CS版FAQ
#contents()
※日本語版についてのページです。
異常に関して
Q:フリーズする!
A:PS4版で△メニューの都市の情報統計を開くと、偶に操作が効かなくなるバグが報告されている
(×ボタンで戻れなくなる)
セーブを忘れずに。
Q:画面がはみ出る
A:テレビのオーバースキャン設定をドットバイドットにしよう
Q:貨物駅に貨物列車が来ない!
A:貨物駅は自転車専用道のある道だとトラックが出入りできないバグ
購入前
開発体制は?
- PC版をColossal Orderが開発し、Tantalus MediaがPC版を元にCSへ移植、スパイク・チュンソフトが日本語ローカライズを行っています。
発売はいつされましたか?
- スパイク・チュンソフトの日本語版は2018年4月12日に発売されました。
DLCには何が含まれますか?
- アフターダーク (After Dark)はゲーム本体に含まれています。マッチデイ (Match Day)も2018/8/10に無料配信されました。
- スノーフォール(Snowfall)が同時発売されています。
- その他DLC⇒CS版パッケージ・DLC
日本語版はありますか?
- スパイクチュンソフトにより日本語化されます。
MOD/アセットは使えますか?
- アセットに関しては一部が2018/02/20よりXboxにて使用できるようになりました。(PS4については未定)
- しかしながらMODは今のところ使用できないと思われます。よって一人称ビューも出来ません。
- PC版に最初から入っているMOD、UnlimitedMoney(資金無制限)、UnlockAll(全マイルストーン解除)はゲーム開始時にON・OFFを選択できる
その他、PC版との相違点はありますか?
- マウス前提のPC版と異なり、メニューボタン等のユーザーインターフェースがシンプルに設計されています。
- グラフィックの解像度や描画距離などの詳細設定ができません。
- 2018/8/10にPS4やXBOX ONE版において修景ツールが増えるなどアップデートがされ、その後にもDLCの追加発売、アップデートが数回行われていますが、Switch版に関してはアップデートがされず、DLCも最初から含まれているAfterDarkとSnowfallだけの状態が続いています。
購入後
Q:コントローラーの割当は?
A:
Q:スクリーンショットをパソコンやスマホに保存・共有したい!
A:以下で検索して調べよう
XBOX ONE版→ https://www.google.co.jp/search?q=XBOX+ONE+%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7+%E8%BB%A2%E9%80%81
Q:PS4スリープするとソフトも落ちるの?
A:スリープ時にソフト落とすか落とさないかは設定で選べるよ
Q:元に戻す(Undo)機能はありますか?
A:ありません、こまめにセーブしましょう。またオートセーブがありますのでオンにしましょう。
操作に関して
Q:マップ選択画面のアイコンの意味がわからない!
A:参考→マップ
Q:建物の上に何か吹き出しの中にマークが書いてあるアイコンが出てるけど?
A:アドバイザーモードで吹き出しの建物選択すると右上に問題の詳細が出るよ
参考→アイコン
Q:時間の進み方を速めたい!
A:L3(左スティック)長押し
Q:画面のアイコンとか消して街を眺めたい!
A:タッチパッド押してフリーカメラモード
Q:街を歩いたり運転したりしたい!
A:タッチパッドを押してビューモード→△ボタン長押しで徒歩か運転を選択
(Switch版ではできません)
Q:道路や歩道、線路、電線の高さを変えたい!
A:敷設中に十字ボタンの↑や↓、低すぎると道路をまたげない。橋脚が道路に被らないように注意。
Q:歩道橋の作り方は?
A:敷設中に十字ボタンの↑や↓、低すぎると道路をまたげない。橋脚が道路に被らないように注意。
Q:地下トンネルにするには?
A:敷設中に十字ボタンの↓や↑で高さを調節。近すぎたり浅すぎるとトンネルができない。
Q:地下道を削除するには?
A:ブルドーザー(削除)の状態で↓を押せば地中モードになる。
Q:直線しか引けない! カーブを描きたい!
A:道路敷設中に△ボタン長押し、左スティックで選択しながら△ボタンを離す
Q:インターチェンジを回転させたい!
A:設置中に十字キーの左右
Q:セーブできない!
A:OPTIONボタンを押すとセーブやロードなどのメニュー画面が出る
Q:条例とか税率とかどうやって変えたらいいの?
A:何も選択していない状態で△ボタン長押し、左スティックで選択しながら△ボタン離す
Q:バス停を削除したい!
A:バス停設置画面で既存のバス停にカーソルを合わせると◎になる。その状態で□ボタン
Q:バス路線を削除したい!
A:バス停設置画面で路線にカーソルを合わせ□ボタン
Q:地区名ってどうやって変えるの?
A:一番左にあるアドバイザーから△押すと地区用のモードに切り替わるからそれで変えれる
Q:地区ごとに条例を設定するやり方教えて下さい
A:1.まず地区を設定します
2.アドバイザーに切り替え△ボタンを押すとカーソルが黄色になります
3.地区にカーソルを合わせ○ボタンを押すとメニューが出るので一番右の特区条例を選びます
Q:特区条例が設定できない!バグってる?
A:パッチVer.5.01(2018.8.10更新)でバグがあるようです。
地区条例の画面で左側の条例一覧の◎チェック欄がバグっているようです
その画面の右側にある小さい条例アイコンは正しい表示になっているので、設定はされています
マップ内の地区名表示のところにも同じく小さいアイコンが正しく表示されます
攻略に関して
基本的な攻略はPC版のFAQと統一
→ FAQ
コメント欄
- 最終更新:2023-05-13 15:44:48