MOD紹介 - 道路・交通

道路・交通

道路・線路の追加

Network Extensions 2 (道路の種類追加)

説明: 道路の種類を追加する。

様々な道路を追加し、またトンネル内にテクスチャーを追加する。
幅1セルの道路、左折レーン付き道路、車線数が非対称な道路、車線数の異なる高速道路等がある。

MODの設定で追加したい道路を選ぶ事ができる。デフォルトでは全部追加となっている。

v.1.5でRoad Zoning Modifier Toolが追加。RCIOのZoningを0.5セル分ずらす事ができるようになった。
幅1セル道路でZoningが綺麗にできない場合にこれで改善できる場合がある。。
使い方: MODのオプションでToolをオンにしてから、
    道路のアップグレードで対象道路と同じ道路を選択し、ShiftまたはCtrl+Shiftを押す。
    押し下げている間、選択した道路の色が変わるので、その状態で左クリック。

配布場所にて追加道路の詳細や不具合修正などの進捗状況等がアナウンスされている。また頻繁にアップデートされる。
これに限らないが、MODのアップデートは自動では通知されないので、たまに配布場所をチェックすると良い。

正常に動作しない場合の対処法: ワークショップの説明には以下の手順が記載されています。
  1. このMODの前作に当たるNetwork Extensions Project、このMODの拡張パックであるNew Roads For Network Extension 2、そしてTraffic++のサブクスライブを全て解除する。これらは既に動作しません。
  2. このMODのサブスクライブをいったん解除する。
  3. このMODを再度サブスクライブする。
  4. ゲームファイルの整合性確認を行う。
  5. コンテンツマネージャーでこのMODを有効にする。

知られている不具合にTraffic++ v2は対応していないと記載されています。既にTraffic++ v2自体開発がなされていないので、代わりにTraffic Manager: President Editionを使いましょう。

注意:
  • (2018/07/06)New Roads For Network Extension 2という、当MODを拡張するMODがありますが、これはバージョン1.10のアップデートで道路がすべて区間設定不可能になってしまう不具合が報告されています。既に開発は終了しており、現在当MODの方でこれを取り込む(或いは別MODとして公開する)作業が行われているとの事です。既に使用している方は対応を待ってください。
  • (2018/07/06)自転車レーン付き1車線一方通行道路は交差点で自転車レーンに自動車用の進行方向標示が表示されてしまう不具合があります。

追加道路概要、('18/7/6時点)

性能詳細('18/7/6時点)


Crossings (道路に横断歩道を設置)

適用: ゲームプレイ
説明: 交差点でない場所に横断歩道を設置する。なお、4車線以上の道路だと信号機が付く。

類似MOD:Node Controller

Extra Train Station Tracks (ETST) (駅の線路の種類の追加)

説明: 地上鉄道の高架駅/高架駅/地下駅アセットを使用するのに必須のMODである。

Airport Roads (空港のモジュール化)

説明: 飛行機メニューに道路同様に自由に引ける滑走路/誘導路を追加する。
空港の滑走路を延長したりできる。滑走路も一方通行道路のように方向があるので敷設の際には向きに注意すること。

駅や停留所の変更


街灯・標識等の変更


敷設補助

測量・微調整

Precision Engineering (道路等を精密に引く)

説明: 道路/鉄道/電線/水道管敷設時に長さ、角度を表示する。

注意:
  • 既に1つの都市をプレイ中に他都市をロードすると表示されなくなってしまう事がある。この際は一度メインメニューに戻り、遊びたい都市を改めてロードすると復活する。

  • 類似MOD: Measure It!

Shiftを押しながらだとメートル表記など補足情報を表示できる。
pe_01.jpg

Ctrlを押しながらだと角度を5度ごとに調整できる。
pe_02.jpg

操作方法/設定


Measure It!(道路等を精密に引く、情報を表示する)


Precision Engineeringと同じような情報の他、海抜(標高)、開始点と終了点の間の平均傾斜(勾配)、地図の向き、曲率半径に固有の情報なども表示する。
道路を引いている時にだけ、画面右上に情報ウィンドウが表示される。
Measure_It.jpg

また、地形上の2点間を測定する定規ツールもある。(画面右上の丸いMボタンをクリック)
Measure_It_M.jpg

注意:
  • 新規ゲーム開始直後などは、矢印表示のパネルが表示できずエラーを吐く。道路が1本もない場合限定の一過性のエラーであり、通常プレイには影響が無いのでエラーは無視して構わない。(ちなみにエラーはMOD名の内部的な名称で表示される)
  • マップエディターではエラー表示の頻度が高く、このエラーが原因と思われる強制終了も発生する。
    マップ作成時は基本的にコンテンツマネージャーでオフにしておき、最終段階で高速道路の向き確認のためにオンにすることを推奨。

Move It! (選択したものを移動やコピーする)

設置済みオブジェクトの移動やコピーを行う。道路や線路も対象にできる。
詳細は、UI・ツールを参照。

Elektrix's Road Tools (セグメントやノードを操作)


操作方法: 白い顔型のアイコンをクリックしてツールパネルを表示する
アイコンの位置はダブルクリックで移動モードになる
ツールパネルのボタンを押してから対象にするセグメントやノードを選び、Enterで実行

機能:
  • アナーキー状態で交差している2つの道路を選び、通常の交差点に変える
  • 選択したセグメントにノードを追加
  • 選択したノードを削除
  • セグメントの複数のノード間の斜度を均等にする(Move It!にも似た機能があるがこちらが高性能)
    • クリックして複数のノードを選択。右クリックで選択解除。Enterで実行。
    • 複数のノード範囲を選択可能で、その場合はそれぞれの範囲内で処理が行われる。
    • 交差点と交差点との間にある道路のいずれかのノードをCtrl+クリックすると全て選択される。
    • Shift+Cで全ての選択を解除。

Elektrix Road Tools 2.jpg Elektrix Road Tools.jpg 

交差点・立体交差

Advanced Road Tools (交差点の作成補助)

説明: 複雑な曲線を使ったインターチェンジ、ジャンクションの作成を補助するMOD。


Mod_Advanced Road Tools.jpg

Smart Intersection Builder (交差点の配置補助)


ジャンクションやインターチェンジのような交差点アセットや料金所を配置する時に、従来はそこにある既存の道路を削除してから置いていたのを、そのまま上に配置する事ができるようにするMOD。
その場所にあった既存の道路は自動的に消され、元の道路と新しく置いた交差点との端同士は自動で接続される。
「元に戻す」ボタンも備えている。

必須MOD: Fine Road Anarchy 2

Mod_Smart Intersection Builder.jpg

Roundabout Builder (ラウンドアバウトの作成補助)

説明: ラウンドアバウトを簡単に作成するMOD。

Ctrl + Oを押すか、道路ツールメニューのアイコンをクリックでMODパネルが表示される。
このMODで既存の道路や交差点などにカーソルを合わせると赤い円が出てくるので、サイズや各種オプションを設定すると自動で円形道路が作られ、その円の内側にあった既存の道路は削除される。

推奨MOD: Fine Road Anarchy 2

Mod_Roundabout Builder.jpg

その他

Parallel Road Tool (複数の道路を並べたり重ねたりして引く)

説明: 平行な道路や重なった道路を簡単に引くためのツール。

  • 複数の道路同士の距離(水平、垂直)を指定して敷設可能
  • 道路以外のネットワーク(水路など)にも使用可能
  • 実際に設置する前にプレビューされるガイドライン
  • 一方通行のサポート: 方向を逆転させることができる為、後で手動で向きを変える必要なく高速道路を簡単に構築
  • 左側通行のサポート

Mod_Parallel Road Tool.jpg

Picker (敷設済みの道路と同じ種類の道路を引く)

ネットピッカーアイコンをクリックし、既存の道路をクリックすると、その道路と同じ種類の道路が引けるようになる。
道路アセットを入れすぎていて、街に使った道路がどれだったか忘れてしまった時や、単に手間を省きたい時に。

アイコンはダブルクリックすると移動モードになる。

※ Net Picker 2.0 からバージョンアップし、道路に限らずオブジェクトを選択できるようになった。

Slope Limits (WtM) (道路等の傾斜制限)

説明: ツールバー右下のアイコンをクリックし、ONになっている間のみ傾斜制限が適用される。

設定:
MODオプションで道路、鉄道など種類別に傾斜制限を設定できる。
設定を変更した場合、アイコンを一旦OFFにし、再度ONにしないと設定が適用されないので注意。
仕様上の制限により、スクロールバーを調整しても表示上の数値が変わらない。現在の設定値は以下のファイルで確認可能。
C:\Users\<UserName>\AppData\Local\Colossal Order\Cities_Skylines\ModConfig\wtmcsConfigurableSlopeLimits.xml"

One-Way Street Arrows (一方通行道路の矢印を見やすくする)


交通シミュレーション

交通シミュレーション総合

TM:PE (Traffic Manager: President Edition) (交通整理・規制)

自動車や列車の交通を細かく設定できるMOD。
車関係の各種AIを変更したり、車線や信号機、制限速度、車種制限など様々な機能がある。

導入すると左上に王冠のアイコンが出現するので、それで各種設定できる。
例: 交差点のレーン設定は王冠アイコン→Lane connector→交差点をクリック

機能が非常に豊富な分、全機能をフル活用するとCPU負荷が非常に大きくなる
(core-i7で5万人都市でも3倍速が出せなくなる事も)
ほとんどCPU負荷のない機能もあるので、マシンスペックや都市規模と相談して各機能の有効・無効を切り替えると良い。
なお、負荷の大きい機能は、下記の詳細説明中に記載した。
使う機能を選ぶ際はSimulation Speed Benchmarkを併用して重さを比べると選びやすい。

主要機能詳細

オプション詳細


関連MOD: Hide TMPE Crosswalks (機能しない横断歩道を非表示)

経路探索

Enhanced District Services (地区の都市サービス、Industriesの範囲指定、車両の指定)

投稿日: 2019年11月28日
更新日: 2020年1月9日

ゴミ収集車や消防車のような都市サービスの対象を選択した地区内・エリア内に限定させます。
また、その施設から出ていく車両のアセットを指定できます。
更に、商業・産業区画が極力近距離の施設から商品や原料を発注するようになります(オプションから無効化にすることも可能)。

  • 使用方法: https://github.com/chronofanz/EnhancedDistrictServices/wiki
    • デフォルトショートカットキー: Ctrl+D
  • 注意
    • 警察・消防などの公共施設は、デフォルトでは自身が所属する地区のみを対象にする。他の地区またはマップ全体を対象にさせたい時は忘れずに指定する必要がある。
    • 以下の施設も上記同様に地区指定される。こちらも適宜地区指定を解除する必要がある。
      • 郵便集配局・廃棄物処理施設などのサプライチェーンを構築する集約型公共施設
      • 救急ヘリ発着所などの広域サービスを目的とする施設
      • 水産業の水産工場 (水産市場は対象外)
    • 以下のMODとは非互換
      • More CitizenUnits
      • Enhanced Hearse AI
      • Vehicle Master Control
      • District Service Limit
      • More Effective Transfer Manager

Transfer Manager Community Edition (商品売買やサービスが近所から行われる)

More Effective Transfer Manager(continued)
More Effective Transfer Manager
(continued)がワークショップから削除されましたが、さらに別の方が引き継ぎました

ゲームは標準では次のような問題がおきます。
  • 資材の製造業者と販売業者が近くにあるが、他の場所に資材を注文する……これは効率が低く、交通渋滞を引き起こします。
  • 火事の近くに消防署があるが、遠方にある別の消防署から消防車が来る。
このMODは商品やサービスの輸送交通を最短の経路を使用するようにし、効率的にします。

すべての資材の注文と、犯罪、ゴミ、死体、火災、道路メンテナンス、除雪、パークメンテナンスの注文が最適化されます(病気のオファーはバニラと同じになります)
互換性のないMod: (Transfer Manager CEの場合)
  • More Effective Transfer Manager(オリジナルバージョン)
  • Smarter Firefighters: Improved AI
  • Transfer Controller
互換性のないMod: (オリジナルバージョンの場合)
  • Employ Overeducated Workers(V2を使用して下さい)
  • District Service Limit 3.0
  • Enhanced District Services

Adjust Pathfinding (経路探索の調整)

説明: 指定したセグメントにFactorとEvent probabilityの値を指定する。
CTRL+Pか道路メニューのアイコンから操作。

  • Factor: 指定したセグメントを実際より指定数倍の長さとして計算させる。
    100を指定するとそのセグメントが100倍の長さとなり、おそらく通行に使われなくなる。
  • Event probability: 指定した設定が実際に使われる割合。0.7を指定するとトラフィックの約半分がFactorルールに従う。トラフィックが指定セグメントを完全に回避せず、半分は通行して半分は迂回するようにしたい時。

※トラフィックが新しいルールに従うようになるまでに、再計算の時間がかかります。

互換MOD: Traffic Manager

外部接続

Configure Outside Connections' Limits (外部接続の制限を設定する)

説明: 外部接続との貨物・市民・観光客・ダミートラフィックの上限を変更できるMOD。

  • 情報ビューの外部接続から設定パネルを開く。https://imgur.com/OFpDNfy
    • 数値が大きいほど、単位時間あたりに都市内外を通過する貨物や市民などが多くなる。
    • 観光客には0、1、2の3種類があるが、0=低収入観光客、1=中収入観光客、2=高収入観光客。
    • ダミートラフィックは都市外から別の都市外へ移動するだけの、市内とのやり取りをしない交通であり、これが多いほど渋滞する事になる。

Optimised Outside Connections (外部接続の最適化)

外部接続の車両が標準では積荷を数%しか積載していないのを、もっと多く積むようにして結果的に市内の大型車両(列車、飛行機、船)の数を減らします。
主に外部の接続に出入りする大型車両に適用されますが、都市内の貨物列車にも影響します。(トラックなどには適用されません)

これらの車両は、地図の端または駅に現れる前に、貨物を沢山積み込む為に4倍の時間を待機するようになります。
オプションでこれをさらに増やすことができますが、工場や発電所では荷物がなかなか届かずに消耗品がなくなる場合があります。
  • ヒント: Industries DLCをお持ちの場合は、発電所の近くに倉庫を設置して、安定した供給ができるようにしてください!

また、道路交通、列車、飛行機、船のそれぞれについて、ダミー交通(1つの外部接続から別の外部接続に直行する車両)を削除するオプションもあります。
これらのオプションは、貨物と乗客のダミー交通の両方を取り除きます。ダミーのトラフィックがスポーンを停止するまでに時間がかかる場合があることに注意してください。

  • MODのコメント欄から
    • 81タイルの端で乗客が大量に待っていて列車が出ていかない→マップ端のノードが短すぎる?(Move It!で補正してみる)または、"unlimited outside connections" か "any road outside connection" MODの影響?

No Industries Import(Industries DLCの輸出入を制限)

Industries DLCの建物は、都市外と原材料を輸入/輸出しません。
輸入/輸を禁止する原材料を切り替えることができます。

公共交通

Improved Public Transport 2 (IPT2) (車両管理)

バスや列車などの各種公共交通機関の改善。
TLMと競合し、同時に使えません(下記の非互換MOD欄を参照)

路線の運行数などを指定、または自動予算管理。
路線を走る車両の種類を任意のアセットに指定可能。
停留所や駅で待っている客数表示など、各種情報の表示。
後ろの車両が前を走ってる車両に追いついて、すぐ後ろを数珠繋ぎでダンゴ状態に走らないようにするオプション。
各交通機関の車両アセットごとの座席数、メンテナンスコスト、最高速度などを設定できるエディタ。
列車アセットの前後両端に運転車両を取り付けを指定可能(バック走行時の見映え改善)
  • 交通機関ごとの運賃を変更したい場合、別MOD「Ticket Price Customizer」のオプション画面で設定する。
  • パッチ1.10以降、運賃は車両アセットの種類ごとではなく、交通機関の種別ごとに設定されるように変更されたため、IPTに運賃設定は無くなった。

IPT.jpg
IPT2.jpg

操作方法/設定


非互換MOD:
  • オリジナルのIPT (r3.x.x)
  • TLM (どのバージョンでも)
  • Vehicle Unbuncher (同様の機能がゲーム本体にあります)
  • Larger Footprints (古いMODなので使用停止して下さい。depot not foundの原因になります。)
  • Automatic Vehicle Numbers Adjuster (IPT2と競合します)

注意:
  • 航空機において速度調整を行うと、航空機がおかしな挙動をする場合がある。

Transport Lines Manager (TLM) (車両管理)


制作した路線を簡易路線図として表示したり、路線別にマークを変えて見やすくできます。
他にアセット管理、乗車料金の管理、時間帯別の予算の設定などが可能。
IPT2とは併用できません。

TLM5.JPG
TLM2.JPG
TLM.JPG

操作方法/設定


非互換MOD:
  • Improved Public Transport 2 (IPT2)、
  • Resize It!
  • Advanced Vehicle Options (AVO)

AVO(Advanced Vehicle Options)についての注意
  • 路面電車、船、バス、旅客列車システムで行われたオーバーライドにより、AVO内のこれらのカテゴリから車両を有効/無効にするオプションは、公共の路線では使用できません。TLMの構成はそれをオーバーライドします。
  • ただし、カラーリング、容量の設定など、AVOの他のすべての機能は引き続き機能しています。
  • 外部の車両(旅客船や列車など)のモデル選択は、AVOなどのmodで引き続き機能します。

AutoLineColor Redux (路線色・路線名の自動設定)

UI・ツールを参照。

Metro Overhaul Mod (MOM) (地下鉄を大幅に拡張)

説明: 地下鉄を大幅に拡張する。
【流れ】
  1. サブスクライブする
  2. 関連するすべてのアセットが有効になっていることを確認する
  3. 地下鉄の敷設方法は路面電車と同じようなやり方になる。まずはじめに、車両車庫(地下鉄メニュー内)を設置する。ここが車両の起点となる。
  4. 駅、線路、路線を従来と同じように敷設する。高架・地上・地下を自由に行き来できる。

Vehicle Unbuncher (車両のより正確な分散)


旧IPTの分散機能を利用したもの。IPT2はv1.7から加わったバニラの分散機能を利用しており、こちらの方がより正確である。

※Improved Public Transport 2とは併用できません。

Rail Track Speed Increaser (鉄道の最高速度の引き上げ)

鉄道車両(地下鉄含む)の最高速度を130km/hから450km/hまで引き上げます。

※v1.9よりロードエディタが追加され、ユーザーが自由に道路や線路を変更できるようになりました。
 今後はHigh Speed Train Track (Two Way)をはじめとした線路アセットを使用するのが好ましいでしょう。

Stops & Stations (バス停や駅などで並ぶ人数を制限する)


公共交通機関を待つ人数の上限を設定できる。
市民がバス停などに着いた時に行列している人数が多いと並ぶのをやめて他の手段(徒歩、自転車、タクシーなど)を使うように切り替わる。

駅や停留所の変更


その他

More Vehicles (車両数のオブジェクト制限を緩和)

Vehicles Active(16,384)とParked Cars(32,768)の上限が変更可能。
最大で、65,536台まで車両の出現&利用が可能になります。
Parked Carsの駐車可能な車両数も、65,536台まで増加しています。

※上限が増えるので、CPUやメモリ・GPUにも大きく影響が出るので注意してください。
※車両が増加するとルート検索処理で使われる、Path Unitsでオブジェクト制限になる可能性があります。

注意! Steamのワークショップで良く確認してから、導入&有効化してください。
  • More Vehiclesを有効にして都市のセーブをすると、セーブファイルの構造が変わります。
    • そのため、More Vehiclesを無効にすると、都市のロードができなくなります。
    • 使用する際は、事前にセーブファイルをバックアップして利用するようにしてください。
  • 81タイルとの互換性が無いので、25タイルまででの利用に限定されるので注意してください。
  • ワークショップのコメント欄で、MOMの利用でも問題が起こるようです。

Realistic Walking Speed (歩行者の速度を遅くする)

説明: 歩行者の速度を遅くするMOD

更新日: 2018年6月21日
対応バージョン: 1.11.1-f4

車種の管理

Advanced Vehicle Options (AVO) (乗り物の色編集/出現する乗り物調整)

説明: 乗り物の各種パラメータを調整できる。

操作方法/設定


Service Vehicle Selector 2 (特定の施設の車両選択)

警察署等のサービス施設や旅客駅等から発車する車両のアセットを選択を可能にする。

※路線ごとの車両を選択するにはIPT2を使用する。

非互換MOD:
  • Transport Lines Manager
  • Service Vehicles Manager
  • RiverCargoHarborMod

Service Vehicles Manager 2(特定の施設/地区の車両選択)

  • 警察署等のサービス施設や旅客駅等から発車する車両のアセットを選択を可能にする。(建物または地区ごと)
  • 車両の色を選択する(建物/地区ごと。一部の車両タイプのみ)
  • サービス制限を地区ごとに設定します。

※外部接続の車両を選択することはできません。

必須MOD:

互換MOD:
  • Transport Lines Manager

Rebalanced Industries(Industries DLCのトラック交通量を減らす)

DLC Industriesの産業エリアについて、貨物の交通量と従業員数を減らす。

トラック一台あたりに多くの貨物を積むことによって産業エリアの交通量を減らしている。
既存の街に導入したときは既に走っているトラックもある為、MODを導入してから数日様子を見ること。
MOD導入後に物流がうまくいっていないようなら、MODの説明文にある仕様や倉庫の使い方などを読むこと。

公共交通関連車両の管理

交通管理を参照。

コメント (MOD紹介ページ共通)

  • 大部分のMODが現行のバージョンに対応していない気がする。とりあえず、ゴミと死者が発生しないようにしたい(バランス調整に載ってるMODは今のバージョンだと動かないっぽい) --- (2022/05/09 22:46:32)
  • 久しぶりにプレイしようとしたらCatenary Replacerが消えてて新幹線線路の架線柱が消えてしまう…新しくCatenary Replacer Updatedがあるけどそれでもダメ。 --- づもん (2022/05/25 12:57:56)
    • Catenary Type1Aと2Aがmissingとなってる。 --- づもん (2022/05/25 12:58:51)
  • Nursing Homes for Senior Citizensを入れたんですが、労働者が来ません…。なので休業中のままで稼働しません。どうしてでしょうか?ご存じの方がおられたら教えてください。 --- たか (2022/09/25 19:40:33)
  • Advanced Stop Selection (ex MTSE)はv.1.15.0.f7で動かなくなりましたが代わりにAdvanced Stop Selection Revisited 2.0で稼働します。 --- なべ (2022/09/25 22:14:41)
  • Extra Landscaping Toolsは、Steamワークショップにおいてユーザーから不具合に関するコメントが多く書き込まれているようです。 --- てつ (2022/09/27 20:18:11)
  • No Problem Notificationsについて、新しく2.1とついたバージョンが公開されたため記載を変更しました(説明下手なので古いバージョンの説明も残してあります、すみません) --- (2022/10/04 03:01:08)
  • 数十メートル先の道がすぐLODになってしまいます。被写界深度の無効にしているのに原因がわかりません。 --- (2022/12/29 22:39:32)
  • Compatibility Report MODの推奨通りにしておけば大体の問題が解決する素晴らしさ --- (2023/01/10 20:45:05)
  • 現行のProp Snapping使うと高架道路の上にPropを設置できないんだけど何で?他にも必要なMODあったりするの? --- おはぎ (2023/02/23 19:23:43)
  • epicでアセットをどこに入れれば良いのか分からない…mod入れるフォルダの周りかと思ったんだがそれらしい場所が無い… --- (2023/03/13 12:27:22)
    • 自己解決した。C:\Program Files\Epic Games\CitiesSkylines ではなく、C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Colossal Order\Cities_Skylines\Addons\Assetsの方だった --- (2023/03/14 17:41:31)

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証

  • 最終更新:2022-05-12 14:30:14

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード