過去のニュース
- 新DLC「Green Cities」発売(2017/10/19)
- PS4/XBoxOne版(日本語)発売決定(2017/09/28)
- 新DLC「Green Cities」発売日決定(2017/09/26)
- 新DLC「Green Cities」発表(2017/08/23)
- 開発日記
- ミニDLC「Concerts」発売開始(2017/08/18)
- PS4(英語)エディション 発売(2017/08/15)
- 日本語版公式発売決定(XBoxOne/PS4) (2017/06/27)
- PlayStation4版発売決定(2017/06/22)
- 新DLC「Mass Transit」発売&他(2017/05/18)
- XboxOne版発売(2017/04/21)
- DLC第四弾「Mass Transit」発売日&価格決定(2017/04/14)
- DLC第四弾「Mass Transit」情報公開(2017/02/28)
- Xbox One版公式サイトオープン
- マイナーアップデート(1.6.3-f2)配信開始 (2017/01/26)
- マイナーアップデート(1.6.1-f2)配信開始 (2016/12/12)
- DLC第三弾「Natural Disasters」、追加コンテンツパック発売開始(2016/11/29)
- 新DLC Natural Disasters 11月29日発売決定 (2016/11/20)
- 次期DLC「Natural Disasters」インゲームトレーラー公開(2016/10/26)
- 新DLC「Stadiums: European Club Pack」発売開始(2016/10/18)
- コンテンツクリエーターパック「Art Deco」発売開始(2016/9/1)
- 新DLC「Natural Disasters」の告知(2016/08/18)
- アップデート配信開始(2016/06/10)
- マイナーアップデート配信開始(2016/04/20)
- アップデート1.4配信開始(2016/03/22)
- 有料DLC第二弾「Snowfall」発売&本体アップデート(2016/02/19)
- アップデートパッチ配信(2015/11/06)
- 有料DLC第一弾「After Dark」発売開始(2015/09/24)
- アップデートパッチ予告(2015/09/16)
- DLC第一弾「After Dark」発売決定
- XboxOneに移植決定(2015/08/08)
- アセットコンテスト開催(2015/07/03)
- パッチ1.1.1公開(2015/07/02)
- パッチ1.1公開(2015/05/19)
- 日本庭園全員配布開始(2015/03/21)
- 発売開始(2015/03/11)
- 新トレーラー発表&発売日決定(2015/02/11)
- 開発ブログ更新(2015/02/03)
- 開発ブログ更新(2015/02/03)
- 開発ブログ更新(2015/01/20)
- 開発ブログ更新(2015/01/09)
- 開発ブログ更新(2014/12/09)
- 開発ブログ更新(2014/11/18)
- 開発者ブログ更新(2014/11/04)
- ライブストリーム第二回(2014/10/23)
- 開発者ブログ更新(2014/10/21)
- 開発者ブログ更新(2014/10/07)
- 開発者インタビュー番組(2014/09/26)
- 新トレーラー紹介(2014/09/25)
- 開発者ブログ更新(2014/09/25)
- 発売を発表(2014/08/16)
新DLC「Green Cities」発売(2017/10/19)
- 新しいDLCが発売されました。価格は1,280円
- 同時にPatch1.9が配布されました。
ソース:Steam 販売ページ / Cities Skylines - Green Cities
- Contents creator pack第三弾「European Suburbia」が発売されました。
ソース:Steam 販売ページ / European Suburbia
PS4/XBoxOne版(日本語)発売決定(2017/09/28)
- すでに海外ではPS4/XBoxOne版が発売されていますが、日本語版が発売されることになりました。
- PS4はスパイクチュンソフトの販売。
- XBoxOneはMicrosoftストアにてダウンロード販売のみ。Paradox Interactiveから発売されます。
- 2017年中の発売を予定していますが、詳細はまだ未定です。
ソース : スパイク・チュンソフト / シティーズ:スカイライン PlayStation®4 Edition
新DLC「Green Cities」発売日決定(2017/09/26)
- 発売日が2017/10/19に決定しました。
ソース:発売日について / Paradox Store
新DLC「Green Cities」発表(2017/08/23)
- 新DLC「Green Cities」が発表されました。
- 今年末にかけて発売予定。価格は約$13。
- 250に及ぶ新アセット追加、条例・区画の追加などがメインになります。
ソース1:Paradox Plaza / Cities Skylines - Green Cities
開発日記
- 第一回:Cities Skylines - Green Cities - Dev Diary #1 Gamescom and the Key Features
- 第二回:Cities Skylines - Green Cities - Dev Diary #2 The art of Green Cities
- 第三回:Cities Skylines - Green Cities - Dev Diary #3 Gameplay and Policies
- 第四回:Cities Skylines - Green Cities - Dev Diary #4 New City Services
ミニDLC「Concerts」発売開始(2017/08/18)
- 新DLC「Concerts」が発売されました。Steam販売価格698円
ソース:Steam / Cities Skylines - Concerts
PS4(英語)エディション 発売(2017/08/15)
- 海外にてPlayStation4版が発売開始されました。
日本語版公式発売決定(XBoxOne/PS4) (2017/06/27)
- スパイク・チュンソフトより、CS(XBoxOne/PS4)日本語版の発売が告知されました。タイトル「シティーズ:スカイライン」
- 2017年内の発売が予定されています。

ソース:スパイク・チュンソフト / シティーズ:スカイライン
PlayStation4版発売決定(2017/06/22)
- PlayStation4版の発売が告知されました。2017/8/15発売。販売はParadoxですが、開発はTantalus Mediaが行っています。
- 英語版のみ。
ソース:PlayStation store Cities Skylines - PlayStation®4 Edition
新DLC「Mass Transit」発売&他(2017/05/18)
- 新DLC「Mass Transit」の発売が開始されました。Steamで1,467円。Paradox Storeで12.99ドル
- アップデート1.7.0-f5の配信が開始されました。いくつかのModが取り込まれた模様
- ラジオ局「Rock City Radio」発売。全16曲収録

XboxOne版発売(2017/04/21)
- XboxOne版が発売されました。
ソース:Microsoft / Cities Skylines - Xbox One Edition
DLC第四弾「Mass Transit」発売日&価格決定(2017/04/14)
- 新DLC「Mass Transit」は5/18発売、$12.99となりました。
- Steamでの販売価格は未定です。
ソース:公式twitter / Mass Transit brings a blimp-load of new features to Mayors everywhere on May 18th for $12.99!
DLC第四弾「Mass Transit」情報公開(2017/02/28)
- 新DLC「Mass Transit」の情報開示が開始されました。発売日・価格は現時点では未定。
- 主な追加事項は下記となる予定
- ケーブルカー、フェリー、モノレール、飛行船といった新交通の追加
- 各種ハブ施設(公共交通間での乗り換えが行える)の追加
- 交通系シナリオの追加
- 鳥のバリエーション追加 などなど
ソース:Paradox Store / Cities Skylines - Mass Transit
Xbox One版公式サイトオープン
- 以前からアナウンスありましたが、2017年春に発売が決定しました。
- それにあわせて公式サイトオープン&トレーラーが公開されました。
- 日本語版が出るかどうかは不明です。
マイナーアップデート(1.6.3-f2)配信開始 (2017/01/26)
- マイナーアップデートの配信が開始されました。主な内容はバグフィックスです。
マイナーアップデート(1.6.1-f2)配信開始 (2016/12/12)
- マイナーアップデートの配信が開始されました。
- 主は1.6.0のバグフィックス。
- 追加要素は下記
- Tank Reservoirの説明文追加
- シナリオモードの機能追加
- MOD関係
- 中文版追加。非欧印語系言語としては初のローカライズ

DLC第三弾「Natural Disasters」、追加コンテンツパック発売開始(2016/11/29)
- DLC「Natural Disasters」1,480円で発売開始。
- 併せてVer1.6.0へのアップデートが行われ(無料かつ強制)、各種コンテンツの追加および、バグの修正が行われました。
Steam販売ページ / Natural Disasters
パッチノート1.6 / Paradox forum CO word of the week #23 - 48/2016 + Patch notes 1.6.0
- コンテンツクリエーターパック第二弾「High-Tech Buildings」
- Mauro "GCVo" Vos氏の作成した追加アセット15種。498円。

Steam販売ページ / High-Tech Buildings
- 追加BGM集「Relaxation Station」
- インゲームのBGMが20曲追加になる。

Steam販売ページ / Relaxation Station
新DLC Natural Disasters 11月29日発売決定 (2016/11/20)
価格$14.99
Steam販売ページ / Natural Disasters
- 各種災害のランダムもしくは、マニュアル発生
- 同時に複数起こすことも可能
- シナリオモードの追加
- 無料アップデートで追加
- 勝利、敗北条件の設定、災害発生の設定が可能
- 防災無線の追加
- シェルターの追加
- 水、食料、電気の備蓄が可能
- 各種ヘリコプターの追加
- きれいな水の排出ポンプの追加
- 川が作れる
- 貯水槽の追加
次期DLC「Natural Disasters」インゲームトレーラー公開(2016/10/26)
新DLC「Stadiums: European Club Pack」発売開始(2016/10/18)
- 2016/10/18発売開始の有料DLC。定価598円。
バルセロナ、チェルシー、ユヴェントス、パリ・サンジェルマンといった、実在するクラブチームのスタジアム、カラー、ロゴが使用可能になる。
ニュースリリース:Paradox Intaractive / Cities Skylines Goes Clubbing with Real-World Football Clubs and Stadiums
購入ページ(Steam):Cities Skylines - Stadiums European Club Pack
コンテンツクリエーターパック「Art Deco」発売開始(2016/9/1)
- ユーザーメイドのアセット集が有料(498円)で配信開始。

購入場所:Steam / Cities Skylines - Content Creator Pack Art Deco
新DLC「Natural Disasters」の告知(2016/08/18)
- 新DLC「Natural Disasters」の告知が行われました。
- 発売時期・価格は未定。
アップデート配信開始(2016/06/10)
- バージョン1.5.0-f4の配布が開始されました。主な変更点は下記。
- サッカー関係ミニDLC(手動でDL)
- プレオーダー公園全員解禁
- 新条例
- 青い鳥のバリエーション増
- バグフィックスなど
ソース1:公式フォーラム / CO word of the week #12 - 23/2016 + Patch notes 1.5.0
ソース2:ミニDLC / Cities Skylines - Match Day
マイナーアップデート配信開始(2016/04/20)
- 各種バグフィックスを目的としたv1.4.1-f2の配信が開始されました。
ソース:パラドックス公式フォーラム / CO word of the week #7 - 16/2016 + Patch notes 1.4.1-f2
アップデート1.4配信開始(2016/03/22)
一周年記念アップデート配信されました。
- インゲームの地形操作ツール追加
- 運河ツール追加
- 道路の高さ微調整可能に
- UI(メニュー)の整理
- Steam実績改定
- 各種バグフィックス
今回、ゲーム内部がかなり変更されており、多くのMODが不安定な状態との事。アップデート時は注意してください。
ソース:Paradox forum / CO word of the week #4 - 12/2016 + Patch notes 1.4.0-f3
有料DLC第二弾「Snowfall」発売&本体アップデート(2016/02/19)
- 有料DLC第二弾「Snowfall」の発売が開始されました。購入はこちらから → Steam/Paradox store
- 冬季コンテンツ追加:既存の雨・霧に加えて、降雪のある「冬季」のテーマ追加
- 路面電車:公共交通機関の選択肢として「路面電車」が追加
- その他:雪かき施設の追加、小鳥のバリエーション追加など
パッチノートはこちら
アップデートパッチ配信(2015/11/06)
- Patch1.2.2-f2/f3の配信が開始されました。
- 主な変更点は下記
- 区画、建物、道路セグメントの設置上限拡大。
- アセットエディターに商業特化施設の追加(DLC所有者のみ)
- コンテンツマネージャーのフィルター機能増強
- その他各種修正
ソース2:公式twitter
有料DLC第一弾「After Dark」発売開始(2015/09/24)
- 初のDLC「After Dark」が発売されました。Steamで1,480円で販売中 → Steam販売ページ
ソース1:Steam販売ページ
アップデートパッチ予告(2015/09/16)
- DLC「After Dark」発売と同時に、アップデートパッチ配信が行われるそうです。
- アップデートパッチにて同時に配布される新要素は下記。
(クリックで拡大)
ソース:公式FaceBook
DLC第一弾「After Dark」発売決定
- DLC第一弾「After Dark」発売決定がアナウンスされました
- 9/24発売予定。価格は$14.99。
- 昼夜サイクル
- 夜になると交通量が減り、区画施設の稼働が止まります。
- 全ユーザーに無料で配布
- レジャー特化
- 商業区画の特化。日中は通常の商業施設として、夜間はレジャー施設として稼働するようになります。
- ビーチ特化
- 商業区画の特化。海岸線沿いにバー、レストラン、停泊所、釣りのツアーなどができるようになります。
- 都市サービスの拡張
- 刑務所、タクシー、列車から直接貨物を運び込める港、鉄道に直接接続できる国際空港、バスレーン間の乗り換えをスムーズにするバスターミナルなどの追加
- 新しい交通機関
- 自転車が追加され、自転車レーンを設定できるようになります。
- バスレーンを追加できるようになります。
商品紹介ページ:ParadoxPlaza
XboxOneに移植決定(2015/08/08)
- Microsoftが、Cities:SkylinesのXboxOne対応を正式アナウンスしました。発売日は未定。

アセットコンテスト開催(2015/07/03)

- ユニーク施設のアセットコンテストが開催されることになりました。テーマは「世界最大の○○」
- 優勝者にはGTX980のビデオカードが進呈されるとのこと。
日本語記事(非公式):CitiesSkylines ユニーク施設のアセットコンテスト実施
※終了しました。
パッチ1.1.1公開(2015/07/02)
- マイナーバージョンアップがありました。
- 1.1.1b
- 30の新施設追加
- 地下歩道橋追加
- オートセーブ機能追加
- その他バグ修正
- 1.1.1c
- Linux版のバグ修正
- その他バグ修正
パッチ1.1公開(2015/05/19)
- 中型パッチが公開されました。
- 主な変更点は下記
- 50種類の欧州風建物追加。
- Wall-to-wall建物追加
- 新マップの追加
- トンネル実装
- アセットエディターに乗り物(Vehicle)の項目が追加に。
- 装飾物の追加とバグ修正
- 詳細はパッチノートを参照してください。

ソース:Paradox forum / Content Update 1.1.0 is LIVE on retail!
日本庭園全員配布開始(2015/03/21)
- 「発売前にParadoxフォーラムにサインアップした人に配布」となっていた日本庭園(Japanese Garden)ですが、サインアップした人に届かないトラブルがあったため、お詫びに全員配布されることとなりました。

- 順次、公園メニューに追加されていくとのこと。
ソース:Paradox forum: You get a Zen Garden, and YOU get a Zen Garden!
発売開始(2015/03/11)
- 2015/03/11 01:00頃からダウンロード可能になりました。
新トレーラー発表&発売日決定(2015/02/11)
- 2015年3月10日に発売が決定しました。
- Steamでの販売価格はスタンダード版2,980円、デラックス版3,980円です。
- 正式な要求スペックも公開されました。
ソース:公式ホームページ
開発ブログ更新(2015/02/03)
開発ブログが更新されました。第10回は「テーマ」
Paradox Forum / Dev Diary 10 Themes
日本語紹介記事:シムシティ (2013)とか 情報ブログ / 開発ブログ第十回「テーマ」
開発ブログ更新(2015/02/03)
開発ブログが更新されました。第9回は「情報ビュー」
Paradox Forum / Dev Diary 9 Info Views
日本語紹介記事:シムシティ (2013)とか 情報ブログ / 開発ブログ第九回「情報ビュー」
開発ブログ更新(2015/01/20)
開発ブログが更新されました。第8回は「地区と条例」
Paradox Forum / Dev Diary 8 Districts and policies
日本語紹介記事:シムシティ (2013)とか 情報ブログ / 開発ブログ第八回「地区と条例」
開発ブログ更新(2015/01/09)
開発ブログが更新されました。第7回は「シミュレーション」
Paradox Forum / Dev Diary 7 Simulation
日本語紹介記事:シムシティ (2013)とか 情報ブログ / 開発ブログ第七回「シミュレーション」
開発ブログ更新(2014/12/09)
開発ブログが更新されました。第6回は「マップエディター」
Paradox Forum / Dev Diary 6 Map Editor
日本語紹介記事:シムシティ (2013)とか 情報ブログ / 開発ブログ第六回「マップエディター」
開発ブログ更新(2014/11/18)
開発ブログが更新されました。第5回は「外との接続」
Paradox Forum / Dev Diary 5 Outside Connections
日本語紹介記事:シムシティ (2013)とか 情報ブログ / 開発ブログ第五回「外との接続」
開発者ブログ更新(2014/11/04)
開発ブログが更新されました。第4回は「公共交通機関」
Paradox Forum / Dev Diary 4 Public Transport
日本語紹介記事:シムシティ (2013)とか 情報ブログ / 開発ブログ第四回「公共交通機関」
ライブストリーム第二回(2014/10/23)
ライブストリームが行われました。都市サービスや、特化・市条例についての説明が行われました。バスは経路を指定できるようになるとのこと。
Youtube(再アップ)
日本語紹介記事:シムシティ (2013)とか 情報ブログ / Cities Skylines ライブストリーム(10/23)まとめ
開発者ブログ更新(2014/10/21)
開発ブログが更新されました。第3回は「天然資源」
Paradox Forum / Cities Skylines – Dev Diary 3 Natural resources
日本語紹介記事:シムシティ (2013)とか 情報ブログ / Cities Skylines 開発ブログ第三回
開発者ブログ更新(2014/10/07)
開発ブログが更新されました。第2回は「地区設定」。
Paradox forum / Cities Skylines - Dev Diary 2 Zoning
日本語紹介記事:シムシティ (2013)とか 情報ブログ / Cities Skylines 開発ブログ第二回
開発者インタビュー番組(2014/09/26)
開発者のインタビュー動画が配信されました。
日本語紹介記事:シムシティ (2013)とか 情報ブログ / Cities Skylines 開発者インタビュー(9/25) まとめ
新トレーラー紹介(2014/09/25)
開発者ブログ更新(2014/09/25)
開発者のシステム紹介記事が始まりました。第一回は「道路」
Paradox forum / Cities Skylines - Dev Diary 1 Roads
日本語紹介記事:シムシティ (2013)とか 情報ブログ / Cities Skylines 開発ブログ第一回
発売を発表(2014/08/16)
Gamescom 2014にて、新作「Cities: Skylines」の発表が公表されました。
- 最終更新:2020-03-29 08:03:05