07 02:42:42)
  • 今日始めたんですけど、区画を設定して住宅を作ろうとしても全然建設が始まりません。どうして何でしょうか? --- ピクリス (2017/06/11 17:17:59)
    • 他に考えられるのは高速道路との接続漏れ。上り・下りの双方に接続する必要がある。 --- (2017/06/11 20:10:12)
    • 町の名前の右に色の付いたバーが表示されるのですが、そこに緑がないと発展しません。商業など建てるか、ほかの学校など建ててみてください。 --- (2017/06/11 18:49:06)
  • New Game がグレーアウトしていて始められないのですが、対処の仕方を詳しく教えて下さい --- ET (2017/06/16 23:33:33)
    • 再インストールしてみてください --- (2017/06/17 11:36:52)
  • ご返信、ありがとうございます。再インストールしても駄目でした。ゲーム起動後 C:\Users\AppDataアクセス拒否されたとエラー表示します。この場合どうしたらいいのでしょう。 --- ET (2017/06/18 21:52:30)
    • 05、C4、C5が黄色くなっていたらHDDが死ぬ寸前なので、バックアップとるなどの対策をしてください。 --- (2017/06/18 22:33:13)
      • C5ではなく、C6でした。すみません。 --- (2017/06/18 22:34:11)
    • Cドライブでトラブってるんですかね...。CrystalDiscInfoを入れてみて、コマンドを実行してみてください。 --- (2017/06/18 22:29:28)
      • 協力有難うございます。コマンド実行したら、CrystalDiscInfo' は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。となりました。HDDの状態は確認してません。 --- ET (2017/06/19 05:54:01)
  • ゲーム起動後のエラーがCould not find a part of the path C:/users/ /AppData・・・になりました。自分なりにいろいろ対処したら、エラーの内容がかわりました。 --- ET (2017/06/19 05:59:53)
  • 人口70000行ったくらいから、全区画の需要が全く伸びなくなって、激減ではないですが、じわじわと人口が減り始めました。何が原因か、さっぱりわかりません・・・ --- kkk (2017/06/19 12:57:03)
  • ゲームを起動すると、Paraboxの画面で止まってしまって、音楽は流れるのですが、スタート画面が表示されません。何か対処法はございますか? --- アジ (2017/06/24 18:59:18)
  • セーブデータはひとつしか保存できないのでしょうか…新しいマップで始めても、過去のデータに対しての上書き保存しかできないです…。 --- tmk (2017/07/05 19:54:02)
    • 保存画面でファイル名入力できないですか? --- ik (2017/07/06 15:34:22)
  • 日本語化手順通り日本語化したら一部項目が日本語化されず、文字化けしたみたいで(元のファイル名のような名前に)全く分からないんですがどうしたら直りますか --- (2017/07/08 06:46:16)
    • 解決しました。日本語版EXは最新版に対応してなかったんですね。 --- (2017/07/08 17:35:59)
  • 地下鉄を敷設しましたが全く車両が出てこない状況に悩んでいます。これまで何度も地下鉄設置は行ってきましたので基本的な操作にミスはないと思うのですが…。予算も100%を当てていますが1両も自動出現しません。同じような経験がある方はいらっしゃいますか? --- (2017/07/13 23:30:56)
  • 都市外の住民が都市内の施設に働きに来ることってあるんですか? --- (2017/08/26 11:37:50)
    • 無い。出入りするのは、消費者(観光客)と輸出入車両のみ。 --- (2017/08/26 13:02:54)
  • クラウドセーブしたセーブデータって消せないんですかね?ローカルフォルダから移動してもParadoxアカウントからログアウトしても消し方がわかりませんでした… --- (2017/09/08 08:28:41)
    • コンテンツマネージャーから削除できる --- (2017/11/02 03:59:38)
  • PS4版を買いました。PC版はもっていません。CS版FAQを充実させたいので、どなたかPC版の事を教えてください。具体的には、PC版は①サンドボックスモード以外にもモードがあるのか、②建物(例えば住宅)の種類を好きに選んだり動かせたりするのか、③修景モードはmodでなくデフォルト機能か?などです。 --- (2017/09/11 08:15:37)
    • 追記。あと④ガードレール設置や道路上の矢印マーク敷設などの細かい修正機能はmod?デフォルト? --- (2017/09/11 08:18:10)
  • ①: PC版に「サンドボックスモード」との名前のモードがないため、何を指しているのか不明、②: Modが必要、③: 水路引いたり地形を変えたり、を指しているならデフォルト機能、④: Mod --- (2017/09/11 21:05:26)
  • 地上鉄道の経路選択ができなくなりました。SpawnPointFixやMultiTrackStationEnaberは導入していません。原因がわかる方いらっしゃいましたら、ご一報ください。 --- 東O都交通局 (2017/09/23 17:42:34)
  • DLCのヨーロピアンクラブパックって無くなったんでしょうか? --- (2017/10/01 01:58:09)
    • 本当だ、無くなってますね。ライセンスの問題でしょうか。 --- (2017/10/09 03:12:05)
  • アップデート以後、Array index is out of range. [System.IndexOutOfRangeException] Details: No details と表示され、プレイできない状態です。MODの更新が追い付いていないという事でしょうか? --- (2017/10/20 17:04:27)
    • アプデ直後はMOD全部消してどうぞ --- (2017/10/20 19:20:07)
  • アップデート後になぜかほぼすべての商業施設が消費者不足で廃墟と化してしまったのですが原因と対策方法がわかる方いらっしゃいませんでしょうか?マップは40万人ほどでアップデート前はそもそも消費者不足のアイコンもめったに出ませんでした。 --- (2017/10/20 20:19:46)
    • もしLoadingScreenMOD使ってるならオフにしないと、エラーもはかないし一見普通だけどカスタムアセットがまったくロードされないのでそのせいかも?自分もそのせいで人口激減したので。 --- (2017/10/21 00:32:22)
  • 景観の良い開始タイルだと汚染するのが気がひけるので、開始直後から林業を指定できるようなMODはあるのでしょうか? --- (2017/10/23 13:31:12)
    • やっぱりそうですか…解答ありがとうございます --- 木主 (2017/10/24 11:59:15)
    • 最初っから入っているUnlockallで全部解放される。ピンポイントに特化産業だけ、と言うのは聞いたことない。 --- (2017/10/23 17:48:47)
  • First Person Camera modに関する質問です。人口が10万人以上になってからこのmodを入れていると起動しなくなってしまいました。modの入れ直しをしてみましたがうまくいきません。同じ症状の方や解決策を知っている方いませんか。 --- (2017/10/26 03:51:33)
    • Ver1.7.0以降アップデートしても調子悪いらしいから、Enhanced Zoom Continuedにした方が良いよ。 --- (2017/11/02 17:35:57)
  • 石油の特化産業の区画を作るには何が必要なのでしょうか?石油の特化地区を設定して産業区画を敷いていますが、普通の産業工場しか建たず困っています。 --- (2017/11/03 15:53:48)
    • 地区設定&特化設定すれば、地区内は全て石油特化になるはず。ただ、石油資源が無い場所の場合、石油加工業になるから、デザインが一般産業と紛らわしい。建物幾つかクリックしてみて、建物レベル部分が一般産業と異なるなら、きちんと特化できている。そうでないなら、何らかのバグかMODのトラブル。 --- (2017/11/04 00:03:38)
    • 区画の地下に石油がないと石油は産出されません。石油がある地域に石油特化区画を設定してください。 --- (2017/11/03 23:02:20)
  • 解答ありがとうございます。良く見てみた所そもそもの区画設定が出来ていなかったようです。石油区画に設定したところ問題なく変化しました。お騒がせしました。 --- (2017/11/04 23:57:31)
  • skylinesを起動すると’エラーを表示するのに失敗しました’と出て、ホーム画面自体は出てきますが、メニューが表示されません。どうすればよいのでしょうか。 --- (2017/11/05 09:53:20)
  • 石炭発電所を設置するときに向き変えられないんでしょうか。また洋上風力発電所なら変えられるそうなんですが,向きが固定か否かは何らかの建物情報として表示されているんでしょうか。 --- (2017/11/05 20:31:10)
    • Move It ! というMODを使えば可能です。 --- (2017/11/06 21:27:52)
    • 道路脇や海岸線に設置するタイプの建物は、向きの変更不可。その辺に設置できる建物やICは向き変更可。 --- (2017/11/05 21:25:27)
  • Rush Hour mod導入環境で、ラッシュ時間帯等ピンポイントで公共交通機関の予算配分を増やしたり増便させるような手段やMODはありますか? --- (2017/11/07 11:20:13)
    • TLMがいいと思う。 --- (2017/11/07 18:02:13)
      • wiki内の確認不足でした。ありがとうございます。 --- (2017/11/07 23:36:04)
  • カーソルとポインタにディレイがあります。その他カクツキとかはなく、要求スペックも満たしてます --- (2017/11/25 21:27:57)
  • 初歩的な質問で申し訳ないのですが、久々に起動したら、日本風のカスタムアセットの建物類(コンビニや吉野家など)が全く建たなくなってしまいました。 これは、やはり大型アップデートでそれに対応してない建物類が建たなくなったということでしょうか? それとも他に原因があるものでしょうか? --- mi-too (2017/11/30 19:46:45)
    • 「地区スタイル」機能が追加されたせいかも。wikiのメニューにも追加されてるけど、地区ごとに建つRCIOアセットを制御できるようになった。 --- (2017/11/30 20:33:59)
  • ありがとうございます!できました! --- (2017/12/01 00:09:55)
  • ゲームを開こうとしたら映像が映らずに音だけがでる。どうしたらいいでしょうか? --- TSRK (2017/12/06 22:18:01)
    • Windows10で同様の症状でしたが、ディスプレイの解像度の変更にて解消しました。 --- (2017/12/19 23:31:30)
      • (追記)変更したのはゲーム側ではなくPC側のディスプレイ解像度です。 --- (2018/01/02 17:55:00)
      • 解像度1920×1080ですがそれより小さい設定にしたら映りました。元の解像度に戻しても問題なく表示されるので原因はわかりません。 --- (2018/01/02 17:47:19)
      • ディスプレイの解像度はどのくらいの解像度ですか? --- TSRK (2017/12/30 14:13:31)
    • 再インストールしてみるといいかもです。 --- (2017/12/09 17:49:27)
    • 同じく。Windows10のアプデ以来その状態です。 --- 東O都交通局局長 (2017/12/09 14:24:48)
  • 日本語化したのですが、文字が薄いというか少し不鮮明です。どう設定したらいいのでしょうか --- nekoneko (2017/12/14 19:12:14)
  • skylinesを起動すると’エラーを表示するのに失敗しました’と出て、ホーム画面自体は出てきますが、メニューが表示されません。どうすればよいのでしょうか。 --- (2017/11/05 09:53:20)やはりだめでしょうか? --- (2017/12/17 18:07:05)
  • 起動すると画面が真っ暗になりメニューが表示されません。どうすればいいでしょうか。 --- (2017/12/30 17:05:03)
  • ベタな質問で申し訳ないんですが、どうしても高速の出口が混雑してしまいます。結果、最悪タンクローリーが辿り着けず、発電所が止まって停電という憂き目になりがちです。出口を増やしたりもしてみたのですがそれでも気休め程度。劇的に流れを良くする方法ないですかねえ? --- (2018/01/01 20:01:30)
    • Traffic Manager President Edition を導入して、Advanced Veichle AI をオンにすると大分改善されます。 --- (2018/01/01 21:18:04)
      • ありがとうございます。結局MODが必要なのですね。考えておきます。 --- (2018/01/01 21:51:06)
  • 水って、自然の川や海は干上がりませんが、人工のため池は干上がってしまいます。だからといって上水排水機って嵩張るし置きたくもないです。またため池用の小穴を空けるのも困難です。その点「水路」を1個だけ置いて水を最初に入れておけば、干上がらないため池的なものは作れるでしょうか? --- (2018/01/05 13:09:43)
    • その方法では不可。マップエディタを開くと分かるけど、川などには湧き水ポイント的な「水源」があるから枯れない。MODでよければExtra Landscaping Toolsで、その水源を設置できる。 --- (2018/01/05 16:28:44)
      • ありがとうございます。他の件も思ったのですが、結構色々できそうでリアルなものを作ろうと思うと、MODに頼ることになりそうですね。MOD無しで一度はなにか完成させてからその後そういうのは試してみます。 --- (2018/01/06 19:07:05)
    • 続き。大きな公園に併設する形で、ため池を飾りで置きたいなと思ったのです。 --- (2018/01/05 13:10:39)
  • こんにちは、初めて書かせていただきます。 木が中に浮くバグに遭遇してしまったのですが対処法はありますか? --- (2018/01/10 10:57:16)
    • Tree Snapping入れてませんか、多分それが原因です。 --- (2018/01/10 11:12:51)
      • 直りました!ありがとうございます! --- (2018/01/10 16:57:39)
  • 鉄道の高架でいいMODってありますか? --- (2018/01/10 21:07:03)
    • これなんてどうでしょう。http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1183466438 --- (2018/01/11 03:49:55)
      • 使ってみます。ありがとうございます! --- (2018/01/11 09:04:15)
  • 使ってみます!ありがとうございます! --- (2018/01/11 09:04:57)
  • 夜になっても空が暗くなりません。治す方法はありますか? --- (2018/01/11 21:52:45)
    • Cubemap Replacerを外せば直ると思います。 --- (2018/01/12 02:39:33)
      • なおりました!ありがとうございます --- (2018/01/12 16:07:58)
  • MODをちょっと試しに入れてみたのですが、ここの説明と少し違う様に見えたのはMODのバージョンアップによるものなのでしょうか?主に実験したのがNetwork Skins、No Pillers、Sharp Junction Anglesです。 --- (2018/01/14 17:10:31)
    • すみません。改めて見るとそういう仕様みたいですね。NPは・・・NSを入れると挙動が変わるんですね。 --- (2018/01/15 07:13:41)
    • これが代わりにSJAの方のオプションのAnarchyを有効にして既存の道路に触らないように道路を引いたところ、上に重なった様な道路が生成されました。なぜだろう? --- (2018/01/14 17:11:23)
    • まずNPの肝心の柱消し機能はNPではなくなぜかNSのコンパネに入っていたのですよね。あと、道路を多層化する時に使うOverlapというオプションがなくなっていて、 --- (2018/01/14 17:11:08)
  • すみません、外して直ったと思ったらまた太陽は動くものの背景が暗くなりません… --- (2018/01/14 22:55:01)
    • Ultimate Eyecandyの設定が原因のような気がしますが、それかTimeWarp Fix、Relightあたりでしょうか。 --- (2018/01/15 13:00:11)
      • 何故か、RelightのMODをタイトル画面で見ただけで治ってしまいました…読み込みができてないのでしょうか… --- (2018/01/15 21:17:44)
  • 中央分離帯付きの道路についての疑問です。中央分離帯のついた道路に対して、順方向のレーンのみに接続される側道やランプを接続したい(大きな交差点を作らない)のですが、それは可能でしょうか?MODはここで紹介されている道路系の物をだいたい入れています。 --- (2018/01/15 09:47:27)
    • ロードエディタで出来るみたいです。 http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1300747514 まだこれから色々出るみたいですよ。 --- (2018/02/14 15:59:55)
    • 残念ながらできません。TMPEのレーンコネクター機能を使えば上手く行くと思いますhttp://csmodguide.blogspot.jp/2017/01/tmpetraffic-manager-president-edition-2.html --- (2018/01/15 13:41:24)
      • が、見た目は変わらないのでプロップを使って中央分離帯を作る必要があります。 --- (2018/01/15 13:43:10)
  • TMPEを入れて信号機の一台に時間設定を入れたところ、動作がおかしくなりました。日本信号機のMODを併用していますがこれとの問題でしょうか? --- (2018/01/15 19:28:01)
    • 1)歩行者信号がAUTOだと自動車信号に正常に連動しないことがある(マニュアルで個別に設定すればOK) 2)時間設定をしている信号機は歩行者信号の青点滅が飛ばされてしまう。 の現象が出ています。 --- (2018/01/15 19:28:55)
  • 何故か、RelightのMODをタイトル画面で見ただけで治ってしまいました…読み込みができてないのでしょうか… --- (2018/01/15 21:18:03)
    • RelightはSofter Shadowsとの併用はできません。また他のMODの設定も色々変更しないといけないのでRelightのページを見てみてください。 --- (2018/01/15 22:04:30)
  • SJAのAnarchyモードで橋脚位置を自動調整してくれますが、その機能は一時的に無効にできないのでしょうか?道路の上に高架を重ねて引くとまるっと空中浮遊状態になり景観がかえっておかしくなります。 --- (2018/01/17 01:19:30)
    • Sharp Junction Anglesも更新されているみたいですがFine Road Tool+Fine Road Anarchyが今は基本だと思います。 --- (2018/01/17 07:20:25)
    • NSで、道路にまたがれるアーチ型の柱を使えば車道に干渉しないので違和感無いので。高架を先に引けば回避は可能ですが、下道から引いた方が作りやすいので何気に感じました。 --- (2018/01/17 01:20:26)
      • すみません自己解決しました。SJAを使うのをやめてアンスクライブし、代わりにFRAに取り替えたらできました。SJAでいじった部分も問題なく引き継げました。 --- (2018/01/17 04:18:45)
  • MOM用の列車アセットを地上鉄道で使用する方法はあるのでしょうか? --- (2018/01/17 18:20:18)
    • MODでは多分ないと思う。MOM用の列車アセット作ってる方に聞いてみたらいいかも、http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1143539556 --- (2018/01/18 11:25:58)
      • 回答感謝です --- (2018/01/18 12:06:02)
  • Network Extensions 2 がクラッシュの原因になってしまいました。すべてのMODを解除してこの一つだけをONにしてもダメでした。ほかにも確認できた方はいますか? --- (2018/01/17 22:20:13)
    • 古いやつ(NEP)がサブスクライブ解除しても残っててそれでエラーが出るって見たことあるよ。 --- (2018/01/19 07:48:11)
    • どのMODが原因か調べるなら、コンテンツマネージャーのON/OFFでなく、アンサブスクライブして一つ一つ検証しないとダメですよ。(ちなみに、私も問題なしです。) --- (2018/01/19 00:27:40)
      • ON/OFFじゃダメなんですね~、もう一度試してみます --- (2018/01/19 15:11:15)
    • 私も問題なく使えてるな。DLCはアセット集以外全入れ。ただ、MTアプデ以前に作った都市はクラッシュで復興諦めたけど(NE2が原因かは不明)。 --- (2018/01/18 19:02:08)
    • うちは大丈夫ですねえ…新規の都市からやってもダメですか?まあうちはMTとGCが無い状態なので参考にならないかも知れませんが --- (2018/01/18 12:29:59)
      • 新規の都市以前にタイトル画面でクラッシュのエラーでちゃうのです… --- (2018/01/19 15:12:11)
  • 一定以上の高さのオブジェクトを一時的に非表示にするMODってありますか?高架の下を通っているバス停やバス路線、歩道橋などを編集する、高架道路の柱が不自然に下の物に刺さってないか調べる。などに使いたいです。上に高架があると見えないので。 --- (2018/01/19 06:43:31)
    • 無いと思う。 --- (2018/01/19 07:50:10)
  • 同じです。僕も分からずプレイできません。 --- (2018/01/19 20:38:57)
  • Method not found: 'TransportLine.CalculatePathSegmentCount'. [System.MissingMethodException] Details: No details --- AnTyobi (2018/01/21 01:44:18)
    • そういう時は、取り敢えずC:Sを再インストールしてください。(なお、セーブデータなどは削除されません。) --- (2018/01/21 11:49:02)
    • 追記:新規ゲームでバス路線を設定したら、このエラーコードの警告画面が延々と出て他の操作ができなくなります MODはいくつか入れてます それが原因でしょうか 詳しい方いましたらご教授ください --- AnTyobi (2018/01/21 01:45:30)
      • 最新のTLMのアプデでIPT2、Skylines Overwatch、Service Vehicle Selectorと併用できなくなってるみたいなんでとりあえずTLMを消せば直らない? --- (2018/01/21 11:58:39)
  • 回答ありがとうございます CSに久々に戻ってきて、IPTを外してIPT2を入れると正常に動き出しました --- AnTyobi (2018/01/22 13:26:56)
  • ゲームを開いたらたら映像が映らずに音だけがでる。どうしたらいいでしょうか? --- (2018/01/23 20:49:12)
    • 今、更新しました。 --- (2018/02/02 21:22:33)
    • 失礼しました。「GPUのパッチ」というのは、ドライバーのVerのことです。 --- (2018/01/28 15:11:39)
    • CPUは、Intel(R) Celeron(R) 3205U @ 1、50Hz (2 CPUs), ~1,5GHz GPUは、Intel(R) HD Graphicsです。 GPUのパッチとはなんですか。 --- (2018/01/28 14:56:21)
      • 横から失礼するが、モバイルノート用のCeleronでこのゲームは無茶。仮に映像真っ暗問題を解決しても、まともには遊べないのは明らか。 --- (2018/01/28 15:38:40)
    • 使用しているCPUとGPUは何ですか?GPUのパッチは最新ですか? --- (2018/01/28 00:02:39)
    • 再インストールをしてもつきません。 --- (2018/01/26 21:13:06)
    • C:Sを再インストールしてみてください。大方、それで治ります。 --- (2018/01/23 23:38:17)
  • 中央分離帯付き道路を、一方通行道路の二つに変換する(ノードを2個にする)ことは正攻法では不可能なのでしょうか?アナーキーモードにして無理に繋げばVの字にせずまっすぐ繋がるのですが接合部が少し見た目的に汚くなります。ランプに繋ぐ時や道路を片方ずつ使う時に変換したいのですがね。 --- (2018/01/25 19:00:28)
    • あとはロードエディタでどうにかなるかもしれません。 --- (2018/01/25 20:51:08)
    • 最近出たNetwork Tiling http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1274199764 が見る限りMove It!等で無理に繋いだ際のテクスチャを改善するMODのようです。 --- (2018/01/25 20:50:36)
      • すみません、全然関係ないみたいですね。 --- (2018/01/30 07:01:02)
    • 道路を2つに分けるより、TMPEのLane connectorで通行を制限した上で、Propで中央分離帯の外観を作る方が、現在の仕様に適しているかと思います。 --- (2018/01/25 20:04:46)
  • 高架の道路が引けません。道路敷設中の青い表示の時にPage Upキーを押しても何も起こらずいろいろ試してみましたが結局やり方がわかりませんでした。どうすればできるのでしょうか?詳しく教えていただけるとありがたいです。解答お願いします。 --- (2018/02/10 13:37:59)
    • MacとかノートPCとかですか?オプションでキーコンフィグできるので、PgUp以外のキーに割り当ててみて下さい。 --- (2018/02/10 17:07:57)
      • 解決しました。ありがとうございます。 --- (2018/02/11 19:51:05)
  • なんか不具合情報のとこにコメント書こうとするとコメントを入力してください(1~150文字)って出て書き込めないのなんだろう? --- (2018/02/12 01:15:37)
    • 150文字を超えているからでは。 --- (2018/02/12 01:49:58)
  • ゲームを開こうとするとsteamが開いてしまい、ゲームができないのですがどうしたらいいのでしょうか。初心者です。 --- (2018/02/12 13:14:05)
  • 人口7万程度、ゲーム進行速度が遅いです。PhenomⅡx4 945(3Ghz)・メモリDDR3 12GB・RadeonHD5750(メモリ1GB)のPCなのですが、やはり馬力不足でしょうか…? --- (2018/02/12 13:28:49)
    • 下記のSimulation Speed Benchmark でベンチマークテストしてみて下さい。 --- (2018/02/15 17:48:04)
    • http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=908700552 --- (2018/02/15 17:46:45)
  • 他の人の作成したmapをしてみると、川の水が溢れます。水源の調整方法はありますか? --- (2018/02/14 18:48:22)
    • Extra Landscaping Toolsでできる --- (2018/02/14 19:27:38)
  • 下記のSimulation Speed Benchmark でベンチマークテストしてみて下さい。 --- (2018/02/15 17:47:24)
    • ↑コメント先を間違えた --- (2018/02/15 17:49:43)
  • 物を追加するMODを入れたのですが物を出せません --- (2018/02/15 19:35:20)
    • あとFind It!を入れれば探しやすくなります。 --- (2018/02/16 18:42:25)
    • MODの名前は、日本の歩道橋MODと工事現場MODです --- (2018/02/15 19:39:50)
      • どちらともPropと呼ばれるもので、それをゲーム内で置くためには前提としてMore BeautificationというMODが必要です。あとはProp Line Tool, Prop Precision等を入れると良いでしょう。使用方法はググると出てくると思います。 --- (2018/02/15 20:50:56)
  • アセットエディターでバニラのアセットを編集しようとしたんですが、木や道路、キューブのアイコンが下に表示されず、propを置くなど何もできませんでした。対処法を教えてください。 --- もも (2018/02/16 17:06:14)
    • Ploppable RICOとかのMODを入れてるとその症状になると聞いたことがある。ついでにTimeWarpやUltimateEyeCandyもOFFれ。アセット編集の時はONにするModは最小限にした方がいい。 --- (2018/02/16 18:27:33)
      • ちゃんと機能しました。回答ありがとうございます。 --- もも (2018/02/16 23:35:19)
  • 商品を販売する店舗がありませんと出ますが商業地区には需要がありません。そもそも商品を輸出するんじゃないんでしょうか。どう対処すればいいのでしょう --- (2018/02/17 14:54:39)
    • (補足)もし人口が多く、都市外、産業地区、商業地区、のそれぞれの間に車が多すぎ渋滞してる場合、道路の渋滞対策のため道を引き直したり、貨物列車、貨物港を活用してみて下さい。 --- (2018/02/17 19:07:30)
    • (別解)商品の需要と供給のバランスと、商業や産業地区の「建設需要」は別のものです。商品が不足している時に産業地区の需要がダイレクトに上がっているという訳ではありません。 --- (2018/02/17 18:50:50)
    • (A3)渋滞しすぎていませんか?運搬車両が渋滞しすぎて消滅(デスポーン)してませんか? --- (2018/02/17 18:48:57)
    • (A2)自分のPCスペックはどれくらいか把握してますか?進行速度が低下しすぎていませんか?オブジェクト制限の「進行速度」のページを見て、ベンチマークしてみて下さい。 --- (2018/02/17 18:47:50)
    • (A1)人口は何人ですか?オブジェクト制限かもしれません。街が広がりすぎ各種オブジェクトが足りない場合があります。「オブジェクト制限」とその中の「車両関係」のページを見て下さい。 --- (2018/02/17 18:46:29)
      • たいへんご丁寧な回答ありがとうございます。10万人都市でオブジェクト限界も確認しましたが問題ないので、渋滞解決出来るように頑張ってみます --- 質問者 (2018/02/18 00:51:18)
  • Patch 1.9.2-f1後いつもどうりプレイしたら、エデンプロジェクトを建てても無いのに、一斉に地価不足が発生しました。原因と対処を教えてください。 --- (2018/03/12 21:31:44)
  • SnapHotkey [INACTIVE]というmotを入れたのですが使用方法がわからないです。教えてください。 --- (2018/03/17 13:38:19)
    • このmotの説明欄を翻訳してみたらこの mod を使用すると、 --- (2018/04/21 11:06:51)
      • この mod を使用すると、道路のオン/オフのスナップを切り替えることができます。あなただけのほとんどを使用するものにスナップを設定し、一時的なスイッチモードにホットキーを保持します。キーは、L-alt または R-alt です。後でキーを変更することができます --- (2018/04/21 11:07:16)
  • INACTIVEは現在非アクティブだというマークです。説明文にはAltを押せと書いてるけど読んだ?相当古いMODなのでもう使えないのかも --- (2018/03/17 16:23:55)
  • ゲームを終了するときにセーブが延々と続くのですが何が原因なんでしょうか…?因みにMODはかなりはいってます --- (2018/03/18 15:43:29)
  • 勝率気にしているクランいるけど撃沈数や他の項目を重視した方がいいと思いませんか?人まかせで勝ってる人もいるし? --- (2018/04/09 01:06:09)
  • ラジオのチャンネルを変えるとゲーム音が鳴らなくなるバグ?が発生します。作業中に変えた時になったので処理の問題なんでしょうか? --- (2018/04/14 16:15:45)
  • 最近はじめたものなのですが、最初の人口が増えるところ(0~600)は収入がプラスになるのですが、人口が800~になると税金をすべて14%にしても赤字が続いています。なぜでしょうか? --- (2018/04/15 17:27:37)
    • ※住民は増え続けています --- (2018/04/15 17:34:30)
  • DLCのラジオ曲を買ったのですが、新曲が流れません。ラジオの変更方法ってどのようにやるのでしょうか。このサイトのラジオページに画面右上のアイコンを押して~って書かれてますがそのようなアイコンが見当たりません… --- x (2018/04/15 21:39:23)
    • ごめんなさい。MODのアイコンで隠れてただけみたいでした…。自己解決です。 --- x (2018/04/15 22:17:43)
  • 人口が0のままで増えません、建物は建つんですが、ずーっと0のままです。誰か教えて下さい。 --- 村田 (2018/04/21 01:40:46)
    • 外部から来てる高速道路と建物の前の道路が繋がってますか? --- (2018/04/22 12:31:33)
  • 道路を自然に作ることができるmodありますか? --- (2018/04/21 11:01:11)
    • Move It!ですね --- (2018/04/22 15:49:01)
      • ありがとうございます。 --- (2018/04/23 17:38:13)
    • 自然に、とはどういう意味ですか?どんな道を作りたい? --- (2018/04/22 08:27:53)
      • 道路をなめらかに編集できるMODです。ありますか? --- (2018/04/22 09:20:55)
  • 外部から来てる高速道路と建物の前の道路が繋がってますか? --- (2018/04/22 12:30:24)
  • Windows10 editionがJPストアで発売されたんですが、これって日本語対応したやつなんですかね? --- (2018/04/24 17:56:34)
    • おそらく英語のみです。 --- (2018/04/24 18:53:09)
    • マイクロソフトストアのJPストアです --- (2018/04/24 17:57:48)
  • 新しく街を作るとチュートリアル?のようなものが毎回始まります。これをスキップして初めからすべて(道路等)を使用する方法はありませんか? --- (2018/04/24 18:26:27)
    • メインメニュー<コンテンツマネージャー<MODS<UnlockAllを適用すると、ゲーム開始当初から全ての道路や施設を使用できます。 --- 東O都交通局局長 (2018/04/24 19:48:49)
  • 質問者です。ずっと気になっていたので、、、 ありがとうございました! --- (2018/04/24 20:16:58)
  • 一人称視点で街を見られるおすすめのMODはありますか? --- (2018/05/01 16:26:57)
    • First Person Camera いいですよ --- (2018/05/02 14:12:52)
    • Enhanced Zoom ContinuedっていうMODがおすすめです。 --- (2018/05/01 17:26:20)
  • Propを浮かせて配置できるMODありますか --- (2018/05/01 19:15:39)
    • Prop Snapping を入れておいて、プレイ中にMove It!でプロップを選びPageUp/Downキーを使えば浮きます。 --- (2018/05/02 07:00:05)
  • 人口が48000人ぐらいのところでいきなり住民のほとんどが病気になりました(水質?)前までは健康だったのですがいきなりです。どうすればいいのでしょうか、下水道などの位置も気を配っています --- (2018/05/03 09:33:14)
    • 水道の画面の数値とか街全体とかのスクリーンショットがないと分からん --- (2018/05/03 14:41:42)
  • 市民の幸福度が80%以上なのですがどんどん人口が減ってきています。考えられる原因はなんでしょうか? --- (2018/05/04 18:24:54)
    • 住民の寿命が一気に来たとか? --- (2018/05/04 22:50:58)
  • 斜めになっている交差点の時に、片側の道路沿いに歩道を引くともう片方の道路沿いにセルが奇麗に整列する……という情報を見かけた記憶があるんですが、Wikiのどのページだったでしょうか? --- (2018/05/05 07:35:23)
    • 別のサイトだったり? --- (2018/05/05 11:26:34)
  • 林業と鉱業の特化地区を作ったのですが全く建物ができません。電力を見ても建っている様子がないです。資源の上に立てましたし、枯渇した様子もないです。何が原因でしょうか?需要はオレンジのバーMAXなのですが… --- (2018/05/07 09:48:24)
    • 資源がちゃんと産業と合致してないとダメです。林業は森林地帯、鉄鉱は灰色の土地、石油は黒色の土地、酪農は黄土色の土地でないと特化できません。 --- (2018/05/07 10:44:58)
      • 質問、回答の趣旨とは違うとは思いますが、資源の無いところで特区指定して産業区画指定した場合は指定特区の2次産業として機能します --- (2018/05/09 15:40:44)
      • 勿論産業と合致した資源の上に建てています。1時間近く放置しても全く生えませんでしたが、リログして近くの道路を一方通行にしたら一気に埋まりました。何でだったんだろう…。 --- (2018/05/07 17:47:35)
  • トラック、貨物列車、貨物船が全て消えました。他の自動車は動いてます。MOD等全部外して再起動しましたが復活しません。だれか原因または復旧方法わかりますか? --- (2018/05/12 12:32:25)
  • 道路上(車の走るところ)でタクシー待ちしている市民が居て、そこで車が減速するから渋滞温床になっているのだがなんとかならんのかこれは・・・どなたか原因ご存知ないですか? --- TyobiTyobi (2018/05/17 20:55:21)
    • バグでしょう、道路を壊して引き直したら治らないかな --- (2018/05/18 06:15:33)
      • コメントありがとうございます。次にプレイするときに試してみますね --- TyobiTyobi (2018/05/19 12:45:22)
  • 現状で最新のゲームを中設定で快適にプレイ出来る程度のPCとPS4を所持して居てSteam板かPS4板のどちらかを購入しようと思っています。Steam板なら日本語化パッチ以外はバニラでプレイ予定ですがどちらがお薦めでしょうか?YouTube配信も行う予定です。 --- SimCity世代 (2018/05/18 21:34:14)
    • なお、要求スペックページやSteamストアの「最小動作環境」はまったく当てになりません。少なくとも推奨環境以上でないならPS4がマシでしょう。 --- (2018/05/19 18:27:51)
      • 回答、ありがとうございます。Steam板の方が良さそうですね。あと、お薦め(必須?)のMODも教えて頂きありがとうございました。 --- SimCity世代 (2018/05/20 09:02:07)
      • UI面も、テレビとの距離の前提で文字等やアイコンが大きく場所を取ります。PC版なら、日本語化以外に最低限Font Selectorは入れたほうが良いです(実績を気にするならSteamyも) --- (2018/05/20 03:17:34)
      • PS4版はPC版に勝っている事は何もないです。まずゲーム本体のバージョンが低く、PC版の方がゲーム本体に機能が追加されています。グラフィック(描写距離など)はPS4はPCで言う低~中。処理性能の為に人口の頭打ちも早い(カクカクやエラー)。 --- (2018/05/20 03:09:48)
      • スペックを下に書きましたが聞き方が悪かったですね。スペック的には問題なさそうなので操作状況や出来る事の違いなどでどちらがお薦めなのかな?と、思いまして・・・ --- SimCity世代 (2018/05/20 01:56:53)
    • 最新のゲームと言っても幅広いので、具体的に「要求スペック&動作報告」と比べるか、ここにCPU、GPU、RAM等書くほうがいいでしょう。また、Steam版はプレイ後にうまく動かなかったら返金システムを使う手があります。 --- (2018/05/19 18:25:47)
      • 一応、I7の8700k、メモリ16GでグラボだけGTX1060の6Gなのです。OSがWin10の64Bit板です。私の確認不足でお手数をおかけしてしまい申し訳ありませぬ。 --- SimCity世代 (2018/05/20 01:52:15)
  • YouTubeなどの動画配信で自由に道路や建物を配置してるものがありますが、どうすればできるのでしょうか? --- (2018/05/19 21:10:06)
    • Move It!、Find It、Ploppable RICO、Disable Zone Check、Fine Road Anarchy、Prop & Tree Anarchy、とかのMODの事かな? --- (2018/05/20 03:23:19)
  • 最近デフォルトで始めてしばらくたってからMODを導入し始めたのですが、前のデフォルトで始めたセーブデータに後から入れたMODは反映されないのでしょうか? --- (2018/05/22 01:24:09)
    • MODの種類にもよりますが多くは反映されます、されないという悩みなら具体的なURLを書いて下さい --- (2018/05/22 19:58:35)
  • アンインストールやmodオフにしても時間少し動かしたら時間が止まって建設やセーブなどができなくなりました。解決方法あればお願いします。 --- (2018/05/22 22:02:19)
  • Ronyx69'さんのJapanese Residential PropsのpropをMore Beautificationで設置したいのですが、設置しても透明で表示されません。設置する方法はありますか? --- こう (2018/05/24 15:26:37)
  • 一度再起動したら起動後すぐにFailed generating error messageというエラー表示が出てしまいトップメニュー画面の文字が全て消えどこを押しても反応せず、右側のウィンドウが読み込み中のまま固まりました。どなたか解決方法わかる方いらっしゃいませんか…? --- Sss (2018/05/28 12:12:05)
  • Prop Line Toolにエラーが出ちゃうんですが(パークライフ導入後) 何が問題かわかる人おられません? --- (2018/05/28 14:12:11)
    • アプデ待ちです、もうすぐ来るはず --- (2018/05/28 14:51:20)
  • ウォーキングツアーは見どころ設置以外にしなければならないことはありますか?環状線につなげようとしても未接続になり完成しません。 --- (2018/05/28 21:33:56)
    • MTSE https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=532863263 のせいです、新しいのが出てます。 --- (2018/05/28 21:36:57)
      • ありがとうございます!! --- (2018/05/28 22:03:35)
      • https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1394468624 --- (2018/05/28 21:37:09)
  • バージョンアップで電車等が団子運転しないようになったと聞き及んでやってみたのですが、普通に団子運転してしまいます。なにか設定しなければいけないのでしょうか? --- (2018/05/31 02:43:52)
    • しなくていいはずだけど…まあMOD使うしかないのかもしれません --- (2018/05/31 23:35:12)
  • Advanced Road Anarchy(Mod) とか Sharp Junction Angles(Mod)を入れると道路敷設時に道路脇に網目が出て来なくなりMod停止、削除後も道路脇に網目が出て来ません。対処法が全く分かりませんので救いの手を待っていますので宜しくお願いします。 --- (2018/05/31 18:17:09)
    • また、いまだに古いNEPを使っているせいかもしれません。今はNE2が推奨されています。 --- (2018/05/31 18:57:40)
      • 送信ミスです、スミマセン。NE2(Mod)に入れ替えたら道路脇の網目が出現しました。有り難うございます。 --- (2018/05/31 20:41:51)
      • NE2(Mod)ni --- (2018/05/31 20:35:00)
      • アナーキーMODをFine Road Tool+Fine Road Anarchyにしたらどうですか? --- (2018/05/31 19:33:10)
    • その症状を訴える人は多いですが、ほとんどの人は「New Roads For Network Extension 2」のせいだと指摘しています。NRforNE2を使ってませんか? --- (2018/05/31 18:54:57)
      • NE2(Mod)に入れ替えて症状が改善しました。有り難うございます。 --- (2018/05/31 20:47:09)
  • 突然道路をひいても区画設定のマスが出てこなくなり道路沿いに住宅地区や工業を設定することもできなくなりました。上限かなと思って新マップで始めてみてもマスが表示されません。また、駅などの公共施設も道路が反応せず、すり抜けて建てられません。原因教えていただけないでしょうか(´;ω;`) --- (2018/06/01 20:24:12)
    • すみません。上の質問で同じ質問をされてました。ありがとうございます。 --- (2018/06/01 20:26:04)
  • Field '.PassengerTrainAI.m_ticketPrice' not found. [System.MissingFieldException] Details: No details --- (2018/06/02 13:56:00)
  • 質問です バスや電車が停車場に到着すると上記のエラーが表示されます。解決策教えて頂けませんか? --- (2018/06/02 13:57:22)
    • チケット価格を読み取る古いMODのせいです。Transport Lines Managerのver8が残っていればサブスクリプションを解除して、新しいReborn 9をサブスクライブして下さい。 --- (2018/06/02 18:58:59)
  • ありがとうございます。これでゆっくり開発できます。 --- (2018/06/03 00:45:32)
  • Steam版:条例を開いても画面の右下端に閉じる✕ボタンがでるだけで操作できません。おそらく条例のダイアログが画面の下の方にいってしまってるんだと思われるんですが、キー操作、もしくは設定ファイルの書き換えでダイアログを見える位置まで動かす方法をご存知の方はいらっしゃいませんか? --- (2018/06/03 14:31:28)
    • 自己解決、Config初期化で治りました。MODも含めてすべての設定が初期化され、スタイルの登録状況もおかしくなりましたが… --- (2018/06/04 19:21:15)
  • バスの台数って昼夜で変えられるんですか? --- (2018/06/03 18:17:59)
    • 予算は昼と夜で変えれるので、変えられると思いますよ。 --- (2018/06/05 22:10:13)
      • 遅くなりましたが、ありがとうございます!そういえば予算が変えられましたね --- (2018/06/08 18:57:29)
  • Find Itを入れてGrowableのカテゴリーの建物を建ててもすぐに壊れる(なくなる)のですがなんでですかね? --- (2018/06/11 07:11:33)
    • ひょっとして、区画を塗っていない所に建ててるんじゃないですか?住宅を置くなら緑のZoneとかが必要。 --- (2018/06/13 17:53:24)
      • 地区も関係あるんですね。地区指定したら立つ建物が出てきました。ありがとうございます。 --- (2018/06/17 09:59:40)
      • 試しにDisable Zone Check入れてみたら? --- (2018/06/17 00:11:50)
      • 特化産業のGrowable(畑とか)なら、地区も特化してないと駄目とか、そういうのではない? --- (2018/06/17 00:11:03)
      • なるほどって思ってやってみたけど、ダメでした・・・なんでだろ・・ --- (2018/06/16 12:33:01)
  • MODのDistrictStatsとDistrictRCI-continuedを入れましたが機能が追加されていません、なにか必要なものがあるのかな? --- (2018/06/20 23:39:33)
    • うちでは普通に動いてるよ --- (2018/06/26 21:55:54)
    • 入れただけで、ONにしてないんじゃないの? --- (2018/06/26 21:55:32)
  • 商業施設が(販売する商品がたりません)と書いてあるのですが、どうやったら解決できますか? --- (2018/06/26 16:11:32)
    • 産業区画や都市外から商業区画に商品が運ばれてくる時に、渋滞しすぎていると車が消滅(デスポーン)する事がある。その場合は渋滞を解消しないといけない。渋滞が無いなら工場を増やせばいい。 --- (2018/06/26 21:51:38)
  • 質問です。道を作ってもその周辺に建造区画が出ないのですが何か解決方法ありませんか?ちなみに浸水しているなどではなく最初の状態からです。 --- (2018/06/30 00:16:53)
  • 質問です。道を作ってもその周辺に建造区画が出ないのですが何か解決方法ありませんか?ちなみに浸水しているなどではなく最初の状態からです。 --- (2018/06/30 00:16:55)
    • NE2ではない古いNEPを使っているか、NE2の拡張MODを使っているせいらしい。どっちもver.1.10に未対応。 --- (2018/07/02 18:46:36)
    • mod全部抜いたら解決しました。 --- (2018/06/30 00:25:10)
  • 交通機関全ての利用者が一気に減り、週に10人程度になってしまいました。解決方法などあるのですか?駅にも止まってくれず街も発展していません。 --- (2018/07/10 03:03:59)
  • 自分も同じ症状です。週800人くらいの利用があったのに30人くらいに落ち込んでいます。じゃあ渋滞がひどいのかというとそうでもなく、調べるとみんなめっちゃ歩いてます… --- (2018/07/10 12:02:21)
    • 数時間前に交通機関バグ対策バージョンリリースしましたね --- (2018/07/15 07:41:23)
    • Traffic Manager: President Edition (TMPE) を外したら解決しましたよ。 --- (2018/07/11 18:42:54)
      • TMPE入れてました。外したら解決しました。ありがとうございます。 --- (2018/07/12 03:14:00)
  • ここ数日「terrain.party」から画像がDL出来ません。TXTファイルだけはDL出来ます。原因分かる方教えてください。 --- saru (2018/07/17 17:14:34)
  • Propを家とかの敷地内に置けるようになるmodってなんでしたっけ --- (2018/08/07 10:48:39)
  • 一ヵ月前のコメントにもありますがterrain.partyから画像がダウンロードできないです。数週間この状態なのでしょうか? --- (2018/08/21 22:31:53)
  • ゲーム起動直後の画面にコンテンツマネージャーが表示されていないのですが・・・何か問題があるのでしょうか? --- (2018/08/26 21:24:48)
  • https://goo.gl/rnfJBe ←のリンク先のように求人数が就業者数を70上回っているのに失業率が40%に達し、住宅需要もなくなっているのはどういうことなんでしょうか? --- (2018/08/29 15:58:23)
    • 追記。街の中の建物をほぼ全てクリックして求人をチェックしても一人二人程度しか募集がありませんでした。学校は全く建ててないので教育のミスマッチもないはずです。 --- (2018/08/29 16:01:23)
  • 労働可能な人口=1,237人(若者601+大人636)。 就職済み=712人。 無職=525人。 失業率=42.4%(525÷1237)。 --- 7743 (2018/09/04 19:15:04)
  • 雇用枠が785あり、712が埋まっている。 73の雇用枠が空いているのは、都市サービス施設が高学歴を要求しているのにこの街には無学しかいないから。 (例:警察署=無学歴14人、初等教育16人、中等教育8人、高等教育2人) --- 7743 (2018/09/04 19:15:27)
  • 工場の(原料が足りません)という問題の解決方法を教えてください。 --- (2018/09/09 19:40:21)
    • 高速や一般道路が渋滞してると輸入トラックが詰まって工場に辿り着く前にデスポーン(消滅)してる可能性がある→渋滞を解消する、貨物駅や貨物港を作る。 --- (2018/09/11 23:20:01)
    • 街が大規模だと輸入制限を超えている可能性がある→特化地区で原料を作る。 --- (2018/09/11 23:19:04)
  • 2018/09/13現在通用する実績解除modは無いんでしょうか?wikiで紹介されているMSC、MAE、EGOの3つ全てが効果ありません。 --- (2018/09/14 00:03:06)
    • それらは全部今でも使えます。間違いやすいのはそれらのMODを有効にしていれば【ロード画面の「実績の状態」アイコンがトロフィー禁止マークになっていても大丈夫」という事です。 --- (2018/09/15 19:11:04)
  • 保存したデータをロードしてゲームを再開したら、大赤字の状態になってました。セーブしてもそのままゲームが勝手に動くようになっているのでしょうか? --- AI (2018/09/16 14:47:57)
    • 以前は資金無限でやっていて、ロード時にそれを解除したんじゃないですか?ロード画面にはセーブ時の資金が書いてありますよね?(PC版なら) --- (2018/09/16 23:10:01)
  • 高架にしたくてページアップ押しても道が上がりませんどうしてですか? --- (2018/09/17 19:28:48)
    • 道路を引いている途中にPageUp押すんですが間違いありませんか?Macや特殊なキー環境なら、設定画面で道路を上げるキーを別のキーに割り当ててみて下さい。 --- (2018/09/19 18:24:23)
  • そもそもの質問で恐縮です。「渋滞」ってほんとにまずいんでしょうか。生産性や収入にどの程度響くのかがいまいちわかりません。そもそも商用施設などでは、どのタイミングで収入とカウントされているんでしょうか?来客や輸出がある1回ごと????そういえばそんな解説ページが無いような。 --- (2018/09/18 22:28:31)
    • (つづき)輸入量や輸出量は勘定されているのでそこから計算されていると思います。また、条例で上下があります。 --- (2018/09/19 18:30:30)
    • そもそも渋滞はごみ収集やパトカー、消防車などに悪影響があります。また更に渋滞がひどくなると、なかなか前に進めない車が勝手に途中で消滅します(デスポーン)。これは商・工で「十分な商品(原料)(顧客)がない」や発電所で「燃料がない」を引き起こします。収入は、建物が可動さえしていれば週ごとに発生するはず。 --- (2018/09/19 18:28:16)
  • スイッチ版を購入したのですが、地名がローマ字しか打てず 日本語で入力できません。これはこういう仕様なのでしょうか?それともスイッチ自体の設定でしょうか・・・? --- (2018/09/22 12:25:23)
    • Switch版を買った人が何人かその質問をしてるけど、解決した人を見たこと無いな。バグか制限なのかな? --- (2018/09/23 13:47:47)
  • Parklifeを入れたあたりから急激に動作が重くなりました。それと何故かWindowsエクスプローラーが自動で開かれるようになりました。謎な不具合なんですが何が原因か分かる人いますかね?Windowsが関係しているあたり、もしかしたら別のソフトが原因の可能性もありますがいまだ分かっていません。 --- (2018/09/30 20:16:26)
    • ゲームのフォルダを全て一度消して再インストールしても直りませんでした。相当数のMODとアセットを入れている関係でそれらを全て消すのは最後の手段にしたいのですが、同じような現象にあったり手がかりになるようなことがあればお願いします。 --- (2018/09/30 20:16:47)
      • -noWorkshopで軽くなったので動作についてはアセット類だと思われるのですが、エクスプローラーが勝手に開く問題は直ってませんでした。何が反応しているんでしょうか…。 --- (2018/09/30 22:56:24)
  • 港の設置位置を移動させたら、船が迷子になってしまいました。乗客を乗せたまま、港にたどりついてくれません。ずっと同じ場所をぐるぐる旋回しています。解決策はありますか? --- (2018/10/02 11:41:24)
  • 港をオフ・オンしたら直りませんか?それでダメならAVOを使えば選んだ車両を削除できます。 --- (2018/10/03 13:36:14)
  • fpsモードで透明にならない高速道路トンネルって、具体的にどのタイプの道路で敷けば良いんでしょうか。一応、6レーンの高速道路が出てきているので、MODは入ってると思うんですが・・・ --- (2018/10/05 14:19:11)
    • http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=812125426 --- (2018/10/07 10:05:28)
    • 6レーンのやつで敷いたトンネルは、トンネル内部が描画される様になってました。どれがどのMODで追加された道路なのか、UI上で簡単に見分ける方法ってあるのかな。 --- (2018/10/07 05:20:58)
      • やってみて思ったけど、これはこれで面白いけどグレースケールなのでイマイチで、何処走ってるのかがわかるデフォルトのほうが面白いと言えば面白いですね。うーん悩む。切り替えができればいいんだけどな。 --- (2018/10/07 05:22:14)
  • 本体のみ購入した状態に戻す事は可能でしょうか? AfterDark等を購入していない環境でのプレイを再び行いたいのですが方法がわかりません。 --- (2018/10/09 09:47:06)
    • または、ライブラリのCities:Skylinesを右クリックしてプロパティを出して、DLCタブにあるAfter Darkのチェックボックスをオフにしても同じです。 --- (2018/10/09 18:52:33)
    • Steamクライアントを起動→ライブラリのCities:Skylinesを選ぶと、DLC欄があります。そこにあるAfter Darkのチェックボックスをオフにすればアンインストールされます。 --- (2018/10/09 18:51:23)
      • 素早い回答ありがとうございます。 --- (2018/10/09 19:15:45)
  • カメラを右クリック&ドラッグで動かす方法ってありますか?キーマッピングでマウスの右ボタンを指定しようとしたけどいくらクリックしても「どれかキーを押してください」のまま指定されないので… --- (2018/10/09 18:39:58)
    • 方向転換と俯仰がホイールボタンなのでちょっと押しにくいですがデフォルトより大分使いやすくなりました。ありがとうございます。 --- (2018/10/09 20:29:55)
    • MOD紹介の「システム」にある「EnhancedZoomContinued(v1.10動作確認済み)」を見て下さい。 --- (2018/10/09 18:48:10)
    • 詳しく書くとカメラの移動をWSAD、方向転換と俯仰をマウス操作にしたい(Mine〇raftのような感じ) --- (2018/10/09 18:45:55)
  • 車線増やしても1車線しか使わないんですけど対処法ありますかね? --- (2018/10/09 23:11:56)
    • https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=417614231 --- (2018/10/10 13:10:33)
    • http://csmodguide.blogspot.com/2017/01/1traffic-manager-president-edition-1.html --- (2018/10/10 10:29:42)
    • https://www.reddit.com/r/CitiesSkylines/comments/2yznyd/visual_comparison_of_ai_pathing_between_bad_and/ --- (2018/10/10 10:28:53)
  • Array index is out of range. [System.IndexOutOfRangeException] Details: No detailsというエラーが出ます。TMPEで移動中車両を消すと暫くは遊べますが…解決方法わかりますか? --- (2018/10/11 23:15:54)
    • 他にもそのレスの前後をずっと読んでください --- (2018/10/13 12:59:05)
    • Cities: Skylinesの質問に答えるスレ11 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1527594710/852 --- (2018/10/13 12:57:51)
  • 標準以外のラジオを選択しても再生されません。フォルダに音楽ファイルはあり別ソフトでの再生はできるのですが、普通にゲーム内で再生するにはどうしたらよいでしょうか? --- (2018/10/15 01:57:22)
    • 「ゲームファイルの整合性を確認」ボタンを押してみましたか? --- (2018/10/21 21:49:02)
    • CSL Musicやその他のBGM系のMODや、環境音変更系のMODを入れていませんか?Cities:SkylinesのプロパティでMODをすべてオフにする起動オプション(-noWorkshop)を入れてプレイしたらどうなりますか? --- (2018/10/21 21:48:08)
    • 音楽ファイルというのは、steamapps\common\Cities_Skylines\Files\Radio\Music\GoldFMとかに入ってる.oggですよね? --- (2018/10/21 21:46:28)
    • ラジオの音量ボタンはオンですか? --- (2018/10/15 07:36:04)
      • ONで標準ラジオは音が出ますが他のラジオに変更すると流れなくなります。 --- (2018/10/20 23:08:45)
  • ParkLifeで追加される建物とかって日本語化されているんですか? 私はされていません --- (2018/10/21 11:47:40)
    • 普通の日本語化MODを入れていますか?間違えて「Japanese Localization EX Mod (日本語化拡張版MOD)」を入れていませんか --- (2018/10/21 21:31:34)
  • PS4版バニラでプレイしていて、DLCのシーズンパスの購入を検討しています。プレイによって、雪を降らせたくなかったり、今まで通りの交通手段だけでプレイしたりしたいのですが、DLCの適用はつけ外しできるのでしょうか?わかりにくい質問で申し訳ありません。 --- (2018/10/26 13:10:25)
    • HDDからDLCを削除して、必要なときは再ダウンロードすればいいのでは。でも、例えば雪マップのセーブデータは、Snowfallを外すと読み込めない等は当然あります。 --- (2018/10/26 14:03:52)
      • 質問者です。ありがとうございます、なるほどそうすれば良いのですね。要はセーブデータごとにDLC入れるかどうかわけて遊びたいだけなので充分だと思います。ただ、数日やってあまりにこのゲームが面白いので、PC版への乗り換えを検討しています。PCでも同様にDLCが切り替えできるのかは少し気になっています。 --- (2018/10/27 13:10:53)
  • 日本語ロケールファイルは、サブスクライブを解除しても自動では削除されません。日本語ロケールを完全に削除したければ、オプション>ゲームプレイ>言語で英語(en)を選択して、ゲームを終了して下さい。それから日本語ロケールファイルを手動で削除し --- (2018/10/27 14:30:49)
    • 改めてゲームを起動して下さいと日本語化modに書いてあったのに間違えて日本語に設定されたままmodを削除してしまいました どうすれば日本語のロケールファイルを削除できますか --- (2018/10/27 14:31:54)
  • 改めてゲームを起動して下さいと日本語化modに書いてあったのに間違えて日本語に設定されたままmodを削除してしまいました どうすれば日本語のロケールファイルを削除できますか --- (2018/10/27 14:31:27)
    • もう1回サブスクライブして、最初から手順をやり直す。 --- (2018/10/27 23:11:07)
  • 大量のアセットをスタイルに追加したいのですが、一気にできる方法はありませんか? --- (2018/10/27 20:29:18)
  • steamクラウドにセーブしたファイルが原因で起動時にクラッシュします。ちなみに本体、日本語化modしか入れていません。 --- (2018/10/28 09:28:33)
  • 今回追加された料金所設置しても、車通ってても通過台数0で料金収受できてないんだけど、俺だけ? --- (2018/10/28 11:30:02)
    • TMPEが干渉しているようでttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1546870472を入れれば直ると思いますよ --- (2018/10/28 14:58:57)
  • 新しいdlcで製紙工場とかの2次産業がとなりの倉庫から持ってこず外部からの輸入でしか材料を調達しないため、度々原料が足りないと出るのですが何か解決策はありますか? --- (2018/10/29 04:02:08)
    • TMPEとかのMOD入れてませんか? --- (2018/10/30 22:04:18)
  • 新DLCが入り、貨物空港を設置したのですが貨物飛行機が通常の貨物駅を目標にしてしまうバグが発生しているのですが、何かのMODの影響でしょうか・・・? --- (2018/11/04 21:29:03)
    • 解決しました。 --- (2018/11/04 21:31:12)
  • MacBook Airを使用してCities Skylinesのバニラ版をプレイしているのですが、PageUpキーとPageDownキーがないため、道路の高架化および地下化ができません。解決策はありますか? --- asdfghjkl (2018/11/07 19:42:41)
    • オプションでキーコンフィグできませんか? --- (2018/11/07 22:57:23)
  • 俺、Switch版でやってるんだけど、いつもは3倍速まで出来るのに、なぜか途中から2倍速になってる、、、どうすればいいですか?再起動しても無理だった。 --- 鳳来寺 冬馬 (2018/11/08 19:28:55)
    • それはCS版FAQで質問したほうが良いと思いますよ。質問所に顔を出している人の大半はPC版をやっている人達なので、CS版の勝手には疎いもので…。 --- 東方都知事 (2018/11/09 21:29:24)
  • 突然steamから起動しようとしたらOops!ゲームクラッシュと英語で表示され一切出来なくなってしまいました。まだ1週間もプレイしていません。解決方法はありますか?m(_ _)m --- ほい (2018/11/13 15:24:24)
    • 起動しようとしただけでですか?タイトル画面も出ないのですか? まず、「クラッシュ・不具合対策」ページを見て「ゲームファイルの整合性を確認」してみて下さい。 --- (2018/11/14 18:44:08)
  • 返信ありがとうございます。 はい、ただ起動しようとしただけです。1番最初に出てくる青いロゴマーク?の時点でOops!と出てきます。 すでに整合性を確認はしていて、それでもダメでした。 --- ほい (2018/11/14 20:33:54)
    • 「クラッシュ・不具合対策」ページの「ゲームプレイ中のクラッシュや不具合について」での、アンインストールと手動削除は試しましたか?(セーブデータを残したければ先にセーブはバックアップしておく) --- (2018/11/14 22:02:36)
    • スペックは大丈夫ですか?どんな構成ですか? --- (2018/11/14 22:00:36)
      • 購入しているDLCが多かったり、MODやアセットを導入していると、8GBでは足りないかもしれません。Windowsですか?仮想メモリをもっと増やしてみて下さい、8GBくらいに。 --- (2018/11/17 23:35:08)
      • 返信ありがとうございます。スペックが4GBと低く先程8GBに上げたんですが未だにOopsとなります。。 --- ほい (2018/11/17 22:09:18)
  • 道路を建てたあとから編集する事ができるMODってありますか? --- (2018/11/17 11:58:35)
    • Move It! --- (2018/11/17 23:35:37)
  • 都市中心部の商業地帯を高層化させたいんだけど、需要が高い状態なら放置しておけばどんどん高層化するんでしょうか。ブロック整地はしています。税制は替えました。壊さないと駄目? --- (2018/11/17 14:52:18)
    • (1)低密度商業区画の場合→高密度に指定し直す (2) レジャー特化・オーガニック特化の場合 → 特化指定を解除する (3)商業施設が既に最高レベルの場合→いったん壊す必要あり (4)その他の場合 → レベルアップ条件を満たせば勝手に生え変わるが、需要が判断基準ではないので、区画のページを参照 --- (2018/11/17 17:19:46)
  • PC版でプレイしています。資金無限を設定して、統計ページにて「都市の資金」をクリックしてしまうと、途端に動かなくなってしまいます。解決策はありますか? --- asdfghjkl (2018/11/25 12:30:14)
  • メトロ地上化しても地上駅の線路が消えていますし、そこに入った電車も消えてしまってます。地下へ入る時トンネルもないですし、地下鉄駅設置時にホーム長さや深さを変えられるオプションもないです。 --- urei_tosi (2018/12/22 14:55:18)
  • 何故か、建物が置けず、置こうとすると「道路脇に置いてください!」と出ます。勿論、道路は置いています。(道路を置き直すと、置き直した部分だけ建物が置けるようになります) --- Guest (2018/12/26 18:22:51)
  • (⬆️の続き)水道管を置いたら、水マークは消えるのですが、1時間ほどすると、また水マークが出てしまいます!分かる人、お答えお願いします! --- Guest (2018/12/26 18:23:36)
  • 追伸。電気も同じです。入れてるmod等知りたいのであれば気軽に聞いてください。(pc. HP[ヒューレットパッカーズ]) --- Guest (2018/12/26 18:31:04)
  • Modは27個ほどです --- Guest (2018/12/26 18:31:54)
    • Mods ListingというMODを入れて、Option画面で「Copy to Clipboard」を押して、Pastebin.comに行って貼り付けて「Create New Paste」を押して、その後のページのアドレスをここに貼ってくれませんか? --- (2018/12/26 22:34:34)
      • Pastebin.comに何を貼り付けるのでしょうか... --- Guest (2018/12/27 13:02:21)
      • Pastebin.comはどうやって使うんですか?初心者ですいません! --- guest (2018/12/27 12:59:39)
      • やってみます --- Guest (2018/12/27 12:46:43)
  • そして区間が設定できません。道路を敷設し直すと区画が設定できます。 --- Guest (2018/12/26 20:34:34)
  • Mods ListingというMODを入れて、Option画面で「Copy to Clipboard」を押して、Pastebin.comに行って貼り付けて「Create New Paste」を押して、その後のページのアドレスをここに貼ってくれませんか? --- (2018/12/26 22:34:05)
  • 先日MOMがバージョンアップしてるからその関係ですかね。こちらでは新設した路線で電車は動きましたが駅に人がいない状況で利用者がずっと0人に。 --- (2018/12/27 09:16:21)
    • 私も同じです!私の場合はバスですけどね... --- Guest (2018/12/28 11:27:36)
  • Guestさんの【Pastebin.comに何を貼り付けるのでしょうか...】へ --- (2018/12/29 17:45:50)
    • Pastebinに行ったら「New Paste」という大きな枠があります。その中を右クリックし「貼り付け」を選べば、貼り付けされるはずです。(貼り付く中身は、Copy to Clipboardを押した時に自動で得られています)その後に「Create New Paste」です。 --- (2018/12/29 17:49:01)
      • すいません!なぜか直りました....何もしていないのに....本当にすいません(> <) --- Guest (2019/01/02 18:40:32)
  • (続き)「Create New Paste」ボタンを押すと、自動的に新しいページに移ります。そのページの、アドレス(例: https://pastebin.com/Y2B7rLYg )をここに貼って下さい。 --- (2018/12/29 17:52:20)
  • JAPANESE Sound Modが反応せん.... --- PCマン (2019/01/01 12:09:08)
  • お助け頼みます --- PCマン (2019/01/02 18:39:24)
    • 私も同じことで悩んでました。でも、一回mod抜いて入れなおしたらなおりました。 --- (2019/01/07 15:16:05)
  • 右下にある倍速ができるやつを5倍ぐらいに出来るmodありますか? --- (2019/01/07 15:17:38)
  • 橋桁を除去したいのですが、今までMove It!で出来ていたのに出来なくなりました。これは私だけの問題でしょうか?どのように対処したら橋桁を除去できるでしょうか? --- (2019/01/12 04:36:10)
    • Altキー押しながらクリックです --- (2019/01/14 13:19:09)
  • 鉄道で乗客がいるにもかかわらず定員まで乗らない(100/300,0/300など)んです。MODを多く入れていて全部かけないので答えが出るとは思っていませんがそういう事例を知っている方がいれば回答いただければ幸いです。 --- (2019/01/19 16:51:13)
    • パッと思いつくのは、「列車の目的地≠乗客の目的地」かな。 --- (2019/01/25 23:36:54)
  • ゲームがプレイできず困っています。起動時、paradoxのロゴまでは表示されるんですが、メニュー画面が開きません。paradoxのロゴが表示されたままです。再インストールしても駄目でした。どうしたらいいんでしょうか? --- 藍華 (2019/02/03 17:17:36)
    • スペック不足ではありませんか? --- (2019/02/04 10:47:21)
  • 鉄道についての質問です。貨物駅に一方通行線路のみ接続すれば、搬出または搬入専用の駅にすることはできますか。 --- (2019/02/07 12:46:56)
  • 昨日からPC版がマップ読み込みで落ちます 皆さんどうですか? --- フカジロ (2019/02/07 22:17:05)
  • フカジロさんと一緒です。私の場合は新規ロードですけどね.... --- シティスカさん (2019/02/09 16:36:41)
  • loading screen mod入れたら、63件missingだったんで、modとアセットを一回抜いて、覚えているだけ入れなおしたら、エラーばっか出てくるんですよねぇ... --- シティスカさん (2019/02/09 16:38:15)
    • 抜いちゃダメなMODもあるからね --- (2019/02/10 02:25:06)
  • 条件:この前パソコンがいきなりお逝きになられて、買い直して、もう1度インストールしたんですよね... --- (2019/02/09 16:41:42)
    • ごめんなさい!名前は「シティスカさん」です --- シティスカさん (2019/02/09 16:42:23)
  • 日本のブルーのゴミ箱が、大量発生するんですけど、こんな症状出た方いらっしゃいませんか? 原因がわかる方おられたら教えてください。 --- (2019/02/11 00:56:23)
    • それ私もなってます。理由はわかりませんけど… --- Guest (2019/02/27 15:45:19)
  • 中型や大型の倉庫がユニーク工場に材料を輸送する条件がわかる方いますか?街が発展するとなぜか倉庫のトラックが動かなくなるので・・・ --- (2019/02/14 08:07:19)
  • MODやアセットをワークショップでサブスクライブしても、ゲーム内のコンテンツマネージャーに出てこない・・・ サブスクライブする以外にも何かやらないといけないことがあるんでしょうか --- (2019/02/14 22:18:11)
    • MODやアセットの種類によっては複数のMODを入れていないと動かない物があるけど、それの可能性はないの? --- (2019/02/18 12:57:17)
  • Move Itで橋脚が選択できません。個人的なバグなのか、それともMOD自体のばぐなのか、みなさんはどうなってるのでしょうか? --- (2019/02/16 22:35:09)
    • ALTキー押しながらマウスで選択。選択オブジェクトが"〇"じゃなくて"□"になってれば橋脚選択モード --- (2019/02/26 11:38:52)
      • ありがとうございます、橋脚を選択できるようになりました。 --- (2019/02/28 22:19:07)
  • マップが映りません。どうしたらいいですか --- (2019/02/17 11:36:17)
    • 単純にPCスペックが低くて映らない可能性は?MOD入れてるなら一度消して再起動してみるとか、steamのCities:Skylinesのプロパティから整合性をチェックしてみるとか --- (2019/02/18 13:00:01)
  • 急にバスと地下鉄の収入がゼロになりました。分かる方いらっしゃいますか? --- (2019/03/03 18:12:48)
    • すみません!自己解決しました。スタジアムいじったせいでした。 --- (2019/03/04 03:01:20)
  • 道路の線を追加したいのですが、道路にカーソル乗せると赤くなって受け付けてくれませんどうしたらできますでしょうか? --- (2019/03/12 04:15:23)
    • 片道1車線道路を片道2車線道路に拡幅したい、という認識でよろしいですか? --- (2019/04/29 14:16:54)
      • それでしたら道路作成時画面で左下に出てくる「!」を押してください。そうすれば道路のアップグレードが行えます --- (2019/04/29 14:18:41)
  • 外部との接続に関して質問です。石油産業の地区を作り石油を輸出してるのしてるのですが、な同じ建物で輸入もしています、他にも農作物もそんな感じですどういった原理なでしょうか --- (2019/03/13 23:38:21)
    • 需要を大幅に上回る量を作ると輸入が無くなるからタイミング次第で市内の在庫が無い→輸入になってそう --- (2019/03/13 23:51:44)
  • 天然資源無限にチェックを入れていますが石油が枯渇します。どうしたら無限が適用されますか?産業DLCは入れていません。 --- (2019/03/15 09:04:43)
    • 俺も同じ現象がおきたよ。俺のときはExtended Game Options とバニラの無限オプションが競合してたのが原因。バニラの無限オプションをオフにしてExtended Game Options を0%にしたら減らなくなったよ --- (2019/03/15 20:31:36)
  • パソコン版ですが、住宅地や工場などを選んで道路脇のマスアにマウスで塗ろうとしても色がつかず家が建ちませんどうすれば解決できますかね? --- (2019/03/16 23:23:20)
  • PS4版です。汚水を除染するために取水施設を建てたのですが、一切吸わずに溢れてしまいます。仕様が変更されたのでしょうか? --- (2019/03/24 07:44:21)
  • 複数の貨物駅を運用してるけど、どの駅も帰還中のトラックで入り口が渋滞してしまう。垂直入線させてるけど、観察してると出る車のほうが速いみたい。これ、帰還車両専用の駅作っても無駄ですよね。自分が出た駅に戻ろうとしちゃいます?やっぱり --- (2019/03/25 22:27:21)
    • トラックの動きを追跡していると「出現した貨物駅→目的地→出現した貨物駅」の経路で動くので、自らが出た駅に戻る設定になっていますね --- (2019/04/29 14:23:35)
  • 先日SteamセールでPC版を購入後、日本語化MODをいれて初めて立ち上げグランドリバーで始め道路を引いたところ、道路両端などに出るグリッドが表示されません、ちなみにオプションなどの設定は何も触っていません 何が原因なのでしょうか? --- (2019/03/26 19:29:43)
  • 地下鉄地上化modを導入してプレイしていますが、バニラの時と比べて乗客が全く利用しません。きちんと町中に駅があったり、市電やバスなども近くに停留所があるのに利用者が誰もいません。路線もきちんと完成し、車庫から車両も出て走っています。解決策があれば教えていただきたいです・・・ --- (2019/03/27 03:03:27)
  • Move It!の紹介動画できれいな円を作っているのを見たのですが実際にやってみようとすると操作方法が分かりません 教えてください。(m´・ω・`)m --- (2019/03/29 15:23:38)
  • 複線鉄道駅に外部からの線路をつなげても、外部からの列車が止まってくれないのですが、そういう仕様ですか?エリア内の電車は止まってくれます --- フォレスト (2019/05/23 00:28:10)
  • 雪マップで、最初は大丈夫なのですが地域?を広げていくといつの間にか消防署が機能しなくなり火災が起きても放置されます。消防ヘリポートは作っておりません条例も指定してません 再起動や再インストールしてもダメでした。就職しようと人が向かうのですが消防署に着くと家にタイムスリップしており就職しません --- (2019/05/25 20:52:32)
  • 既存のマップで水源を増やそうとしても設置されません。既存の水源の削除や水面の高さの変更、海面の高さの変更は可能です。解決方法や関係のあるMODなどありますか? --- (2019/05/26 14:47:24)
  • MOVE IT! が2.4.0になってしまって高さを合わせる機能が使えなくなります。ゲームを起動し直すと2.4.1になるときもあるのですが、いつのまにか戻っていることが多いです。原因は何でしょうか? --- (2019/05/29 00:31:52)
    • 設定ファイル(MoveItTool.cgs)を削除してゲームを再起動すると設定がリセットされて直るかも。 設定ファイルの場所は多くの場合 C:\Users\<username>\AppData\Local\Colossal Order\Cities_Skylines --- (2019/06/11 16:22:15)
    • 関係があるか分かりませんがAlign Hight ができなくて困ることがよくあります。 --- (2019/06/01 17:01:52)
  • 地上道路から川に橋掛ける際、細くなる(横断歩道追加)現象をなくす方法ありますか? --- (2019/06/02 13:16:55)
  • カスタムマップをロードすると、かならずStack Overflowを起こします。modをオフにしても同様です。メモリは24GBあるので足りるとは思うのですが、ほかに何か原因があるのでしょうか。 --- (2019/06/11 17:24:14)
  • campusの大学の評判が一流になっているのにメディア・ラボやビーチバレークラブなどの施設が建てられません… --- (2019/06/12 20:02:22)
    • すみません自決しました。MODのReal Timeを外したら施設が解放されました。 --- (2019/06/15 03:52:00)
  • 産業・オフィスの需要が高いとき、産業かオフィスのどちらを増やしたらいいのかの判断はどのように考えたらいいのでしょうか? --- (2019/06/13 19:55:25)
    • 産業(トラックの出入りが激しいが輸出するので稼げる・汚染騒音等気にせずレベルが上がる) オフィス(騒音等気にしないとレベルMAXになりにくい・輸出入が無いので高速から遠い奥まった土地でも運用しやすい。収益が少ない) --- (2019/12/30 10:37:24)
      • 自分は輸出はするけど道路に出る車両数が少なく、レベルが最初からMAXなので汚染、騒音地域と住宅街の緩衝地帯としてTI特化オフィスもよく使います。産業需要は高いけど道路はキツい場所なんかに最適 --- (2019/12/30 10:39:13)
  • 道路系MODの使い方 壁アセットを応用して、Sunken道路を作る。 (Fine Road Tool) の護岸アセットってどれだよ --- (2019/07/01 13:43:32)
  • 飛行場を作りたいのですが、毎回「形状が無効です」と「距離が短すぎます」と表示されるのですが、どうしたら表示されることなく飛行場が作れますか。教えてください。 --- (2019/08/22 18:31:36)
    • 十分な広さの平地でないと、飛行場は設置できない。対処法は、そういう土地を探すか、修景で土地を加工して平地にするか、Anarchy系MODで必要条件を無視させる。 --- (2019/08/27 18:52:20)
  • 詰みにくい配置とかコツはありませんか? --- (2019/09/04 17:56:11)
  • 消防ヘリの設置場所と水場が遠いので時間がかかるんだけど、ヘリポートの横に池作ったら、そこから水補給してくれるんでしょうか? --- (2019/09/07 10:28:04)
  • cities skylines industriesはどうやって日本語化できますか? --- たにぽん (2019/09/08 16:56:52)
    • 日本語化MODを使えば、全てのDLCも日本語になります。 --- (2019/09/12 01:43:55)
  • マップに元からある廃墟みたいなものはどうしたらいいですか?復活できますか?ブルドーザーで取り壊したほうがいいですか? --- (2019/09/15 18:06:48)
    • 特に利用価値は無いのでいらなければ壊していいです。復活はできませんが、飾りとして自分で置く事はできます。(MODが必要な種類もあるかも?) --- (2019/09/16 01:24:55)
  • 道路付の駅とかありますか? また先に道路を敷かなくても駅を設置できる方法があったら教えてください。 --- けるた (2019/10/06 22:20:27)
  • PC版での質問ですが、道路の敷設について、一方通行の道路を先端から終端まで全て使用せず、先端と終端のみを一方通行にした場合何かデメリットはあるのでしょうか?問題無ければ特定区域の出入りする箇所を制限できるかと考えているのですが。 --- (2019/10/20 10:51:04)
    • 入り口出口の制限は大いに活用するといいと思います。ただ手前側へ一通になっている場所はUターン出来る道路と認識されるので繋ぎ方、交通量によっては1本の道路に車両が集中する事もあります --- (2019/12/30 10:31:49)
  • PS4版、の質問なんですけど、最新版にアップデートをしてから、災害のグラフィック表示が表示されなくなったり(竜巻のグラフィックが表示をされない)、ゲーム中のメニューのアイコンが消えたり、いろいろ不具合が起きるようになりました。早く修正をしてほしいです。 --- (2019/11/04 06:08:22)
    • PS4のCities掲示板でも「次のパッチ当たるまでプレイしない!」って怒ってる人もいますね --- (2019/11/06 15:06:21)
  • 新しく建った産業特区の一部施設が建設中のグラのままで止まってしまいます。時間経つと稼働してるので内部的には完成してるようですが、空き地みたいなのばかりになって困ってます… --- (2019/11/06 16:41:58)
  • 新規で始めたのですが、後半から読み込みゲージが進まなくて困っています・・・。何か解決方法はありますか? --- (2019/11/10 13:02:50)
    • 初回読み込みならスペック不足が考えられます。[要求スペック&動作報告]の項をよく読んでください。 --- (2019/11/10 13:49:54)
  • Steamで購入しようとしたところMacのCatalinaと互換性がありませんとの記述がありました。これはそもそも起動すらしないのでしょうか。動作保証しないよという程度なら買おうと思うのですが。 --- (2019/11/14 21:21:10)
    • macOS Catalina (私の環境はMBP2019の16インチでOSは10.15.2)では対応していないとSteamのサイトにも書いてあり、Steamにてアプリを立ち上げる時にも32bitアプリはCatalinaに対応していないと表示が出ますが、なぜか起動してプレイ出来てしまいました。 --- zxr250 (2020/01/05 00:17:53)
  • PC版での質問ですが、公共交通機関のバスと地下鉄の総収入がずっとゼロのままで困っています。特に条例等はいじっていませんし、飛行機やフェリーの収入はあります。何か解決方法はありますか? --- (2019/11/28 06:41:04)
  • 商業地区の需要メーターはぐんと伸びるんですが、商業地区を作ると働き手不足で廃墟化...また住宅地に戻したら商業の需要がぐんと(ry)というループにはまっているんですが、解決策はありますか?もしかして、金無限でやってるのでユニーク施設やその他施設をめっちゃ置いてるからですかね? --- (2019/12/16 21:00:43)
    • 施設が原因で合ってる。需要メーターは、大雑把には買い物客から見た需要を指す。なので、過剰な産業区域や公共施設等に労働者が取られると、「買い物客は豊富だが店を出そうにも労働者がいない」って状況になる。解決策は、人手を食っている施設類の解体か停止、あるいはチートMODで需要不足を無視させるか。 --- (2019/12/17 17:29:59)
  • OriginAccessでやり始めたんですが、MODなどの導入ってどうやればいいですか?日本語化まではできたのですが、その他のMODの導入のやり方が分かりません --- (2019/12/19 16:46:02)
  • スイッチ版だと詰み要素があるから困る。詰みを解決する方法を教えてほしい --- (2019/12/24 11:02:13)
  • (PC)MODをサブスクライブしてもコンテンツマネージャに表示されず、MODを適用できません。クラッシュ・不具合対策の項の方法やゲーム自体の再インストール等を行いましたが効果ありませんでした。 --- (2019/12/26 04:27:08)
    • steamのブラウザとサブスクしているブラウザ(firefoxやchromeなど)とアカウントがリンクされてないとか? --- (2020/02/01 11:31:25)
  • キャンパスの魅力度について詳しく書いてあるところはありませんか? --- (2019/12/30 10:18:55)
    • 以前は水泳のみで、学費無料もつけずに一流の魅力度を維持出来ていましたが水泳とバスケを置いている今回はなぜか学費無料をつけないと届かなくて…前回も今回も、各施設1つずつしか建てていません --- (2019/12/30 10:20:58)
  • ここ最近「Simulation:(faild) File format version not supported(113011>112031)!」と表示され(Loading Screen Modにて)ゲームが起動できないのですが、どなたか解決策をご教授頂けませんか? --- (2020/01/10 22:08:39)
  • 店舗や工場が放棄されるのはなぜですか?防ぐ方法や放棄された後の処理の方法を教えてください --- (2020/01/14 04:43:55)
    • せめて、wikiの該当ページくらいは見てから質問しようか。https://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E5%8C%BA%E7%94%BB --- (2020/01/14 09:48:09)
  • 住民の交通機関選択には速度は考慮されてますか?mod使って320km/hの高速鉄道走らせてるんですけど、もしかして120km/hの鉄道と優先度変わらないですか? --- (2020/01/15 00:22:07)
  • 自力で探して見つけることができなかったので質問にて失礼します。デカールを道路上に貼りたいのですが、「すでにこの場所は使用されています」と出て道路に貼れないです。なにか必要なMOD等はあるのでしょうか? --- (2020/01/18 14:10:50)
  • Prop & Tree AnarchyというMODを入れてSHIFT+P --- (2020/01/26 04:24:38)
  • メインメニューへが選択できないのですがどうすればいいですか? --- (2020/01/27 20:02:26)
    • 自分の環境ではTouch This! Tool 3というMODをサブスクから外したら選択出来ました --- (2020/02/01 11:23:20)
  • 新しく作った霊柩車とごみ収集車が出発しません、使用中が1と0を繰り返している状態です。出発しようとしているのに建物から出られないようです。何故でしょうか? --- (2020/03/04 23:33:17)
    • オブジェクト制限は調べましたか? --- (2020/03/24 23:12:45)
    • 健康 霊柩車のシステムを参照してみて。 --- (2020/03/05 19:28:56)
  • インダストリー4.0の条例が出てこないです...bigcityは達成してるはずなのですが...なにか条件があるのでしょうか? --- (2020/03/15 22:15:22)
    • スクロールしてないだけ…じゃないですよね?マイルストーンボタンを押して「大きな街」の新しい条例の欄を確認して下さい。 --- (2020/03/16 01:29:48)
  • 建物が駐車場のみ出て、建物が表示されない事があるのと、逆に建物を置くと通常はグレーの地面になるのが、それが表示されずに緑の地面が表示されますが、MODの影響なのでしょうか?調べてみたのですがイマイチわかりません。 --- (2020/03/21 23:45:35)
    • どの建物なのか、具体的に書いてもらえますか? --- (2020/03/22 00:44:08)
      • こんな感じのエラーが出されます。 --- (2020/03/23 00:57:17)
      • Custom Assets: 1409688844.shuto highway pillar_Data: Duplicate prefab name --- (2020/03/23 00:55:49)
      • Custom Assets: 1409688844.HighwayBridgeSuspensionPillar: Duplicate prefab name --- (2020/03/23 00:55:27)
      • Broken assets: Custom Assets: 1574857742.r-pillar-s_Data: Duplicate prefab name Custom Assets: 1574857742.r-pillar_Data: Duplicate prefab name --- (2020/03/23 00:53:47)
      • スペックはcore7 9700 GTX1660 メモリ48GBなので問題は無いとは思います。 --- (2020/03/23 00:50:49)
      • CPUとかメモリとかスペックは大丈夫なのかな?大丈夫ならとりあえずFAQの「整合性を確認」をしてみては。MODのせいだとすると古い壊れたMODとか入れてるせいか……Mod一覧とかoutput_log.txtをpastebin.comとかに貼ってくれたら調べるけど --- (2020/03/22 08:32:15)
      • デフォで入っている建物とアセットの両方があり、デフォだと近所の洋品店で、アセットだと吉野家が多い印象です。 --- (2020/03/22 01:08:45)
  • Custom Assets: 1409688844.HighwayBridgeSuspensionPillar: Duplicate prefab name [BrokenAssetException] --- (2020/03/23 00:56:40)
    • つまり、「Duplicate prefab name」が出るのは仕方ないから気にするなって事だね。 --- (2020/03/23 12:27:22)
    • 1574857742はRailway Gravel-Concrete Tracks (Wired)。ところでそこのdescription of the Railway collectionを読むと、Known Issuesがある。 --- (2020/03/23 12:23:31)
      • (つづき)and CO's implementation bundles pillars in the network. --- (2020/03/23 12:25:45)
      • Known Issues---Pillars show duplicate asset message, this is normal, because multiple tracks in the same pack use the same pillar, (続く) --- (2020/03/23 12:25:18)
    • 1409688844はSHUTO EXPWY Smooth the confluence road (β)だね、そこのコメント欄にも同じエラー書いてる人がいる --- (2020/03/23 12:21:43)
  • 上の質問の「建物を置く」というのが気になるんだけど、普通は自動で建つビルを手動で置くMOD(Plop the growable)の話?ならもしRealTimeを使ってるなら、RealTimeのFAQに載ってる。建築速度で解決するらしい。 --- (2020/03/23 17:37:46)
    • 逆に自動で建つ建物は駐車場しか表示されない場合が時々ですが出ます。outputはこの掲示板に貼れますでしょうか?それとも何処か部分的に貼れば大丈夫でしょうか? --- (2020/03/24 21:45:52)
    • realtimeは使っていません。建物を置くというのは消防署などの公共施設を置くとという意味で、何故か地面が表示されます。 --- (2020/03/24 21:42:59)
    • 上記はReal Time使ってないとかなら関係ないが、建設速度に関係した他MODの可能性も高い。というか情報が少ない…やっぱり全MODかoutput見ないとわからないかも。 --- (2020/03/23 17:40:34)
  • MOD-FAQページの「異常があったときのトラブルシューティング」を参考に、Loading Screen ModとMods Listingとoutput_log.txtの3つのpastebinを貼って貰えれば良いです --- (2020/03/24 22:41:52)
    • あと、新規のゲームでも同じ症状になりますか? --- (2020/03/24 22:46:02)
  • しばらく引退していたら、DLCがいっぱい導入されてわけわかめ。どれをインストールしなければならないのか、公式のページをみてもわかんない --- 帰ってきた新米市長 (2020/03/27 00:33:59)
  • アプデされてMODがエラーになったー。MODのアプデも待たないといけないのかなー。 --- バナさん。 (2020/03/27 01:15:33)
  • Field:Citizen.m?age'not found. --- Help! (2020/04/01 09:11:07)
    • Dropout MOD --- (2020/04/01 12:07:13)
  • Settled! Thank you. --- Help! (2020/04/01 13:15:49)
  • ハドロン入れたけどやっぱり気が変わって撤去したけど、それ以降学生が全く学校に行かなくなっちゃった。住民全員追い出して入れ替えても卒業済みで通わないし、流入住民の学歴調整MODで全部0%にしても卒業済みになっちう --- づもん (2020/04/02 14:24:37)
    • ハドロンってオン・オフのスイッチあったか忘れたけど、あるならもう一度建ててOFFにしてみたらどうなるかな? --- (2020/04/02 16:50:55)
      • ゴミとか病気を発生しなくさせるMODで、知らぬ間に一番下の学問のチェックが入ってたのが原因でした(( 外したら問題なく学生が発生して通うようになりました。お騒がせしました(;'∀') --- づもん (2020/04/02 19:03:32)
  • 地下鉄駅に線路をつなげると、結合部だけ地上に出てしまうのは何故でしょうか。回避の方法はありますか、同じ深さでも必ず起こるわけではありません。 --- (2020/04/03 08:19:20)
  • Field '.Citizen.m_age' not found. [System.MissingFieldException] Details: No details というエラーが出ましたどういう意味ですか? --- (2020/04/03 11:37:03)
    • [[MOD-FAQ]]のページに載ってます --- (2020/04/03 18:37:27)
  • 地形操作や道路敷設がおかしいのですが原因とか対策はありますか? 地形操作しても30秒~1分くらい待たないと反映されません…また道路も敷設してもテクスチャーが貼られず地面が透けてます(街路樹付きだと街路樹だけ表示) また道路とか撤去すると地面がしばらく青くなったままです。 --- づもん (2020/04/03 20:28:51)
    • 新規のゲームでもそうなるか?なるなら、-disableModsで新規のゲームでもそうなるか? --- (2020/04/04 09:41:20)
  • 10万人に届くか届かないか付近で、突然人工が増えなくなった。新しい区画を作っても、どの種類の区画にも建物が立たない。各需要はほぼゼロ。なぜだ。。 --- んー (2020/04/12 00:43:43)
    • ゲームが上手すぎるとデスウェーブも緩くてRCIのバランスが取れすぎてるとか。1年くらい放置して変わらないなら、強制的にバランスを崩す。建物をレベルアップさせたり、建物区画をわざと大きく更地にしてみたり。 --- (2020/04/12 10:41:44)
  • 産業需要があるのに設定しても建たない オフィスにしてみたけど効果なし… どうすれば --- (2020/04/19 18:02:29)
  • RICO導入済みです。アセット(デフォルトだとユニーク設定)を追加してもユニーク建築物の欄に現れないのは正常なのでしょうか。RICO設定をしていなくともユニーク建築物の欄には表示されると思うのですが... 私の認識が間違っているのでしょうか. --- TR (2020/04/19 21:19:57)
    • 自己解決しました。どうやらユニーク建造物の参照場所を間違えていたみたいです。お騒がせいたしました。 --- TR (2020/04/19 21:50:01)
  • アセットの駐車スペースの白線が消えてしまい、駐車もしなくなってしまいました、何が原因か色々調べたのですが分かりません。どうしてでしょうか。 --- (2020/05/02 22:42:09)
    • 大変申し訳ありません。Hide itでいつのまにかパーキングスペースにチェックが付いていました。お騒がせ致しました。 --- (2020/05/03 15:27:56)
      • それは良かった --- 解決 (2020/05/07 11:37:32)
    • 既存の大都市空港なども駐車スペースだけありません。ほかの全てのアセットでも駐車スペースだけが欠落している状態です。 --- (2020/05/03 14:39:31)
    • 特定の使ってるアセットが作者に更新されて駐車スペースが消えてしまった、とかじゃないですよね、どのアセットでも同じ症状ですか?公式の公園やユニーク施設付属の建物はどうですか? --- (2020/05/03 14:19:36)
    • 特定の使ってるアセットが作者に更新されて駐車スペースが消えてしまった、とかじゃないですよね、どのアセットでも同じ症状ですか?公式の公園やユニーク施設付属の建物はどうですか? --- (2020/05/03 14:19:34)
    • 返信有難うございます。prop数はまだ6000程度です。他人のアセットを置いている時です。以前は問題なく白線もあって、駐車もされていたのです。 --- (2020/05/03 13:38:24)
      • 駐車AI関係のmodは導入していません。TMPEを入れているくらいです。 --- (2020/05/03 13:41:11)
    • 全てのオブジェクト数は上限以内に収まっているかMODで確認していますか? --- (2020/05/03 09:50:16)
    • 自分のアセット作成じゃなくて、ゲーム内で他人のアセットを置いている時ですか?駐車白線は他のデカール(床タイル等)と重なると隠れることがあります。駐車しないのはたまたまかも。または駐車AI関係のMODか、Prop等のオブジェクト数。 --- (2020/05/03 09:49:58)
  • 質問させてください。ライティングや太陽の向きや角度変更、画質向上MODなどを導入しているのですが空が薄暗いのです。YouTubeなどで動画を投稿されている方々のような明るい晴天になりません。画像はこんな感じです ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up173227.jpg --- (2020/05/07 10:34:50)
    • 返信くださった方ありがとうございます。Cubemap replacerで空を晴天のに変えたら明るくなりました。 --- (2020/05/08 14:48:42)
    • 入れてるModやオプションの設定によってだけど、Daylight Classic の「Classic fog color for AD fog effect」ってオプションをOFFにしたら直るかも? --- (2020/05/07 21:55:48)
    • または、Cubemap Replacerで空の画像(雲が貼られているなど)を変えられます。空の画像は個別のMODで追加します(Wiki内に説明があります) --- (2020/05/07 11:40:18)
    • 空の明るさはマップテーマによって違います。良いテーマを導入してますか?または、Theme mixer 2では空の明るさをゲーム中にいじれます。 --- (2020/05/07 11:37:00)
  • 不具合クラッシュ対策ページのMODが原因か調べるですると解決はしましたが、 --- ケチャポテgaming (2020/05/08 12:36:51)
    • うん?不具合が出て、どの操作をしたら直ったの? --- (2020/05/08 14:26:01)
    • 不具合クラッシュ対策ページのMODが原因か調べるですると解決はしましたが、ゲームがおもくなりました。この設定を外すみたいなことはできませんでしょうか? --- ケチャポテgaming (2020/05/08 12:38:11)
      • 不具合クラッシュ対策ページのMODが原因か調べるですると解決はしましたが、ゲームがおもくなりました。この設定を外すみたいなことはできませんでしょうか? --- ケチャポテgaming (2020/05/09 10:59:16)
  • アンロック解除報告がとにかくうっとおしい。なくしたいのだけどどこで設定できる?MODもなくsteamのオーバーレイを有効にするのチェックを外してもなくならない --- (2020/05/09 02:19:10)
    • Steamを開いて、Cities:Skylinesの上で右クリック→管理→アンインストール --- (2020/05/10 01:10:31)
    • マイルストーンのアンロック?Hide It!の「Congratulations Panel」で非表示にできそう。 --- (2020/05/09 08:40:25)
  • コンテンツマネージャーでオフにしてるアセットが生えてくるのはなぜ? だからってそれをアンスクするとほぼ確実にエラーになるでしょ?どうすれば抑制できるの --- (2020/05/12 02:24:17)
    • 生えてくると言うからにはGrowableだと思いますが、バニラなら基本的に外してもエラーはないはず。Loading Screen Modのmissingの事なら無視していい。 --- (2020/05/15 02:50:22)
    • Loading Screen Modのオプションの設定次第ではオフにしているものでもロードされます --- (2020/05/15 02:21:35)
  • アセットがダウンロードされないんだけどどうしたらいいのかな --- (2020/05/14 22:40:06)
    • Steamクライアントを「Steam」→「終了」で一度終了させ再起動させる。(たまにSteamサーバーが重い・接続エラーを出す時はダウンロードに失敗します) --- (2020/05/15 02:25:57)
  • PCを新しく制作します、Citesのデータの引っ越しはどうしたらいいでしょうか? --- PC新調 (2020/05/16 15:33:55)
    • FAQページを見て、旧PCで「ゲーム関連のフォルダ」を全部バックアップ。新PCにSteamとゲームをインストールしたら、バックアップをコピーしてからプレイ。 --- (2020/05/17 00:38:11)
    • 同じSteamアカウントを使うなら、サブスクライブしているMODやアセットはワークショップから自動でPCにダウンロードされます。 --- (2020/05/17 00:34:23)
  • メインメニューのDLCの広告パネルの文字が「DLCPANELNEW_NEWSFEED:0」になったり、チュートリアルが「TUTORIAL_TITLE」になったり表示がおかしいのですが、どうしたら直りますか…? --- (2020/05/19 23:35:44)
    • 間違えて古い日本語化MODを使っているでしょ。http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=427164957 をサブスクライブしてから、 --- (2020/05/20 22:12:21)
      • オプションの言語選択で「日本語化EX」じゃない、普通の日本語化を選ぶこと --- (2020/05/20 22:15:55)
  • 商業地区などに設置したモノレール駅や地下鉄駅から住人だけでなく大量の車が出入りするんですが、対処法ってあるんですか? --- (2020/05/24 17:46:27)
    • そういう仕様(通称: ポケットカー)。嫌ならMODを探すしかない --- (2020/05/24 23:45:06)
  • 高架の一般道の歩道に対し、地上から歩道を繋ぐことは出来ますか? もしくは、その様なMODがあればご教示下さい。 --- (2020/05/26 10:02:00)
  • ジオラマ作ってるんですけど夜になっても建物の窓明かりが点かない、正確にいうとランダムに点いたり消えたりしてしまうんですが、解決方法ありますか? --- (2020/05/27 17:31:33)
    • デフォルトで、ランダムに光る(時間経過で明るさが変わる)窓もあります。そういう意味でなければ、MOD紹介のNo Problem Notificationsの説明文を展開して読んで下さい。 --- (2020/05/28 09:40:52)
  • 駐車場から出入りする車がいろんなものを突っ切ってまっすぐ向かうのは仕様ですかね、少し離れた道路から建物などを通って目的の駐車場所に向かってしまいます --- l (2020/06/01 18:35:10)
  • https://imgur.com/a/jJwZSZN このエラーが常時出てゲームプレイできないんですが、原因わかりませんか? --- (2020/06/04 10:46:53)
    • revisitedは昨日知って試してみてたんですけど、旧版をオフにしただけで削除してなかったので、削除したら問題なくいけました!本当助かりました、ありがとうございます。 --- (2020/06/05 23:52:06)
      • やっぱり削除必須でオフだけじゃ駄目なMODもあるんですね、おめでとうございます --- (2020/06/06 12:53:28)
      • やっぱり削除必須でオフだけじゃ駄目なMODもあるんですね、おめでとうございます --- (2020/06/06 12:53:27)
    • 古いRICOなら削除して新しいRICOにする。 --- (2020/06/05 17:19:06)
      • (Revisitedにしてるとして)RICO用の設定のせいかも。RICOのローカル設定ファイル(LocalRICOSettings.xml)をバックアップのうえ一時的に削除して確認できる。 --- (2020/06/05 17:27:59)
      • 新しいrevisitedにしてるなら、今日アップデートされたので問題が解決している可能性も。 --- (2020/06/05 17:26:40)
    • あと、古いMODを使ってないか「 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1mVFkj_7ij4FLzKs2QJaONNmb9Z-SRqUeG6xFGqEX1ew/htmlview 」で確認して --- (2020/06/04 17:09:57)
      • MODつけ外したりしたところRICOが原因っぽいんですけどバグとかありますかね。アセットに関してはfailedはなかったです。 --- (2020/06/04 22:17:53)
      • 古いのがあればサブスク解除。赤い列のが古いMOD、その右の緑の列のが代わりになる新MOD。 --- (2020/06/04 17:10:13)
    • MODが存在しないゲームオブジェクトにアクセスしようとした時に発生します。「MOD-FAQ」のページの、Loading Screen Modの項目を読んでAssets Reportを作成して赤エラーがないか確かめてみて。 --- (2020/06/04 17:04:07)
  • steamで案インスト後、1年ぶりにsteamからdlして、プレイボタン押すと、実行中の表示後、2~3秒でまたプレイしますか?の表示になります。アンインストし再度dlしても同じ結果です。対策わかる方いますでしょうか? --- (2020/06/07 09:56:39)
    • Steamランチャーから起動してますか?その後、Paradoxランチャーが出ますか? --- (2020/06/07 11:13:24)
      • Paradox設定したら動きました。ありがとうございます。 --- (2020/06/07 13:16:46)
  • steamにあるcities skylineを直接スタートさせていますよ。 --- (2020/06/07 12:41:21)
  • steamにあるcities skylineを直接スタートさせていますよ。 --- (2020/06/07 12:41:22)
  • プレイ中に視点が上空の一点からの俯瞰に固定され、マウスを回してぐるぐる見る事はできるけど、メニューバーなども消えて通常操作が一切できなくなる事があるのですが、どうやったら解除できますか? --- (2020/06/09 10:41:19)
    • (A)そういう機能を持つMODを入れていて知らずに使っている  (B)不具合のあるMODなどのせい (C)PCのRAMやVRAM不足などによる異常 --- (2020/06/09 12:14:01)
      • tabキー押してるんじゃないですかね --- (2020/06/09 12:32:06)
  • GTX1660Ti(6GB) or RX5700(8GB)?どちらがいいと思われますか? --- 松繁 (2020/06/12 01:02:45)
    • 一般論ですが、全体的な性能自体RX5700の方が上です。それよりPCのRAMを32GB以上とかに増やしたほうが幸せでしょう。16GBでは、高々25万人の街でも不足してきますので。対戦ゲームじゃないので、普段は画質を落として、眺めるときだけ高画質にするという方法も。 --- (2020/07/02 11:14:11)
      • CPUは6コア以上だと大都市でも幸せでしょう(クロックも効くので32コアとかはイマイチらしい)。左メニューの「要求スペック&動作報告」に色々と記載ありです。ああ、新しいPC欲しいなぁ… --- (2020/07/17 13:12:50)
      • ご回答ありがとうございます。アドバイス通りRAMに32GBを積んでグラボは予算を見つつ良さそうなのを買おうと考えています。 --- 松繁 (2020/07/14 20:50:39)
    • PCを組んでこのゲームを始めようと考えている者です。ほかのゲームのことを考えるなら1660tiでしょうがグラボのメモリをかなり消費するゲームだということで、とちらを選ぶか迷っています。数十万規模の都市でどのくらいのメモリを消費しているか等、アドバイスをお願いいたします。 --- 松繁 (2020/06/12 01:05:24)
  • 未だに原因が分かってないのですが、鉄道とメトロの線路、経路設定のアイコンがブラックアウトして、選択すると線路敷設ではなく駅の建設になるバグに遭遇してるのですが、同じ症状に心当たりのある方はいらっしゃいませんか? --- (2020/06/30 19:02:14)
    • ツールバーかUI関係か交通関係の変なMODのせい?いらないMOD外してみては? --- (2020/07/01 04:51:18)
      • MODとアセット全部外してもダメでして……設定ファイル壊れてますかね、これ。 --- (2020/07/01 08:01:52)
  • 質問なんですけど、道の上に自販機や看板などの物を置く方法はありますか?やろうとしてもこの場所は既に占有されていると出てできません。 --- (2020/07/05 11:34:00)
    • MOD紹介の「ツール」ページでProp & Tree Anarchy を読んで下さい --- (2020/07/05 22:27:16)
  • realtimemodを大都市でも機能させるには、どれぐらいのスペックがあるPCがいいんでしょうか? --- (2020/07/07 11:28:54)
  • MOD 11個 アセット 11個 新規ゲームで街は全然出来ていない これでメモリ32G+仮想メモリ5Gでないと起動しない 仮想メモリを切るとハングアップする ラデオンRX5700は常に70%前後行ったり来たりする このゲームこんなに重たかった? --- (2020/07/13 17:44:08)
    • ページファイルの無効化は、特にロード時で不安定の原因になるので止めた方が良いですよ --- (2020/07/23 09:29:16)
  • 修景ツールを使って塔を作る際、山型では綺麗になりますが、上に平坦な土地を作った場合のみでこぼこになります。でこぼこになった淵の部分を崩しても崩した内側がまた盛り上がってしまい、綺麗な土地が出来ません。なにか平坦にするやり方があるのでしょうか?修景系のMODは入れていません。PC版です --- (2020/07/19 08:54:46)
    • MODのExtra Landscaping Toolsを使えば、綺麗に整地できますよ --- (2020/07/23 09:31:51)
      • 遅くなってしまいましたがこちらを使用して解決できました!すごく助かりました、ありがとうございます! --- (2020/11/04 09:43:40)
  • シティーズスカイラインWindows10editionを使っているのですが、modは入れられない仕様?サブスクライブしたのですか、コンテンツマネージャー自体がないので、反映されません --- フォレスト (2020/07/31 00:22:30)
    • MSストアで購入しましたか?MSストアのはXBOX版で、SteamのPC版と全く異なります。残念ながらMODやアセットを導入できません --- (2020/08/01 11:46:09)
      • 急いで返品するんだ --- (2020/08/03 19:06:28)
      • なんと。そうなんですか。ダウンロードコンテンツも全部購入してしまった。悲しい --- (2020/08/02 12:33:41)
  • 原油のくみ取りが出来ない、地区の設定もしているのにもかかわらずエリアじゃ無い!!って言われる意味分からん --- (2020/08/04 17:10:38)
    • 回答がほしい質問なら、言葉が足りません --- (2020/08/06 20:52:51)
      • 問題を解決したいなら協力する姿勢を見せましょう。「お前ら俺に教えろよ!!1」な態度では誰も回答してくれませんよ --- (2020/08/13 22:42:27)
      • 意味分からん、分からないから質問版で質問している、それとも板違いとでも? --- (2020/08/12 22:46:22)
  • 道路の色を日本風にするにはどうすればいいのでしょうか? --- (2020/08/06 02:49:42)
    • MOD紹介 - グラフィック変更 のページにあるMODで色を変えます --- (2020/08/06 21:10:17)
  • MODを使わなくてもマルチプラットフォーム駅や、高架駅を作るにはどうすればいいのでしょうか? --- (2020/08/06 14:04:18)
    • MODを使いたくないなら、マルチプラットフォーム駅はDLCを買ってください。高架駅はメトロ(地下鉄)の高架駅しかありません。 --- (2020/08/06 20:51:11)
  • PS4でサービスエリアを作りたいんですが、何を立てたらいいでしょうか?(節約商店街は条件があれなので避けたいです) --- (2020/08/08 22:39:32)
  • 大規模な高密度住宅街を作ると、一気に死人が出まくってドクロマークだらけになってしまいます。事前の対策として、火葬場は数え切れないほど置きまくっているのにです。どうしたらいいんでしょうか --- (2020/08/10 13:15:51)
  • 一向に解消されず、とうとう廃墟まみれになりかけています。 --- (2020/08/10 13:16:34)
    • 高密度の区画は考えなしに作ると大変ややこしい問題を招くので、少しずつ増やしていく方が無難(特に高密度住宅区画)  ちなみに、火葬場を乱立させるのは維持費の観点からおすすめは出来ない(資金無限or赤字が気にならないなら知らん) --- (2020/08/11 01:05:03)
  • 急に小学校、高校、大学と休業中になってしまいました。だれも通学してない状況です。どうしたら通学するようになりますか? --- (2020/08/15 01:41:50)
    • 電気や水が切れてるとかは無いよね?? --- (2020/08/16 02:23:09)
  • 電気、水は開通してますが、modでゴミ、水質汚染、地価、犯罪に規制をかけてます --- (2020/08/16 15:53:05)
  • PC版で地下鉄のホームの数を増やしたいのですが、どうすればいいでしょうか。 --- (2020/08/23 00:20:28)
  • すいません、原油を採ろうとして地区の指定等々を行ったけど、エリア外ですでて施設が建てれない、どうすれば良い? --- (2020/08/23 12:27:26)
    • 施設が開発しているタイルから少しでもはみ出ると「エリア外」になるので、そのタイルを購入するしか無いですね。上限なら諦めましょう。一番美味しいところがタイルの外とかよく有るんですよねぇ。 --- (2020/08/24 10:23:09)
  • ゲームをロードしたら建物が70%ほど消えてしまったのですが、何故なんでしょうか? --- (2020/08/24 11:41:19)
  • 情報ビューに閉じるボタンが無いのは仕様でしょうか?建物を配置するときに何気に邪魔です。仕様ならmodで対応できませんか? --- (2020/08/24 22:37:19)
  • ↑自決しました --- (2020/08/24 22:39:55)
    • おい早まるな --- (2020/08/25 17:15:48)
  • 土壌汚染されてる所で農業や林業をしても大丈夫ですか?最初のエリアに肥沃な土地が集中して汚染せずに序盤をやりくりできない --- (2020/08/25 00:13:08)
    • 全然問題ない、というか農・林業の一部建物も汚染を出すぐらいだし…w どうしても不安なら、汚染を出す建物を撤去して時間が経てば汚染は消えていくからそうしてもいい --- (2020/08/25 17:17:39)
      • ありがとうございます。資源がありさえすれば大丈夫って感じなんですね。 --- (2020/08/26 07:43:30)
  • 解像度を上げたら一番下のアイコン群が重なって表示されたりしない? --- (2020/08/26 18:55:19)
  • 修景の平らにするの主ボタンって何ですか? --- (2020/08/28 15:47:33)
    • マウスの左ボタン 副ボタンは右ボタン (左利きモードなら逆) --- (2020/08/28 16:25:17)
      • ありがとう --- (2020/08/28 20:02:07)
  • 交差点アセットを作りたいんですが、編集可能範囲を広げることってできますか?巨大なインターチェンジや、開発予定地の雛形なんかを作りたいのです --- (2020/08/29 23:39:17)
  • 貨物空港を作ったんですがなかなか飛び立たない よく見たら次に着陸する飛行機を待ってるようですがどんどん時間経過で消えて平均1機飛んで2~3機ほど消えます。これ輸出の品物が消失して代金が手に入らないのでしょうか?ひどいときは輸入飛行機が消えて商品が来ずに商店が潰れまくります・・・ --- (2020/09/04 22:57:27)
  • セーブデータロード完了後にField '.PathUnit.m_vehicleTypes' not found. [System.MissingFieldException] Details*No datailsのエラーメッセージウィンドウが出て、✖️マークを押しても延々現れます --- (2020/09/06 20:10:19)
  • ↑の続き:Sunset HarborのDLCがリリース後上記の症状が出るようになりました。Macでプレイしています。解決方法あればご教示ください --- (2020/09/06 20:12:48)
    • 何かMOD入れてませんか。もしMOD入れているのであれば、一つずつ解除して起動していくと原因がわかるかもしれません。(特にそのエラーはTraffic Manager入れていると出た気がします) --- Raz (2020/09/17 01:09:35)
  • このゲームってメインメニューから始まらないんですか?立ち上げると長いロードからプレイ画面から始まって、一旦終了しないとメインメニューに行けない仕様?そこからまた長いロードを見なきゃなんないの? --- (2020/09/08 22:59:19)
    • 「前回の続き」を選ばなければメインメニューに行けるはず…というか一番最初はメインメニューになるはずですが(そうしないと新マップを始めることが出来ないし)。 --- (2020/09/09 09:48:39)
  • 急に全ての建物が立たなくなりました。人口は、14000人です。ライフラインは全て通してあります。助けてください --- (2020/09/12 10:18:57)
  • ダウンロード時からで入っているはずのMODが表示されません。ファイル開けてみるとmod自体はあるようです。ソフト側で認識できていないのかサブスクライブして導入したmodも導入できません。 --- (2020/09/12 14:55:34)
    • サブスクライブしたアセットは認識できています。再インストール等試みましたがコンテンツマネージャー内、ワークショップにはmodがダウンロードされていることが表示されますがmod欄にはダウンロード時からで入っているはずのMOD、サブスクライブしたmod両方が表示されません。 --- (2020/09/12 14:55:55)
      • 解決方法をご存知の方いましたらご教示お願いいたします。 長文失礼いたしました。 --- (2020/09/12 14:56:38)
  • Microsoftstoreで購入したシティーズスカイラインはsteamでのmodやアセット等は使用できますか? --- (2020/09/15 19:53:15)
    • 確か出来ないはず。MSストアのゲームはXBOX扱い(=PC用のゲームじゃないのでMODが使えない)だからとかいうのを聞いたことが。 --- (2020/09/16 11:28:31)
      • そうなんですか、、ありがとうございます。 --- (2020/09/16 20:28:12)
  • 貨物電車は走っているのですが、駅を作っても旅客列車が走ってきません。助けてください --- (2020/09/19 12:03:31)
    • 僕の町では市内鉄道と接続したら旅客が来ましたよ --- (2020/09/19 17:52:44)
  • steamで購入したシティーズスカイラインで町の名前はどうやって日本語にしますか --- (2020/09/19 17:51:38)
    • 画面下、都市名の左にある(!)を押せば変更可能な窓が出てきます。 --- Raz (2020/09/26 05:18:43)
  • 運賃がまったく入りません。すべての地区に緑のバスのアイコンがでています。どこかに設定があるのでしょうか? --- napoirng (2020/09/21 09:52:46)
  • steamのシティーズスカイラインで道路の方向の変更のやり方が分かりません教えてください。 --- (2020/09/24 06:59:32)
    • 一方通行道路の方向変更なら、道路アップグレードモードに入った状態で、向きを変えたい道路を右クリック。左側通行・右側通行のことだったら確かマップ選択時(ゲーム開始時)じゃないとダメだった気が... --- Raz (2020/09/25 18:20:38)
  • ラジオの解説で「Cities Skylines - Soundtrack 」とありますが聴くことができません。その他のラジオは全て聴くことができます。何故でしょうか?「CSLMusicMix」が要るというようなアラートが出ます。ちなみにCSLMusicModが入っています。 --- (2020/09/24 18:25:04)
    • 有名な?歌とかが入っているので、実況とかでは気をつけてねという意味でアラートが出ていると思います確か --- (2020/09/24 21:38:32)
  • 需要がうんともすんとも伸びないんですがどうしたらいいですか? --- (2020/10/01 20:55:39)
    • 渋滞など何かが原因で物の流通が上手く行っていなかったり、人がよく死んで(一気に人を増やすと一斉に寿命が来ることがある)、新しい建物を立てる必要がなかったりするからでしょうか、 --- (2020/10/04 07:36:26)
      • デスウェーブデスね! --- 名無しいいいい (2023/05/02 19:59:58)
  • 家や仕事場などの建物の収容人数を増やすモッドをスチームで探しているのですが、なんて検索すればそういうのが出てくるんでしょうか --- (2020/10/04 07:33:24)
    • 全体的な調整をしてくれるMODなら、Realistic Population and Consumption Mod。このwikiのmod紹介-シミュレーションのページ内にリンクや簡易説明があります。 --- Raz (2020/10/06 22:23:15)
      • 建物ごと個別に設定したい・もっと大きく変更したい等であればPloppable RICOも良いかも。一個一個設定していかないといけないのが面倒ですが。これもこのwikiのmod紹介-シミュ(ry --- Raz (2020/10/06 22:26:00)
  • サッカースタジアムで自分のチームの名前はどうやったら名前を変更できますか?教えて下さい。 --- (2020/10/07 20:50:58)
  • Switchの情報も載せてください --- 名無し (2021/11/09 06:47:10)
    • それ --- ななななななななしさん (2021/12/27 20:51:23)
  • Youtuberののばまんさんがhttps://www.youtube.com/watch?v=V7iKPVZNmTgの動画で一つの家に住める世帯数を大幅に増やしていたのですが、この動画で使用されているModってわかりますか?できれば教えてください! --- ペットボトルたかし (2022/07/25 19:31:28)

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証

  • 最終更新:2020-10-11 06:56:08

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード